[ちゅうぶ環境情報メールマガジン ~そらいろ通信~] (バックナンバー)は、環境省 中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)の公式ウェブサイトに統合されました。
今後、公式ウェブサイト(http://www.epo-chubu.jp/info)で情報をご覧ください。
ここをクリックすると公式サイトに移動します。

空の色(そらいろ)を見ながら、皆様とのつながりを感じつつ、多様なセクター、テーマ、地域の環境情報をお届けします。

本メールマガジンへのご登録、解除並びにバックナンバーをご覧になりたい方は以下にアクセス下さい。

http://www.mag2.com/m/0000233904.html

2016年6月14日火曜日

そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第84号(2016.6.14)

●○●○============================================================
○●○
●○    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第84号(2016.6.14)

        発行:中部環境パートナーシップオフィス
        協力:環境省中部地方環境事務所

      空の色(そらいろ)を見ながら、皆さまとのつながりを感じつつ、多様
      なセクター、テーマ、中部地域の環境情報をお届けします。

      毎月、中部地方環境事務所のスタッフからのメッセージをお届けして
      います。今月は、中部地方環境事務所の廃棄物・リサイクル対策課課
      長の水原 健介さんです。

      …………………………………………………………………………………
        今年4月から、故郷である愛知県で勤務することになりました。
      これまで、中部地方の各県の海や山、観光地などは訪れたことはあり
      ますが、これから環境行政、廃棄物・リサイクル行政を通じて関われ
      ることを楽しみにしています。

        さて、4月の熊本地震では甚大な人的・物的被害が発生していますが、
      最近の廃棄物・リサイクル対策としては、地域循環圏の構築や不法投
      棄対策といった課題だけではなく、大規模災害発生時の県域を越えた
      広域的な連携体制の構築も重要な課題となっています。

        昨年度、大規模災害発生時の応急対応までをまとめた「災害廃棄物
      中部ブロック広域連携計画第一版」を策定したところですが、今回の
      熊本地震の教訓を踏まえてより実践的なものにするとともに、災害復
      旧・復興時及び対応完了までについても追加する予定にしています。
      これにより、地域の防災体制の強化に貢献していきたいと考えていま
      す。
      …………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪

                  協働ハンドブック「協働の現場」
 ♪*♪*♪*    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  環境課題解決のために環境省が実施してきた「地域活性化に向けた協働取
  組加速化事業」。全国の「協働取組の現場」における共通のノウハウを見
 出すために、協働取組のプロセスとステークホルダーの関係性を紐解いて
 います。

  GEOCのHPの「レポート」にPDF版を掲載いたしました。ぜひご活用ください。
  http://www.geoc.jp/information/report

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪
                「ESDを実践するための手引(初版)」
 ♪*♪*♪*    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  日本ユネスコ国内委員会教育小委員会から、「持続可能な開発のための教
  育(ESD)の更なる推進に向けて」として「ESDを実践するための手引(初版)」
  が出版されました。

  日本ユネスコ国内委員会ホームページに掲載されています。
  http://www.mext.go.jp/unesco/004/1339957.htm

┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ♪ も く じ ♪       ┗┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集情報】
    1.第27期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成
    2.ESD岡山ワード2016
    3.Panasonic NPOサポート ファンド 2016年募集
    4.あいち緑のカーテンコンテスト

【イベント情報】
    1.レンジャー写真展2016
    2.第2回 藤前干潟ふれあいトーク
            受け継がれた地域の技と知恵~湿地と人の暮らし~
    3.干潟の世界へのはじめの一歩 ~カニ編~
    4.市民サミット&伊勢志摩サミット報告会
    5.そばの里 森林の楽校 2016夏7月
    6.第2回海の環境を学ぶ会 ~宇津江の磯で珍しい生き物を探そう!~
    7.「セオリー・オブ・チェンジ2020(案)」検討会
    8.“成果志向”の補助・助成金推進会議 in あいち
      2016年度【第1回】日本&世界の社会的インパクト評価の最新動向

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪募集情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃第27期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日本や海外の自然保護のためのフィールドワークに基づいた基礎的な研究
  や、地域に根ざした自然保護グループの活動、成果の公開に対して助成を
  行います

  助成対象カテゴリー:
  A. 国内研究助成・・・日本国内における自然保護のための調査・研究
  B. 国内活動助成・・・日本国内における自然保護のための普及活動
  C. 海外助成・・・日本国外の地域における自然保護のための調査・研究
                   および普及活動
  D. 出版助成・・・自然保護に関連する書籍の発行
  E. 特定テーマ助成・・・第27期のテーマ「島の自然環境についての基礎
                         的調査」
  助成金額:A~D)1件あたり上限100万円 で1年間の助成
            E)1件あたり1年につき上限100万円、最長2年間(最大200万円)
              の助成
  助成期間:平成28年10月~平成29年9月(Eのみ、平成29年9月まで可)
  募集期間:平成28年5月30日(月)~平成28年7月15日(金)まで
  問合せ:公益財団法人自然保護助成基金
          TEL:03-5454-1789 FAX:03-5454-2838
          E-mail:office@pronaturajapan.com
  詳  細:http://www.pronaturajapan.com/foundation/pronaturafund/27pnfbosyu

┏━┓
┃2┃ESD岡山ワード2016
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  国内外の地域コミュニティにおけるESDの優良事例を顕彰することで、ESD
  の見える化や普及に貢献し、ESDの事業を実施する団体の活動の充実への
  一助とすることを目的としています。

  (A)グローバル賞:国外・国内(岡山県内含む)で実施されるESD事業
  (B)岡山地域賞  :岡山県内で実施されるESD事業

  締  切:平成28年7月29日(金) ※17:00必着
 主 催:ESD岡山アワード運営委員会及び岡山市
 問合せ:ESD岡山アワード運営委員会事務局(岡山市市民協働局ESD推進課内)
      担当:小西、板野
          TEL:086-803-1351 FAX:086-803-1777      
  詳  細:http://www.city.okayama.jp/esd/esd_00203.html

┏━┓
┃3┃Panasonic NPOサポート ファンド 2016年募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2016年の募集事業の助成テーマは「客観的な視点を取り入れた組織基盤の
  強化」です。国内で先進的な取組を行うNPOや、新興国・途上国で活動する
  NGOが、第三者の多様で客観的な視点を取り入れて、組織運営上の課題を解
  決する取組を応援します。
 
  助成対象団体:【環境分野】環境問題に取り組み、強い市民社会の創造を
                            目指すNPO/NGO
                【子ども分野】子どもたちの健やかな育ちを応援する新し
                              い社会の創造を目指し、先駆的な活動と自
                              己変革に挑戦するNPO/NGO
  助成事業期間:平成29年1月1日~平成29年12月31日
  応募受付期間:平成28年7月14日(木)~平成28年7月29日(金)(※必着)
 
  問合せ:  【環境分野】特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金
                        担当:美濃部・木村
                        TEL:03-5298-6644 FAX:03-3255-2202
                        E-mail:eff-spf@eco-future.net
          【子ども分野】特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
                        担当:坂本・武藤
                        TEL:03-5623-5055 FAX:03-5623-5057                      
                        E-mail:kodomo@civilfund.org
  詳  細:http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf.html

┏━┓
┃4┃あいち緑のカーテンコンテスト
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  つる性植物で日の当たる窓や壁をおおう「緑のカーテン」は、夏の強い日
  ざしを和らげ、部屋の温度上昇を抑える効果があります。愛知県では、エ
  コライフ実践の場を県内全体に広げる県民運動「あいちエコチャレンジ21」
  の一環として、本コンテストを実施します。

  対  象:県内に「緑のカーテン」を設置している個人または団体
  募集部門:1.住宅部門           2.幼稚園・保育園・児童福祉施設部門
            3.学校部門(小中高校) 4.事業所部門
  締  切:平成28年9月16日(金)
  問合せ:愛知県地球温暖化防止活動推進センター
          TEL:052-934-7295
          E-mail:cca-info@kankyosoken.or.jp
  詳  細:http://accca.net/oshirase160420.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪イベント情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃レンジャー写真展2016
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  伊勢志摩国立公園、白山国立公園、国指定藤前干潟鳥獣保護区で働く環境
  省職員「レンジャー」と「アクティブ・レンジャー」。彼らが目にする美
  しい自然を写真で紹介しています。
 
 【碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館】
  日  時:平成28年6月1日(水)~6月29日(水) 9:00~17:00
  場  所:愛知県碧南市浜町2番3
  入場料:無料
  休館日:毎週月曜日(祝日と重なる場合はその翌日)

 【愛知県緑化センター】
  日  時:平成28年7月16日(土)~8月4日(木) 9:00~17:00
  場  所:愛知県豊田市西中山町猿田21-1
  入場料:無料
  休館日:毎週月曜日(祝日と重なる場合はその翌日)

  主  催:環境省中部地方環境事務所
  問合せ:環境省中部地方環境事務所 国立公園課
          担当:志賀
          TEL:052-955-2135

┏━┓
┃2┃第2回  藤前干潟ふれあいトーク
┃  ┃       受け継がれた地域の技と知恵~湿地と人の暮らし~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日本国際湿地保全連合事務局長の佐々木美貴さんから、湿地と人々の暮ら
  しやそれぞれの地域で受け継がれてきた文化についてのお話しをお聞きし
  ます。

  日  時:平成28年6月15日(水) 18:30~20:00
  場  所:ウィンクあいち(愛知県産業労働センター) 906号室
  定  員:先着40名
  問合せ:藤前干潟ふれあい事業実行委員会事務局
          (名古屋市環境局環境活動推進課)
          TEL:052-972-2662
          E-mail:a2662@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
  詳  細:http://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000067134.html

┏━┓
┃3┃干潟の世界へのはじめの一歩 ~カニ編~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  干潟の生きものの代表格カニ。はじめて干潟に入る人でも安心して楽しめ
  る観察会です。干潟の世界への導入編。

  日  時:平成28年6月19日(日) 10:30~12:30
  場  所:稲永ビジターセンター (名古屋市港区野跡4-11-2)
  定  員:20名 ※6/9より受付、先着順
  参加費:おとな200円、小中学生100円、幼児無料
  主催等:環境省中部地方環境事務所
          藤前干潟ふれあい事業パートナーシップ事業
  申込み・問合せ:稲永ビジターセンター
                  TEL:052-389-5821

┏━┓
┃4┃市民サミット&伊勢志摩サミット報告会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  G7伊勢志摩サミットをきっかけに開催した「市民サミット」。2日間NPO/NGO
  100団体、参加者500名を得て、各分野における「提言書」を作成しました。
  「市民サミット」及びG7伊勢志摩サミット期間中、国際メディアセンター
  に隣接されたNGO拠点での動きなどを報告します。

  日  時:平成28年6月26日(日) 9:30~12:00
  場  所:じばさん三重 4F 視聴覚室
  内  容:■市民サミット~G7サミットでの取組の報告
              2016年G7サミット市民社会プラットフォーム
              東海「市民サミット」ネットワーク
          ■東海地域の各分科会の報告(提言書のポイント)
             「災害」「環境」「子ども」「移民・難民・多文化共生」
             「教育」「地域間格差」「ユース」「グローバリゼーション
              と健康」「力強い市民社会」
          ■「市民宣言」に基づく今後の推進案と意見交換
  参加費:無料
  主  催:東海「市民サミット」ネットワーク
  問合せ:NPO法人みえNPOネットワークセンター
          TEL:059-222-5995 FAX:059-222-5971
          E-mail:center@mienpo.net

┏━┓
┃5┃そばの里 森林の楽校 2016夏7月
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「そばの聖地」と呼ばれる富山県南砺市利賀村で、廃校を活用した施設を
  拠点に、学習・体験・交流する2日間。地元の方と一緒に、富山湾が一望
  できる高峰山(たかみねやま)の山開きに合わせた、登山道の整備などを行
  います。

  日  程:平成28年7月2日(土)~3日(日) 1泊2日
  場  所:富山県南砺市利賀村豆谷・高峰山
  参加費:学生・会員8,000円/一般10,000円
          (1泊2食代、入浴代、保険料等を含む)
  定  員:15名
  締  切:平成28年6月24日(金)
  主  催:認定NPO法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
  協  力:利賀村豆谷地域の方々
  申込み・問合せ:認定NPO法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
                  TEL:03-5307-1102 FAX:03-5307-1091
                  E-mail:juon-office@univcoop.or.jp
                  HP:http://juon.univcoop.or.jp/
  詳  細:http://blog.canpan.info/juon/archive/344

┏━┓
┃6┃第2回海の環境を学ぶ会 ~宇津江の磯で珍しい生き物を探そう!~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  渥美の豊かな海のすばらしさを感じてもらう活動として、「磯遊びの会」
  を実施しています。水生生物を専門とする講師をお招きする予定です。
 
  日  時:平成28年7月3日(日) 9:30~14:00(受付:9:00~9:20)
  場  所:渥美青年の家 前の海
          (宇津江港から護岸公園の駐車場を越えて奥まで入る)
  持ち物:タオル、着替え、水に濡れてもよい靴、生き物を採取するための
          道具、採取した生き物を一時的に入れておくための入れ物
  服  装:水に濡れてもよい服装(水着がよい)
  定  員:30~50名程度 ※小学4年未満は保護者の方も参加してください
  参加費:400円(保険料・資料代)
          ※お昼の簡単交流バーベキューに参加を希望する方は、小学生以下
            600円、中学生以上800円追加でお願いします。
  締  切:平成28年6月26日(日)
  主  催:環境ボランティアサークル 亀の子隊
  申込み:FAX:0531-23-0581
          E-mail:yoshiharu@kamenoko.org
  問合せ:亀の子隊事務局
          TEL:090-9123-7983

┏━┓
┃7┃「セオリー・オブ・チェンジ2020(案)」検討会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  予測されるあいちの未来に備えるには、現状からの積み上げではなく、そ
  の未来から逆算して取り組む必要があります。2020年をピークに人口減少
  に転じると予測される愛知県で、当財団は「これからの5年」どんな問題
  の解決に挑むのかを描いた設計図「セオリー・オブ・チェンジ2020(案)」
  (参照 http://goo.gl/A16A5r) の作成を始めました。その設計図案を参加
  者と共有し検討します。

  日  時:平成28年7月6日(水) 19:00~21:00(受付18:45~)
  場  所:カフェ・パルル(名古屋市中区新栄2-2-19)
  定  員:20名 ※先着順
  参加費:1,000円 ※軽食込み
  締切り:平成28年7月5日(火)
  申込み:http://kokucheese.com/event/index/403649/
  問合せ:公益財団法人あいちコミュニティ財団
          担当:今福、木村、佐藤(有)、長谷川
          TEL:052-936-5101 FAX:052-982-9089
          E-mail:office@aichi-community.jp

┏━┓
┃8┃“成果志向”の補助・助成金推進会議 in あいち
┃  ┃2016年度【第1回】日本&世界の社会的インパクト評価の最新動向
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  “成果志向”の補助・助成金推進会議 in あいちは、これからの補助・助
  成金のあり方として“成果志向”の市民公益活動団体(NPO)を育むためには
  どんな仕組みや仕掛けが必要か、愛知県内でNPOへの資金・非資金支援に取
  り組む担当者が学び合うネットワークです。今回はゲストに日本と世界の
  社会的インパクト評価の現状を伺い、参加者同士も話し合うグループワー
  ク等を通して、“成果志向”に関する理解を深めます。

  日  時:平成28年7月8(金) 14:00~17:00(受付13:45~)
  場  所:東海労働金庫 本店 別館6F(愛知県名古屋市中区新栄1-7-12)
  対  象:・社会的インパクト評価に関心があるNPO役職員
          ・NPO(特に愛知県内で)への資金・非資金支援に取り組む担当者
            ※資金支援は行政による「補助金」、企業の社会貢献活動や助
              成機関による「助成金」等を想定しています。
  参加費:2,000円
  定  員:40名 ※先着順
  主  催:“成果志向”の補助・助成金推進会議 in あいち
  共  催:公益財団法人あいちコミュニティ財団
  協  力:東海労働金庫
  申込み:http://kokucheese.com/event/index/401197/
  締  切:平成28年7月6日(水)
  問合せ:公益財団法人あいちコミュニティ財団
          担当:佐藤(有)、佐藤(玲)、長谷川
          TEL:052-936-5101 FAX:052-982-9089
          E-mail:office@aichi-community.jp

--------------------------------------------------------------------
【本メールマガジンについて】
  本メールマガジンは、転送自由です。
  配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
  ○申込 : office@epo-chubu.jp
  ○解除 : office@epo-chubu.jp
  ○バックナンバー
    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン
    http://www.epo-chubu.jp/
--------------------------------------------------------------------
  発信元:環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
          〒460-0003  名古屋市中区錦2-4-3  錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605  FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp    http://www.epo-chubu.jp
====================================================================

2016年5月10日火曜日

そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第83号(2016.5.10)

●○●○============================================================
○●○
●○    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第83号(2016.5.10)
○
        発行:中部環境パートナーシップオフィス
        協力:環境省中部地方環境事務所

      空の色(そらいろ)を見ながら、皆さまとのつながりを感じつつ、多様
      なセクター、テーマ、中部地域の環境情報をお届けします。

      毎月、中部地方環境事務所のスタッフからのメッセージをお届けして
      います。今月は、中部地方環境事務所の国立公園課長(併任自然環境
      整備課長)に着任した福井 智之さんです。

      …………………………………………………………………………………
        周囲の山々では「春もみじ」が楽しめるようになってきました。
      これは春のほんの一瞬のできごとで、秋の紅葉のような鮮やかさはあ
      りませんが淡く透明感のある色彩が春らしさを引き立ててくれます。
        日本の自然の特徴は、何といっても四季の変化が顕著で、季節に応
      じた風景とその変化が楽しめるところ。
        さらに、狭い国土の中に複雑な地形が形成されていることから様々
      な気象現象が現れ、これらが相まって時間の流れとともに移ろう豊か
      な表情を楽しめるところだと思います。
        インバウンドに対応した取り組みが求められる中で、世界に誇れる
      日本の魅力は何かと問われれば、私は第一に、四季の変化とそれを楽
      しむ文化と答えます。
        5月26日・27日に、「伊勢志摩国立公園」の「賢島」において「伊勢
      志摩サミット」が開催されます。各国の首脳の方々も、青葉に風薫る
     「伊勢志摩国立公園」の自然の魅力を存分に感じていただけるものと
      思います。
      …………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪

                  協働ハンドブック「協働の現場」
 ♪*♪*♪*    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  環境課題解決のために環境省が実施してきた「地域活性化に向けた協働取
  組加速化事業」の中で、協働取組の現場から見えた成功のヒントをハンド
  ブックにまとめました。共通のノウハウを見出すために協働取組をその進
  む過程とステークホルダーの関係から紐解いています。

  GEOCのHPの「レポート」にPDF版を掲載いたしました。ぜひご活用ください。
  http://www.geoc.jp/information/report

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪
                「ESDを実践するための手引(初版)」
 ♪*♪*♪*    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  日本ユネスコ国内委員会教育小委員会から、「持続可能な開発のための教
  育(ESD)の更なる推進に向けて」として「ESDを実践するための手引(初版)」
  が出版されました。

  日本ユネスコ国内委員会ホームページに掲載されています。
  http://www.mext.go.jp/unesco/004/1339957.htm


┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ♪ も く じ ♪       ┗┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集情報】
    1.G7ユースサミット
    2.あいち環境塾 塾生募集
    3.2016年度開発教育指導者研修(実践編)
     『ESD(持続可能な開発のための教育)とグローバル人材』
    4.Panasonic NPOサポート ファンド 2016年募集
    5.あいち緑のカーテンコンテスト

【イベント情報】
    1.神田浩史さん(NPO法人泉京・垂井理事)とお話しする会
    2.三河湾でスナメリを見つけよう!
    3.アースデイとやま2016
    4.伊勢志摩国立公園自然観察会
    5.市民の伊勢志摩サミット 直前学習会
    6.亀の子隊からのお知らせ「5月の西の浜クリーンアップ活動」
    7.藤前干潟の清掃活動イベント ~藤前干潟 春のクリーン大作戦~
    8.市民の伊勢志摩サミット
    9.レンジャー写真展2016

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪募集情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃G7ユースサミット
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  三重大学にて開催される「G7ユースサミット」の参加者を募集します。G7
  ユースサミットは、ユースのユースによるサミットです。サミットは日本
  と参加する世界の若者の取組を広く伝え、若者の声を提言します。同時に
  災害や気候変動、平和や貧困などの地球規模の課題に若者がいかに取り組
  んでいるかを示します。

  日  時:平成28年5月22日(日) 9:00~18:00 (開場8:30)
  場  所:三重大学 環境・情報科学館(三重県津市栗真町屋町1577)
  主  催:Japan Youth Platform for Sustainability
  後  援:2016年G7サミット市民社会プラットフォーム/三重大学資源学研
          究科/動く→動かす(GCAP Japan)
  定  員:200名
  申込み:https://goo.gl/9v2fyu
  問合せ:G7ユースサミット運営委員会
          E-mail:g7youthsummit@gmail.com

┏━┓
┃2┃あいち環境塾 塾生募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  愛知県では、公益財団法人名古屋産業科学研究所と共同で、持続可能な社
  会づくりに向けたリーダーとなる人材の育成を目的として、6月から11月ま
  で「あいち環境塾」を開講、塾生を募集します。

  対  象:県内の企業、団体、大学、行政機関等に所属されている方などで
          概ね60歳くらいまでの方(原則、全12日間参加できる方)
  定  員:20名
  参加費:5万円
  開催日:平成28年6月18日(土)~11月12日(土)の間の12日間
  主  催:愛知県、公益財団法人名古屋産業科学研究所
  募集期間:平成28年3月18日(金)~5月18日(水)
            (※郵送の場合は期限必着)
  問合せ:愛知県 資源循環推進課 循環グループ
          TEL:052-954-6233 FAX:052-953-7776
  詳  細:http://www.pref.aichi.jp/soshiki/junkan/kankyojuku.html

┏━┓
┃3┃2016年度開発教育指導者研修(実践編)
┃  ┃『ESD(持続可能な開発のための教育)とグローバル人材』
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  開発教育・国際理解教育の中核的な指導者を育成し、かつ指導者間の連携
  強化およびネットワーク形成を行うことを目的とした研修です。

  日  時:
      第1回 平成28年6月11日(土)13:00~17:00 ~ 12日(日) 10:00~15:00
      第2回         7月 9日(土)13:00~17:00 ~ 10日(日) 10:00~15:00
      第3回         8月27日(土)13:00~17:00 ~ 28日(日) 10:00~17:00
      第4回 平成29年2月11日(土)10:00~18:00
      実践報告フォーラム 平成29年2月12日(日) 10:00~16:30
  場  所:JICA中部 なごや地球ひろば 2セミナールーム
  対  象:小学校、中学校、高等学校、中等高等学校、高等専門学校、特別
          支援学校の教師、教育委員会関係者、NGO/NPOスタッフ、地域国際
          化協会職員、JICAボランティアOB/OGなど、開発教育・国際理解教
          育に取り組んでいる方
  定  員:40名程度
  参加費:無料
  締  切:平成28年5月22日(日) ※必着
  主  催:独立行政法人国際協力機構中部国際センター(JICA中部)
  申込・問合せ:事務局(業務委託先)
                特定非営利活動法人NIED・国際理解教育センター
                TEL:070-5641-4933 FAX:052-781-5779
                E-mail:nied@love-hug.net
  詳  細:http://nied.love-hug.net/data/jica/shidosya-kensyu2016.pdf

┏━┓
┃4┃Panasonic NPOサポート ファンド 2016年募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2016年の募集事業の助成テーマは「客観的な視点を取り入れた組織基盤の
  強化」です。国内で先進的な取組を行うNPOや、新興国・途上国で活動する
  NGOが、第三者の多様で客観的な視点を取り入れて、組織運営上の課題を解
  決する取組を応援します。
  
  助成対象団体:【環境分野】環境問題に取り組み、強い市民社会の創造を
                            目指すNPO/NGO
                【子ども分野】子どもたちの健やかな育ちを応援する新し
                              い社会の創造を目指し、先駆的な活動と自
                              己変革に挑戦するNPO/NGO
  助成事業期間:平成29年1月1日~平成29年12月31日
  応募受付期間:平成28年7月14日(木)~平成28年7月29日(金)(※必着)
  
  問合せ:【環境分野】特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金
                      TEL:03-5298-6644 FAX:03-3255-2202
                      担当:美濃部・木村 
                      E-mail:eff-spf@eco-future.net
          【子ども分野】特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
                        TEL:03-5623-5055 FAX:03-5623-5057
                        担当:坂本・武藤
                        E-mail:kodomo@civilfund.org
  詳  細:http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf.html

┏━┓
┃5┃あいち緑のカーテンコンテスト
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  つる性植物で日の当たる窓や壁をおおう「緑のカーテン」は、夏の強い日
  ざしを和らげ、部屋の温度上昇を抑える効果があります。愛知県では、エ
  コライフ実践の場を県内全体に広げる県民運動「あいちエコチャレンジ21」
  の一環として、本コンテストを実施します。

  対  象:県内に「緑のカーテン」を設置している個人または団体
  募集部門:1.住宅部門           2.幼稚園・保育園・児童福祉施設部門
            3.学校部門(小中高校) 4.事業所部門
  締  切:平成28年9月16日(金)
  問合せ:愛知県地球温暖化防止活動推進センター
          TEL:052-934-7295 E-mail:cca-info@kankyosoken.or.jp
  詳  細:http://accca.net/oshirase160420.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪イベント情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃神田浩史さん(NPO法人泉京・垂井理事)とお話しする会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  NPO法人泉京・垂井は、設立10年目の去年京都市で“あどぼの学校”(アド
  ボカシー・スクール)を発足しました。10年間で培ってきた地域レベルの
  経験と、それ以前からの国際・全国レベルでのアドボカシーの経験はどの
  ように融合できるか。伊勢志摩サミットを直前に控えて、政策提言・政策
  実現を軸に泉京・垂井の10年を振り返り、これからの展開について考えま
  す。

  日  時:平成28年5月11日(水) 19:00~20:30
  場  所:ハートフルスクエアーG 小研修室3(岐阜市橋本町1丁目10番地23)
  参加費:700円 ※要事前申込
  申込・問合せ:伊藤かおり
                E-mail:ito.kaori.tajimi@gmail.com
  主  催:地域主体の国際協力・岐阜DDC(=Decentralized Development
          Cooperation)-GIFU

┏━┓
┃2┃三河湾でスナメリを見つけよう!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  江比間港から、大型漁船に乗って三河湾を周遊します。観察会を通してス
  ナメリだけではなく、海の様子を見たり、海から陸上を見たりして海の環
  境を自らの目で学びましょう。亀の子隊関係者以外も大歓迎です!

  日  時:平成28年5月14日(土) 9:00~12:30 (8:45集合)
  場  所:渥美半島 江比間港
  参加費:亀の子隊隊員             800円(小学生未満は無料)
          亀の子隊以外の小中学生  1200円(小学生未満は500円)
          親亀隊員・賛助隊員      1500円
          その他一般の大人        2000円
  締  切:平成28年5月10日(火)
  申込み:FAX:0531-23-0581 E-mail:yoshiharu@kamenoko.org
  問合せ:環境ボランティアサークル亀の子隊
          TEL:090-9123-7983 HP:http://www.kamenoko.org/

┏━┓
┃3┃アースデイとやま2016
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  地球のことを考えて、足もとから行動する日、アースデイ。今年で26年目
  を迎える、県内最大規模の市民環境フェスティバルです。G7サミット環境
  大臣会合の富山開催(平成28年5月15日~16日)に向け発信します。
  
  【環境市民フォーラム】
  日  時:平成28年5月14日(土) 10:00~18:00
  場  所:サンシップとやま(富山市安住町5-21)

  【アースデイ・フェスティバル】
  日  時:平成28年5月15日(日) 10:00~17:00
  場  所:県庁前公園(富山市新総曲輪1-1)

  申込・問合せ:アースデイとやま2016実行委員会 事務局
                  TEL&FAX:0765-22-0870
                  E-mail:info@earthday-toyama.org
  主  催:アースデイとやま2016実行委員会
  詳  細:http://g7.earthday-toyama.org/

┏━┓
┃4┃伊勢志摩国立公園自然観察会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  <五ヶ所富士へ登ろう>
  南伊勢町五ヶ所浦のランドマークになっている五ヶ所富士に登ります。
  ミカンの白い花を見ながらの快適ハイキングです。
  日  時:平成28年5月14日(土) 10:30~13:30
  場  所:三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦

  <お茶摘み体験>
  志摩市志摩町の越賀茶は、大変力強い味が特徴です。茶摘みを体験し、自
  作のお茶を味わってみましょう。
  日  時:平成28年6月4日(土) 10:00~14:00
  場  所:三重県志摩市志摩町越賀

  <初夏の山歩き>
  伊勢神宮の宮域林、その幽玄な雰囲気の中、鳥たちの姿やさえずりを求め
  て散策します。すがすがしいマイナスイオンを全身に浴びてください。
  日  時:平成28年6月11日(土) 10:00~12:00
  場  所:三重県伊勢市宇治今在家町高麗広

  <共通>
  定  員:各20名(小学生以上対象、申込先着順)
  参加費:大人200円、小学生100円
  申込・問合せ:横山ビジターセンター
                TEL:0599-44-0567(毎週火曜日休館)
  詳  細:http://chubu.env.go.jp/nature/yokoyama/

┏━┓
┃5┃市民の伊勢志摩サミット 直前学習会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  G7伊勢志摩サミット(5月26日~27日)と、これに合わせて開催する市民の伊
  勢志摩サミット(5月23日~24日)は何を目指して行われるのか、開催直前に改
  めて学習会を開催します。

  日  時:平成28年5月14日(土) 13:30~15:00
  場  所:じばさん三重 5階 大研修室
  定  員:20名(小学生以上対象、申込先着順)
  参加費:無料
  内  容:1.市民の伊勢志摩サミットが目指すもの
            松井真理子氏(NPO法人みえNPOネットワークセンター 代表理事) 
          2.G7伊勢志摩サミット(先進国首脳会議)で何が話されるのか
            西井和裕氏(2016年G7サミット市民社会プラットフォーム 共同
                        代表、NPO法人名古屋NGOセンター 代表理事) 
          3.市民の伊勢志摩サミットで採択予定の「市民宣言(案)」解説
            神田浩史氏(NPO法人泉京・垂井 理事)
  申込・問合せ:東海「市民サミット」ネットワーク
                TEL:059-222-5995 FAX:059-222-5971
                E-mail:center@mienpo.net

┏━┓
┃6┃亀の子隊からのお知らせ「5月の西の浜クリーンアップ活動」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  海はすべての命の源。きれいな海を守っていきたい。

  日  時:平成28年5月15日(日) 10:00~11:00
  場  所:渥美半島 西の浜(西山町の信号を出た辺り)
  参加費:無料
  問合せ:環境ボランティアサークル 亀の子隊
          TEL:090-9123-7983

┏━┓
┃7┃藤前干潟の清掃活動イベント ~藤前干潟 春のクリーン大作戦~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ラムサール条約湿地登録後も多くのごみが漂着する藤前干潟では、年2回、
  市民による大規模な清掃活動が行われています。

  日  時:平成28年5月21日(土) 中堤会場9:30~
                              藤前会場9:30~
  場  所:愛知県名古屋市港区
  申込み:当日受付
  問合せ:藤前干潟クリーン大作戦実行委員会
          TEL:090-8421-1037
          E-mail:suzuki.1@re.commufa.jp
  詳  細:http://cleanupfujimae.jimdo.com/

┏━┓
┃8┃市民の伊勢志摩サミット
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  G7伊勢志摩サミットに合わせた「市民サミット」を開催します。東海地域
  でのG7サミット開催という貴重な機会に、NGO/NPOが力を合わせ、市民社会
  からの政策提言を行いませんか?
  東海「市民サミット」ネットワークへの参加団体も募集しています。

  日  程:平成28年5月23日(月)~24日(火)
  場  所:じばさん三重
  定  員:オープニング250名/各分科会40~90名/全体会250名
  参加費:無料 ※交流会は別途3,000円の参加費が必要
  主  催:2016年G7サミット市民社会プラットフォーム
          東海「市民サミット」ネットワーク
  詳  細:http://tokaicn.jimdo.com/
  問合せ:東海市民サミットネットワーク事務局
         (特定非営利活動法人 みえNPOネットワークセンター)
          TEL:059-222-5995 FAX:059-222-5971
          E-mail:center@mienpo.net

┏━┓
┃9┃レンジャー写真展2016
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  伊勢志摩国立公園、白山国立公園、国指定藤前干潟鳥獣保護区で働く環境
  省職員「レンジャー」と「アクティブ・レンジャー」。彼らが目にする美
  しい自然を写真で紹介しています。
  
  日  時:平成28年6月1日(水)~6月29日(水)
  場  所:碧南海浜水族館・碧南市青少年海の科学館
  入場料:無料
  問合せ:環境省 名古屋自然保護官事務所
          TEL:052-389-2877

--------------------------------------------------------------------
【本メールマガジンについて】
  本メールマガジンは、転送自由です。
  配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
  ○申込 : office@epo-chubu.jp
  ○解除 : office@epo-chubu.jp
  ○バックナンバー
    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン
    http://www.epo-chubu.jp/
--------------------------------------------------------------------
  発信元:環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
          〒460-0003  名古屋市中区錦2-4-3  錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605  FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp    http://www.epo-chubu.jp
====================================================================

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎環境省ちゅうぶ環境メールマガジン
  のバックナンバーはこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000233904/index.html?l=zon0c81a27

◎環境省ちゅうぶ環境メールマガジン
  の配信停止はこちら
⇒ http://www.mag2.com/m/0000233904.html?l=zon0c81a27
 

2016年4月12日火曜日

そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第82号(2016.4.12)

●○●○============================================================
○●○
●○    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第82号(2016.4.12)

        発行:中部環境パートナーシップオフィス
        協力:環境省中部地方環境事務所

      空の色(そらいろ)を見ながら、皆さまとのつながりを感じつつ、多様
      なセクター、テーマ、中部地域の環境情報をお届けします。

      毎月、中部地方環境事務所のスタッフからのメッセージをお届けして
      います。今月は、環境対策課長の永井 均さんです。

      …………………………………………………………………………………
      この度4月1日付けで、北海道地方環境事務所から赴任しました。
      よろしくお願いいたします。

      さて、冬の北海道の重要な観光資源に、オホーツク海の流氷がありま
      す。しかし、流氷の接岸頻度は年々減っており、海岸を走る列車から
      流氷を観るツアーが、本年2月までで、とうとう廃止になりました。
      これも地球温暖化の影響ではないかと感じます。間もなく、政府の温
      暖化対策計画も策定されます。地方の適応計画等、温暖化対策に向け
      た取組をしっかりと支援していきたいと考えています。

      …………………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪      
                  協働ハンドブック「協働の現場」
 ♪*♪*♪*    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
  環境課題解決のために環境省が実施してきた「地域活性化に向けた協働取
  組加速化事業」の中で、協働取組の現場から見えた成功のヒントをハンド
  ブックにまとめました。共通のノウハウを見出すために協働取組をその進
  む過程とステークホルダーの関係から紐解いています。

  GEOCのHPの「レポート」にPDF版を掲載いたしました。ぜひご活用ください。
  http://www.geoc.jp/information/report

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪      
                「ESDを実践するための手引(初版)」
 ♪*♪*♪*    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  日本ユネスコ国内委員会教育小委員会から、「持続可能な開発のための教
  育(ESD)の更なる推進に向けて」として「ESDを実践するための手引(初版)」
  が出版されました。

  日本ユネスコ国内委員会ホームページに掲載されています。
  http://www.mext.go.jp/unesco/004/1339957.htm

┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ♪ も く じ ♪       ┗┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集情報】
    1.環境省中部環境パートナーシップオフィス スタッフ募集
    2.G7ユースサミット
    3.あいち環境塾 塾生募集
    4.Panasonic NPOサポート ファンド 2016年募集

【イベント情報】
    1.起業の学校【福島キャンパス 第2期】生徒募集 説明会&ミニ講座
    2.第3回「なごや国際オーガニック映画祭」
    3.中部異業種間リサイクルネットワーク協議会 先進企業現地見学会
    4.藤前干潟渡り鳥調査隊
    5.伊勢志摩国立公園自然観察会 ~横山の植物観察会~
    6.藤前干潟生きものまつり
    7.伊勢志摩国立公園自然観察会 ~タイドプールの生きものワールド~
    8.第6回フェアトレードデイ垂井
    9.神田浩史さん(NPO法人泉京・垂井理事)とお話しする会
   10.アースデイとやま2016
   11.市民の伊勢志摩サミット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪募集情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃環境省中部環境パートナーシップオフィス スタッフ募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  環境省中部環境パートナーシップオフィスは、環境省が設置した持続可能
  な社会を実現するための業務を担っています。
  中部7県(富山・石川・福井・長野・愛知・岐阜・三重)を対象地域に、
  行政・企業・NPOなどと、多様なプロジェクトを展開しています。
  環境省とNPOとの協働により運営をし、現在は特定非営利活動法人ボラン
  タリーネイバーズが請負団体として担っています。
  環境問題に関心のある方、地域の課題解決のための仕事に携わりたい方、
  教育に関心のある方、ぜひご応募ください。

  問合せ:環境省中部環境パートナーシップオフィス
          TEL:052-218-8605
  詳  細:http://www.vns.or.jp/A_topics/2015/EPO_bosyu.pdf
          (※応募締切4/10となっていますが4月末まで延長)

┏━┓
┃2┃G7ユースサミット
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  三重大学にて開催される「G7ユースサミット」の参加者を募集します。G7
  ユースサミットは、ユースのユースによるサミットです。サミットは日本
  と参加する世界の若者の取組を広く伝え、若者の声を提言します。同時に、
  災害や気候変動、平和や貧困などの地球規模の課題に若者がいかに取り組
  んでいるかを示します。

  日  時:平成28年5月22日(日) 9:00~18:00(開場8:30)
  場  所:三重大学 環境・情報科学館(三重県津市栗真町屋町1577)
  主  催:Japan Youth Platform for Sustainability
  後  援:2016年G7サミット市民社会プラットフォーム/三重大学資源学研
          究科/動く→動かす(GCAP Japan)
  定  員:200名
  申込み:https://goo.gl/9v2fyu
  問合せ:G7ユースサミット運営委員会
          E-mail:g7youthsummit@gmail.com

┏━┓
┃3┃あいち環境塾 塾生募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  愛知県では、公益財団法人名古屋産業科学研究所と共同で、持続可能な社
  会づくりに向けたリーダーとなる人材の育成を目的として、6月から11月
  まで「あいち環境塾」を開講、塾生を募集します。

  対  象:県内の企業、団体、大学、行政機関等に所属されている方などで
          概ね60歳くらいまでの方(原則、全12日間参加できる方)
  定  員:20名
  参加費:5万円
  開催日:平成28年6月18日(土)~平成28年11月12日(土)の間の12日間
  主  催:愛知県、公益財団法人名古屋産業科学研究所
  募集期間:平成28年3月18日(金)~平成28年5月18日(水)
            (※郵送の場合は期限必着)
  問合せ:愛知県 資源循環推進課 循環グループ
          TEL:052-954-6233 FAX:052-953-7776
  詳  細:http://www.pref.aichi.jp/soshiki/junkan/kankyojuku.html
 
┏━┓
┃4┃Panasonic NPOサポート ファンド 2016年募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2016年の募集事業の助成テーマは「客観的な視点を取り入れた組織基盤の
  強化」です。国内で先進的な取組を行うNPOや、新興国・途上国で活動する
  NGOが、第三者の多様で客観的な視点を取り入れて、組織運営上の課題を
  解決する取組を応援します。
 
  助成対象団体:【環境分野】環境問題に取り組み、強い市民社会の創造を
                            目指すNPO/NGO
                【子ども分野】子どもたちの健やかな育ちを応援する新し
                              い社会の創造を目指し、先駆的な活動と自
                              己変革に挑戦するNPO/NGO
  助成事業期間:平成29年1月1日~平成29年12月31日
  応募受付期間:平成28年7月14日(木)~平成28年7月29日(金)(※必着)
 
  問合せ:【環境分野】特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金
                      TEL:03-5298-6644 FAX:03-3255-2202
                      担当:美濃部・木村
                      E-mail:eff-spf@eco-future.net
          【子ども分野】特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
                        TEL:03-5623-5055 FAX:03-5623-5057
                        担当:坂本・武藤
                        E-mail:kodomo@civilfund.org
  詳  細:http://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pnsf.html
          (※平成28年4月15日(金)より応募要項・用紙がダウンロードできます)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪イベント情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃起業の学校【福島キャンパス 第2期】生徒募集 説明会&ミニ講座
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  身の丈・コミュニティビジネスの起業を徹底して学ぶ『起業の学校』。
  【福島キャンパス 第2期】を5月に開講します。起業の学校の目指すもの
  をご説明し、起業の学校の空気感などを体験できる説明会&ミニ講座を実
  施します。

  日  時:平成28年4月16日(土) 14:00~16:00
  場  所:郡山市民交流プラザ(郡山ビッグアイ7階) 大会議室2
          (JR郡山駅 西口より徒歩1分)
  定  員:30名
  参加費:無料
  詳  細:http://www.npo-kigyo.net/setsumei-fukushima/

┏━┓
┃2┃第3回「なごや国際オーガニック映画祭」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  有機農業をテーマにした「持続可能な社会づくり」をめざす映画祭です。

  日  時:平成28年4月17(日) 10:10~18:30(9:30開場)
  場  所:ウィルあいち(名古屋市東区上竪杉町1)
  主  催:なごや国際オーガニック映画祭実行委員会
  申込・問合せ:なごや国際オーガニック映画祭実行委員会
                担当:フェアトレードショップ風"s 土井
                E-mail:nicfoa@gmail.com
  詳  細:http://www.nicfoa.com

┏━┓
┃3┃中部異業種間リサイクルネットワーク協議会 先進企業現地見学会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  話題のロケットストーブ発電MoMo(スターリングエンジン搭載)の実演と
  NPO法人活エネルギーアカデミーの活動の視察を行います。
 
  日  時:平成28年4月21日(木) 8:00~18:00
  参加費:会員2,000円、会員以外は4,000円(バス代・昼食代を含む)
  申込・問合せ:江崎忠男
                E-mail:t.esaki0417@nifty.com
  詳  細:http://www.crn2011.jp/

┏━┓
┃4┃藤前干潟渡り鳥調査隊
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  藤前干潟に飛来する渡り鳥の種類と数を調査します。初心者も歓迎です。

  日  時:平成28年4月23日(土) 10:00~12:00
  場  所:名古屋市野鳥観察館(名古屋市港区野跡4-11-2)
  参加費:無料
  主催等:名古屋市野鳥観察館(指定管理者東海・稲永ネットワーク)
          藤前干潟ふれあい事業パートナーシップ事業
  問合せ:名古屋市野鳥観察館
          TEL:052-381-0160

┏━┓
┃5┃伊勢志摩国立公園自然観察会 ~横山の植物観察会~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  横山を歩きながら自然の息吹を満喫しましょう。
  パークボランティアが横山の見どころを御案内します。

  日  時:平成28年4月23日(土) 10:00~12:00
  場  所:三重県志摩市阿児町 横山園地
  定  員:20名(小学生以上対象、申込先着順)
  参加費:大人200円、小学生100円
  申込・問合せ:横山ビジターセンター
                TEL:0599-44-0567(毎週火曜日休館)
  詳  細:http://chubu.env.go.jp/nature/yokoyama/

┏━┓
┃6┃藤前干潟生きものまつり
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  干潟の生きもの観察会や干潟に関わる団体のブース出展等があります。

  日  時:平成28年5月7日(土) 10:00~15:00
         (小雨決行、荒天時は5月8日に順延)
  場  所:藤前活動センター(名古屋市港区藤前2-202)
  定  員:観察会は各回30名(※4/27より受付、先着順)
  参加費:観察会は大人200円、小中学生100円、幼児無料
  主催等:NPO法人藤前干潟を守る会
          藤前干潟ふれあい事業パートナーシップ事業
  問合せ:NPO法人藤前干潟を守る会
          TEL:080-5157-2002
  詳  細:http://fujimae.org/

┏━┓
┃7┃伊勢志摩国立公園自然観察会 ~タイドプールの生きものワールド~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  矢取島周辺のタイドプールでは太平洋と英虞湾の特徴が両方見られます。
  磯の生きものの世界を楽しみましょう。

  日  時:平成28年5月7日(土) 10:00~12:00
  場  所:三重県志摩市浜島町 矢取島周辺
  定  員:20名(小学生以上対象、申込先着順)
  参加費:大人200円、小学生100円
  申込・問合せ:横山ビジターセンター
                TEL:0599-44-0567(毎週火曜日休館)
  詳  細:http://chubu.env.go.jp/nature/yokoyama/

┏━┓
┃8┃第6回フェアトレードデイ垂井
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  岐阜県下唯一にして最大のフェアトレードイベントです。
  地産地消とフェアトレードをテーマに60組以上が出店します。

  日  時:平成28年5月8日(日) 10:00~17:00
  場  所:朝倉運動公園自由広場(岐阜県不破郡垂井町宮代1984-4)
          ※雨天時 朝倉運動公園町民体育館
  主  催:フェアトレードディ垂井実行委員会
  問合せ:NPO法人泉京・垂井
          担当:田中
          TEL:0584-23-3010 FAX:0584-84-8767
          E-mail:info@sento-tarui.org
  詳  細:https://taruifairtrade.wordpress.com/
 
┏━┓
┃9┃神田浩史さん(NPO法人泉京・垂井理事)とお話しする会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  NPO法人泉京・垂井は、設立10年目の去年京都市で“あどぼの学校”(アド
  ボカシー・スクール)を発足しました。10年間で培ってきた地域レベルの
  経験と、それ以前からの国際・全国レベルでのアドボカシーの経験はどの
  ように融合できるか。伊勢志摩サミットを直前に控えて、政策提言・政策
  実現を軸に泉京・垂井の10年を振り返り、これからの展開について考えま
  す。

  日  時:平成28年5月11日(水) 19:00~20:30
  場  所:ハートフルスクエアーG 小研修室3(岐阜市橋本町1丁目10番地23)
  参加費:700円 ※要事前申込
  申込・問合せ:伊藤かおり
                E-mail:ito.kaori.tajimi@gmail.com
  主  催:地域主体の国際協力・岐阜DDC(=Decentralized Development
          Cooperation)-GIFU
┏━┓
┃10┃アースデイとやま2016
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  地球のことを考えて、足もとから行動する日、アースデイ。今年で26年目
  を迎える、県内最大規模の市民環境フェスティバルです。G7サミット環境
  大臣会合の富山開催(平成28年5月15日-16日)に向け発信します。
 
  【環境市民フォーラム】
  日  時:平成28年5月14日(土) 10:00~18:00
  場  所:サンシップとやま(富山市安住町5-21)

  【アースデイ・フェスティバル】
  日  時:平成28年5月15日(日) 10:00~17:00
  場  所:県庁前公園(富山市新総曲輪1-1)

  申込み・問合せ:アースデイとやま2016実行委員会 事務局
                  TEL&FAX:0765-22-0870
                  E-mail:info@earthday-toyama.org
  主  催:アースデイとやま2016実行委員会
  詳  細:http://g7.earthday-toyama.org/
 
┏━┓
┃11┃市民の伊勢志摩サミット
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  G7伊勢志摩サミットに合わせた「市民サミット」を開催します。東海地域
  でのG7サミット開催という貴重な機会に、NGO/NPOが力を合わせ、市民社会
  からの政策提言を行いませんか?
  東海「市民サミット」ネットワークへの参加団体も募集しています。

  日  程:平成28年5月23日(月)~24日(火)
  場  所:じばさん三重
  主  催:2016年G7サミット市民社会プラットフォーム
          東海「市民サミット」ネットワーク
  詳  細:http://tokaicn.jimdo.com/
  問合せ:<事務局/三重県>
            特定非営利活動法人みえNPOネットワークセンター
            〒514-0009
            三重県津市羽所町700アスト津3階 みえ県民交流センター内
            TEL:059-222-5995 FAX:059-222-5971
            E-mail:center@mienpo.net
          <愛知県>
            特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
            〒460-0004
            愛知県名古屋市中区新栄町2丁目3番地YWCAビル7階
            TEL:052-228-8109 FAX:052-228-8109
            E-mail:info@nangoc.org
          <岐阜県>
            特定非営利活動法人ぎふNPOセンター
            〒500-8384
            岐阜県岐阜市薮田南5-14-12 シンクタンク庁舎3階
            TEL:058-275-9739 FAX:058-275-9738
            E-mail:npo@gihu-npocenter.org

--------------------------------------------------------------------
【本メールマガジンについて】
  本メールマガジンは、転送自由です。
  配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
  ○申込 : office@epo-chubu.jp
  ○解除 : office@epo-chubu.jp
  ○バックナンバー
    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン
    http://www.epo-chubu.jp/
--------------------------------------------------------------------
  発信元:環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
          〒460-0003  名古屋市中区錦2-4-3  錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605  FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp    http://www.epo-chubu.jp
====================================================================

2016年3月8日火曜日

そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第81号(2016.3.8)

●○●○============================================================
○●○
●○    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第81号(2016.3.8)
○
        発行:中部環境パートナーシップオフィス
        協力:環境省中部地方環境事務所

      空の色(そらいろ)を見ながら、皆さまとのつながりを感じつつ、多様
      なセクター、テーマ、中部地域の環境情報をお届けします。

      毎月、中部地方環境事務所のスタッフからのメッセージをお届けして
      います。今月は、総務課長の田中 雅国さんです。

      …………………………………………………………………………………
      やや季節外れのインフルエンザが流行しています。お気を付け下さい。
      気候変動をインフルエンザに例えるのは、多少無理があるかも知れま
      せんが、こう考えてみました。
      気候変動は、地球という生命体に住みついた「ウイルス」=「人類」
      が様々な悪さをして体調不良を起こしている状態。
      地球は免疫機能を働かせ、発熱してウイルスを退治しようとしていま
      す。このまま何もしないと、人類は絶滅危惧種になり、やがて死に絶え
      るでしょう。
      インフルエンザなら、完治した状態でハッピーなはずなのですが、そ
      うもいきません。
      そこで、意識改革という処方箋が登場し、人類は自らの毒性を低減し
      て地球と共存する道を選ぶ・・・・はずです。
      COP21のパリ協定で、全ての加盟国がそれぞれの目標を決めて温室効果
      ガスの削減に取り組むこととなりました。
      私たちは、そのなりゆきを見守る立場ではありません。
      生活という実践の場で答えを出す「ランナー」として参加するのです。
      将来「最近、かなり調子いいよね。」と言えるために。
      …………………………………………………………………………………

♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      
    ESD推進セミナー「学校と地域とのつながりのあり方を考える」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪

  地域におけるESDの推進に向けて、地域の環境教育の拠点となる場・社会
  教育施設(動物園、水族館、博物館、海・山など)と学校との連携を促進す
 るため、学校と地域とのつながり方を考えるセミナーを開催します。
  ESDの実践には、学校と地域の連携が必須です。
 でもどうつながったらいいのか?本セミナーはそのヒントが盛り沢山です。
 環境教育や ESDの実践をしている方、関心のある方、教員及び教育関係団
 体の方などぜひご参加ください。

  日  時:平成28年3月29日(火) 13:30~16:30
  場  所:ウインクあいち 会議室1301
          (名古屋市中村区名駅4-4-38)
  内  容:■基調講演「持続可能な社会と学力(仮)
                      ~現行及び次期学習指導要領をめぐって~」
              安彦忠彦氏(名古屋大学名誉教授)
          ■トークセッション「ESDと地域のかかわり方の将来像」
              基調講演を踏まえ、ESDと地域のかかわり方の将来像を提案し
              ます。
              安彦忠彦氏×大鹿聖公氏(愛知教育大学教授)
          ■活動紹介「地域拠点からの活動発表」
              代表的な社会教育の施設である動植物園と博物館における施
              設運営・活動事例についてESDの視点を交えて発表します。              
       ●黒邉雅実氏(名古屋市東山動植物園副園長) 
              ●布谷知夫氏(MieMu三重県総合博物館館長) 
          ■パネルディスカッション「学校と地域がつながるためには?」
             パネラー:
              安彦忠彦氏、大鹿聖公氏、黒邉雅実氏、布谷知夫氏
              西尾一氏(武豊町立富貴中学校校長)
             ファシリテーター:
              新海洋子氏(特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ理
                          事)
  定  員:60名 ※先着順
  参加費:無料
  主  催:環境省中部地方環境事務所。
  申込み:株式会社Comodo LABO(コモドラボ)
          TEL/FAX:052-485-8550
          E-mail:esd@comodolabo.com
  締  切:平成28年3月22日(火)
  問合せ:環境省中部地方環境事務所 環境対策課
          担当:村辻
          TEL:052-955-2134 FAX:052-951-8889
          E-mail:REO-CHUBU@env.go.jp
  詳  細:http://chubu.env.go.jp/to_2016/esd_1.html

♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
   平成28年度地域活性化に向けた協働取組の加速化事業の公募について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪*
    
  環境省では、地域における課題解決や地域活性化の上で重要な役割を果た
  しているNPOの活動をソーシャルサービス等人材、資金、信頼性向上の点
  から支援するために、中間支援組織の体制強化や地域における協力・連携
  体制の整備等を促進する「地域活性化に向けた協働取組の加速化事業」を
  実施しています。
  平成28年度の新たな事業を募集します。

  締  切:平成28年3月31日(木)17:00必着
  詳  細:http://www.env.go.jp/press/102038.html 

  中部地方(富山県・石川県・福井県・長野県・岐阜県・愛知県・三重県)
  での本事業についての問合せ:中部地方環境事務所環境対策課
                TEL:052-955-2134
                E-mail:REO-CHUBU@env.go.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪       
                  協働ハンドブック「協働の現場」
 ♪*♪*♪*    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      
  環境課題解決のために環境省が実施してきた「地域活性化に向けた協働取
  組加速化事業」の中で、協働取組の現場から見えた成功のヒントをハンド
  ブックにまとめました。共通のノウハウを見出すために協働取組をその進
  む過程とステークホルダーの関係から紐解いています。

  GEOCのHPの「レポート」にPDF版を掲載いたしました。ぜひご活用ください
  http://www.geoc.jp/information/report

┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ♪ も く じ ♪       ┗┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集情報】
    1.「市民の伊勢志摩サミット」(5/23-24)ネットワーク参加団体
       および分科会発表団体募集
  2.IPCCリポートコミュニケーター募集
    3.まちのきこり人育成講座2016
    4.起業の学校 名古屋キャンパス 12期募集

【イベント情報】
    1.伊勢志摩国立公園自然観察会 ~アオサノリの収穫体験~
    2.NIED国際理解教育ファシリテーター講座2016
    3.「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」公募公開プレゼンテーション
    4.「第3回地球温暖化に関する中部カンファレンス」
       ~緩和と適応へのアプローチ:食糧を考える~
    5.一般社団法人環境創造研究センター創立40周年記念講演会
    6.アイスブレイク・ラボ 第4回
    7.亀の子隊からのお知らせ「3月の西の浜クリーンアップ活動」
    8.風の谷 森林の楽校2016春
    9.名古屋市・消費者市民社会普及事業
     「カンパイチャリティキャンペーン2015-2016」第5回食事会
   10.トヨタNPOカレッジ「カイケツ」
      NPOの『問題解決』ワークショップ&公募説明会
   11.中部異業種間リサイクルネットワーク協議会 研究会
   12.「成果志向の補助・助成金のすすめ」発行記念イベント in あいち
   13.エコプラットフォーム東海 ESD実践講座 第5回
   14.藤本潔さん(「南遊の会」代表)とお話しする会
   15.GEMS Cafe in名古屋「秘密のレシピ~前のめりになるサイエンス」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪募集情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃「市民の伊勢志摩サミット」(5/23-24)ネットワーク参加団体
┃  ┃および分科会発表団体募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  東海「市民サミット」ネットワークは、全国的なNGOのネットワーク組織
 「2016年G7サミット市民社会プラットフォーム 」と共に、G7伊勢志摩サミ
  ットに合わせた「市民サミット」を開催します。東海地域でのG7サミット
  開催という貴重な機会に、NGO/NPOが力を合わせ、市民社会からの政策提
  言を行いませんか?東海地域のNGO/NPOの皆様、「市民サミット」を通じ
  て、G7諸国の首脳に対して市民の声を届けませんか。

  開催日:平成28年5月23日(月)~24日(火)
  会  場:じばさん三重、四日市商工会議所、四日市文化会館
  対  象:どなたでも
  募  集:いずれか1つ、または両方に応募できます。
          (1)東海「市民サミット」ネットワークの参加者
             締  切:「市民サミット」開催当日
          (2)「市民サミット」分科会における提言発表者
             締  切:平成28年年3月10日(木)※必着
  主  催:2016年G7サミット市民社会プラットフォーム/東海「市民サミッ
          ト」ネットワーク
  詳  細:http://www.nangoc.org/information/523-24.php

┏━┓
┃2┃IPCCリポートコミュニケーターの募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 IPCC(気候変動に関する政府間パネル)リポートコミュニケーターは、IPCC
 第5次報告書や地球温暖化について、広く伝えていく「伝え手」として活
 動する人です。コミュニケーターは、セミナー、イベントなど様々な場で、
 気候変動についての正しい情報を伝える活動を行います。
 
 応募手続き:以下1~3が必須となります。
              1.専用ウェブサイトからの登録申請
       2.専用ウェブサイトを利用したE・ラーニング受講・合格
       3.養成セミナーへの参加
        日時:平成28年度3月19日(土) 10:00~17:00
                会場:オフィスパーク宝第一ビル 4A会議室
           (名古屋市中区栄2-5-1)
 問合せ:全国地球温暖化防止活動推進センター事務局 担当:竹内、三浦
     TEL:03-6273-7785
          E-mail:ipcc-report@funtoshare.env.go.jp                      
 詳 細:http://funtoshare.env.go.jp/ipcc-report/

┏━┓
┃3┃まちのきこり人育成講座2016
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  森づくりとは?安全な作業とは?森づくりには多くの知識と技能が必要で
  す。現場を見て考える力を養います。実技にも十分時間をとった内容とな
 っています。さあ、あなたもまちのきこり人になり森に入りませんか?
  修了の際にはチェンソー技能講習修了証を発行します。 

  日  程:平成28年4月3日(日)~5月15日(日) 全8回
  場  所:菰野町まなびの森(三重郡菰野町千草字東江野7045-82)
  定  員:15名
  参加費:23,000円
  対  象:林業を目指す、森林整備を始めたい、森づくりを一から学びたい
          成人の方
  締  切:平成28年3月20日(日)
 問合せ:森林施業 認定NPO法人 森林の風
          〒512-0933
          三重県四日市市三滝台4-15-7
          TEL:059-321-7719
          E-mail:tamaki@morinokaze.info
          HP:http://www.morinokaze.info
  詳  細:http://www.morinokaze.info/wp/wp-content/uploads/2016/02/bf475ae842139ec7e616afe76f652743.pdf

┏━┓
┃4┃起業の学校 名古屋キャンパス 12期募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  コミュニティビジネスとは、地域に(社会に)働きかけ、顧客や仲間の要請
  に応えて、小さくても現実を変え、あるいは創造するための事業です。
  人との繋がり方から事業経営やその手法に至るまで、いのちの視点と人間
  のサイズや速度に合わせた価値観に転換することが、これからの社会に求
  められています。
  小さくてもいい。ゆっくりでもいい。強くなくても構わない。しかし、自
 己実現のため「だけ」の起業ではなく、身の丈で社会に役立とうとする覚
 悟は必要です。新しい価値創造に挑む…コミュニティビジネス・身の丈起
 業にチャレンジしてみませんか?

  期  間:前期課程 平成28年5月21日(土)~10月1日(土) (隔週土曜日)
          後期課程 平成28年10月22日(土)~平成29年2月18日(土) (月1回)
  定  員:12名 (先着順)
  締  切:平成28年4月8日(金)
  問合せ:特定非営利活動法人起業支援ネット
          〒453-0041
          名古屋市中村区本陣通5-6-1 地域資源長屋なかむら 2階
          TEL:052-486-4101 FAX:052-486-4103
          E-mail:aile@npo-kigyo.net
  詳  細:http://www.npo-kigyo.net/school-nagoya/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪イベント情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃伊勢志摩国立公園自然観察会 ~アオサノリの収穫体験~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  英虞湾の再生干潟で育てたアオサノリを収穫します。
  里海の恵みを体感し、英虞湾の自然環境と養殖業との関係を伝えます。

  日  時:平成28年3月12日(土) 10:00~12:00
  場  所:ホテル近鉄アクアビラ伊勢志摩 (三重県志摩市大王町)
  対  象:小学生以上
  定  員:20名 ※申込先着順
  参加費:大人200円、小学生100円
  申込・問合せ:横山ビジターセンター
               TEL:0599-44-0567(毎週火曜日休館)
  詳 細: http://www.yokoyama-vc.jp/

┏━┓
┃2┃NIED国際理解教育ファシリテーター講座2016
┃  ┃人権,環境,平和をベースとしたファシリテーターのマインド&スキル
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  NIED自主講座「国際理解教育講座」ファシリテーター編を、全3回のプロ
  グラムで開催します。

  日  時:第1回 平成28年3月12日(土) 10:00~17:00
               ファシリテーター・マインドとは!?
          第2回 平成28年3月13日(日) 10:00~17:00
               ファシリテーション・スキルとは!?
          第3回 平成28年3月21日(月・祝) 10:00~17:00
               オモイをカタチに!参加を文化に!
  場  所:本山シェアオフィス共有スペース
         (名古屋市千種区猫洞通5-21-2ライフピア本山3階)
  問合せ:特定非営利活動法人NIED・国際理解教育センター
      TEL:070-5333-5566 FAX:052-781-5779
          E-mail:nied@love-hug.net
  詳  細:http://blog.canpan.info/nied/archive/213

┏━┓
┃3┃「ネオニコチノイド系農薬に関する企画」公募公開プレゼンテーション
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  一般社団法人アクト・ビヨンド・トラストは、今年で5年目を迎える「ネ
  オニコチノイド系農薬に関する公募」の一次選考を通過した3企画について、
  応募者による一般公開プレゼンテーションを行います。お気軽にご来場くだ
 さい。

  日  時:平成28年3月13日(日) 14:00~16:00
  場  所:小山台教育会館205会議室
  詳  細:http://www.actbeyondtrust.org/info/2554/

┏━┓
┃4┃「第3回地球温暖化に関する中部カンファレンス」
┃  ┃  ~緩和と適応へのアプローチ:食糧を考える~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  地球温暖化防止活動を実践されている方や、地球温暖化対策につながる事
  業を推進している方等を対象に、第3回地球温暖化に関する中部カンファレ
  ンスを開催します。

  日  時:平成28年3月15日(火) 10:00~16:00
  場  所:名古屋国際センター別棟ホール
          (名古屋市中村区那古野一丁目47番1号)
  内  容:10:00~12:00 第1部「カーボン・オフセットとJ-クレジット」
          13:00~16:00 第2部「地球温暖化対策の方向性と食糧を考える」
  定  員:250名
  締  切:平成28年3月14日(月)
  主  催:環境省中部地方環境事務所
  問合せ:環境省中部地方環境事務所 環境対策課
          TEL:052-955-2134
  詳  細:http://chubu.env.go.jp/to_2016/post_47.html

┏━┓
┃5┃一般社団法人環境創造研究センター創立40周年記念講演会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成28年3月16日(水) 13:30~17:00 (受付13:00)
  場  所:名古屋大学ESホール
  内  容:■話題提供「水と森と生き物~中部地方の環境変遷から学ぶ~」
              林希一郎氏(名古屋大学教授)
          ■基調講演「いなしの智恵~新たな環境創造を目指して~」
              涌井雅之氏(造園家)
          ■パネルディスカッション「中部地方の環境変遷と新たな環境創
                                    造を目指して」
              パネリスト:杉山範子氏、林希一郎氏、藤井敏夫氏、
                         涌井雅之氏
  締  切:平成28年3月11日(金) ※必着
  主  催:一般社団法人環境創造研究センター
  詳  細:http://www.kankyosoken.or.jp/h28031640th.pdf

┏━┓
┃6┃アイスブレイク・ラボ 第4回
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成28年3月18日(金) 18:30~21:00
  場  所:本山シェアオフィス
          (名古屋市千種区猫洞通5-21-2 ライフピア本山3階)
  定  員:20名 ※先着順
  参加費:500円+ドリンク・おつまみ代(シェア)
  内  容:(1)用意した書籍から1人1~2つずつアイスブレイクを選ぶ。
          (2)進め方を把握し、提供する準備を行う。
          (3)1人目がファシを務めて、アイスブレイクを体験する。
          (4)評価シート(ブレイク度、つながり度など)に記入する。
          (5)感想・評価を共有し、ふりかえる。
          (6)2人目以降が同様に行う。
          (7)一巡したらお茶ブレイクし、時間があれば2巡目へ。
  問合せ:特定非営利活動法人NIED・国際理解教育センター
          〒464-0032
          名古屋市千種区猫洞通り5-21-2 ライフピア本山3階
          TEL:070-5333-5566 FAX:052-781-5779
          E-mail:nied@love-hug.net 
          HP:http://nied.love-hug.net/

┏━┓
┃7┃亀の子隊からのお知らせ「3月の西の浜クリーンアップ活動」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  平成27年度最後の活動となります。少しでも多くの皆さんの参加を待って
  います。

  日  時:平成28年3月20日(日) 10:00~11:00
  場  所:渥美半島 西の浜(海浜の森公園を出て少し北に行ったところ)
  参加費:無料
  問合せ:環境ボランティアサークル 亀の子隊
          TEL:090-9123-7983

┏━┓
┃8┃風の谷 森林の楽校2016春
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。奈良の飛鳥を想わせるのど
  かな里山の盆地にて、廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバ
  ー横蔵」を拠点に、周辺の森づくりを行ないます。
  普段の仕事から離れ、オフタイムを有意義に過ごしませんか。初心者の方
  も大歓迎です。

  日  程:平成28年3月20日(日)~21日(月・祝)
  場  所:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区
  参加費:学生・会員8,000円 一般10,000円(保険料、宿泊食事1泊3食代等)
  締  切:平成28年3月11日(金)
  問合せ:認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
          〒166-8532
          東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
          TEL:03-5307-1102 FAX:03-5307-1091
          E-mail:juon-office@univcoop.or.jp
          HP:http://juon.univcoop.or.jp/
  詳  細:http://blog.canpan.info/juon/archive/331

┏━┓
┃9┃「カンパイチャリティキャンペーン2015-2016」第5回食事会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2015年12月にスタートした「カンパイチャリティキャンペーン2015-2016」
  には東海4県の飲食店1,938店舗が参加し、総額297万円の寄付が集まって
  います(平成28年2月21日(日)現在)。本キャンペーンが3月末で終了するに
  あたり、本キャンペーンの振り返りと、そこから見えてくる「寄付つき商
  品」の可能性について考えます。

  日  時:平成28年3月22日(火) 19:00~21:00 (受付18:30)
  場  所:純系名古屋コーチン 樞 くるる 金山茶寮
         (愛知県名古屋市熱田区金山町2-4-15)
  定  員:30名 ※先着順
  参加費:4,000円
  締切り:平成28年3月20日(日) 
  主  催:名古屋市
  企画運営:公益財団法人あいちコミュニティ財団
  申込み:http://kokucheese.com/event/index/377356/
  問合せ:公益財団法人あいちコミュニティ財団
          担当:玉置、山田
     TEL:052-936-5101 FAX:052-982-9089
          E-mail:office@aichi-community.jp

┏━┓
┃10┃トヨタNPOカレッジ「カイケツ」
┃  ┃NPOの『問題解決』ワークショップ&公募説明会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  トヨタ財団では2016年5月、トヨタ自動車の協力を得て、市民公益活動団体
  (NPO)のみなさんにトヨタの組織マネジメント『問題解決』を学んでいた
  だく連続講座「トヨタNPOカレッジ『カイケツ』」を名古屋で開講します。
  その開講に先立ち、ワークショップつきの公募説明会を開催します。

  日  時:平成28年3月24日(木) 13:30~15:30 (受付13:15)
  場  所:名古屋YWCA 会議室A(愛知県名古屋市中区新栄町2-3)
  定  員:30名 ※先着順
  対  象:自団体の「問題解決力」を強化したいNPO
  参加費:無料
  内  容:【前半】トヨタNPOカレッジ「カイケツ」の概要説明など
          【後半】ワークショップ(自団体が取り組む「地域や社会の問題」
                「問題の原因」「解決策」「成果」などを洗い出し、参加
                 者同士で共有・アドバイス等を行います。)
           ファシリテーター:
                 木村真樹(公益財団法人あいちコミュニティ財団 代表理事)
  申込み:http://kokucheese.com/event/index/378988/
  締切り:平成28年3月23日(水)
  問合せ:公益財団法人あいちコミュニティ財団
          担当:佐藤(有)、長谷川
     TEL:052-936-5101 FAX:052-982-9089
          E-mail: office@aichi-community.jp

┏━┓
┃11┃中部異業種間リサイクルネットワーク協議会 研究会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成28年3月24日(木) 14:00~17:00
  場  所:名古屋国際センタービル 5階 第一会議室
  内  容:「石炭火力発電について」
           森滋勝氏(名古屋大学名誉教授)
  参加費:会員以外は1000円
  申込・問合せ:江崎忠男
                E-mail:t.esaki0417@nifty.com
  詳  細:http://www.crn2011.jp/

┏━┓
┃12┃「成果志向の補助・助成金のすすめ」発行記念イベント in あいち
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成28年3月25日(金) 14:00~16:30 (受付13:45)
  場  所:あいちNPO交流プラザ 会議コーナー
          (愛知県名古屋市東区上堅杉町1 ウィルあいち2階)
  内  容:「成果志向の補助・助成金のすすめ」を読む
          「成果志向の補助・助成金のすすめ」について話し合う
          「成果志向の補助・助成金のすすめ」の解説を聴く
          「成果志向の補助・助成金のすすめ」の感想や質問を寄せる
  対  象:NPOへの資金・非資金支援に取り組む担当者
  参加費:1,000円(1冊つき)
  定  員:30名 ※先着順
  主  催:成果志向の補助・助成金推進会議 in あいち
  詳細・申込:http://kokucheese.com/event/index/369747/
  問合せ:公益財団法人あいちコミュニティ財団
     担当:佐藤(有)、玉置、長谷川
          〒461-0002
          名古屋市東区代官町39-18 日本陶磁器センタービル5F 5-D号室
          NPO法人中部リサイクル運動市民の会内
          TEL:052-936-5101 FAX:052-982-9089
          E-mail:office@aichi-community.jp

┏━┓
┃13┃エコプラットフォーム東海 ESD実践講座 第5回
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成28年3月26日(土) 13:30~15:00
  場  所:名古屋市政資料館 第3集会室
  内  容:テーマ:フィッシングにおけるESD
          講  師:松岡隆春氏(公認フィッシングマスター)
  参加費:300円
  問合せ:エコプラットフォーム東海事務局
          〒467-0024
          名古屋市瑞穂区春山町5-4
          TEL:090-6078-5302
  詳  細:http://www.n-kd.jp/calendar/lineup/koza15a/B-83.html
  
┏━┓
┃14┃藤本潔さん(「南遊の会」代表)とお話しする会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  南遊の会代表の藤本さんをお招きし、2002年からホーチミン市郊外のカン
  ザー地区で、ホーチミン市農業農村開発局、カンザーマングローブ保護林
  管理署、およびホンバン国際大学等と協働して取り組んできたマングロー
  ブ林再生事業の概要と成果についてご紹介いただきます。

  日  時:平成28年4月4日(月) 19:00~20:30
  場  所:ハートフルスクエアーG 小研修室1(岐阜市橋本町1丁目10番地23)
  参加費:700円 ※事前申し込み
  申込・問合せ:伊藤かおり
                E-mail:ito.kaori.tajimi@gmail.com
  主  催:地域主体の国際協力・岐阜DDC(=Decentralized Development
          Cooperation)-GIFU

┏━┓
┃15┃GEMS Cafe in名古屋「秘密のレシピ~前のめりになるサイエンス」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  GEMSは幼稚園から高校生を対象とした科学・数学領域の参加体験型プログ
 ラムです。子ども達の自由な想像力を引き出しながら、科学の基本概念や
 方法を学ぶことができます。GEMS Cafeでは、大人でもを気軽にGEMSを体験
 できます。体験したプログラムの指導者用ガイドブックを差し上げるので、
 すぐ現場で実施することができます。

  日  時:平成28年4月22日(金) 19:00~21:00
  場  所:名古屋駅前イノベーションハブ 会議室
  参加費:一般:3,000円/JEEF会員:2,500円(ガイドブック代込み)
  締  切:平成28年4月8日(金) 17:00
  詳  細:http://japangems.org/workshop/?p=1658

--------------------------------------------------------------------
【本メールマガジンについて】
  本メールマガジンは、転送自由です。
  配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
  ○申込 : office@epo-chubu.jp
  ○解除 : office@epo-chubu.jp
  ○バックナンバー
    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン
    http://www.epo-chubu.jp/
--------------------------------------------------------------------
  発信元:環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
          〒460-0003  名古屋市中区錦2-4-3  錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605  FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp    http://www.epo-chubu.jp
====================================================================

◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎環境省ちゅうぶ環境メールマガジン
  のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archives.mag2.com/0000233904/index.html

2016年3月1日火曜日

そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~臨時号(2016.3.1)

●○●○============================================================
○●○
●○    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~臨時号(2016.3.1)

        発行:中部環境パートナーシップオフィス
        協力:環境省中部地方環境事務所

        空の色(そらいろ)を見ながら、皆さまとのつながりを感じつつ、
        多様なセクター、テーマ、中部地域の環境情報をお届けします。

        ★3月の公募、協力イベントのご案内です!

====================================================================

♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
   平成28年度地域活性化に向けた協働取組の加速化事業の公募について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪*
   
  環境省では、地域における課題解決や地域活性化の上で重要な役割を果た
  しているNPOの活動、ソーシャルサービス等人材、資金、信頼性向上の点
  から支援するために、中間支援組織の体制強化や地域における協力・連携
  体制の整備等を促進する「地域活性化に向けた協働取組の加速化事業」を
  実施しています。
  今般、平成28年度の新たな事業を募集しますので、お知らせします。

  締  切:平成28年3月31日(木)17時必着
  詳  細:http://www.env.go.jp/press/102038.html

  中部地方(長野県・富山県・石川県・福井県・岐阜県・愛知県・三重県)
  での本事業についての問合せ先:

     中部地方環境事務所環境対策課
     TEL:052-955-2134
     E-mail:REO-CHUBU@env.go.jp

┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ♪ も く じ ♪            ┗┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集情報】
    1.「市民の伊勢志摩サミット」(5/23-24)ネットワーク参加団体
       および分科会発表団体募集

【イベント情報】
    1.第7回伊勢湾流域圏再生フォーラム
    2.伊勢志摩サミット関連事業「2016年ジュニア・サミットin三重」
      記念トークイベント「はまぐり・しじみを育む桑名の漁業」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪募集情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1 ┃「市民の伊勢志摩サミット」(5/23-24)ネットワーク参加団体
┃   ┃および分科会発表団体募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「東海『市民サミット』 ネットワーク」は、全国的なNGOのネットワーク
  組織「2016年G7サミット市民社会プラットフォーム 」と共に、G7伊勢志
  摩サミットに合わせた「市民サミット」を開催します。東海地域でのG7サ
  ミット開催という貴重な機会に、NGO/NPOが力を合わせ、市民社会からの
  政策提言を行いませんか?東海地域のNGO/NPOの皆様、「市民サミット」
  を通じて、G7諸国の首脳に対して市民の声を届けましょう。

  開催日:平成28年5月23日(月)~24日(火)
  会  場:じばさん三重、四日市商工会議所、四日市文化会館
  対  象:どなたでも
  募  集:いずれか1つ、または両方に応募できます。
          (1)東海「市民サミット」ネットワークの参加者
             締  切:「市民サミット」開催当日まで受付
          (2)「市民サミット」分科会における提言発表者
             締  切:平成28年年3月10日(木)※必着
  主  催:2016年G7サミット市民社会プラットフォーム/東海「市民サミッ
          ト」ネットワーク
  詳  細:http://www.nangoc.org/information/523-24.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪イベント情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1 ┃第7回伊勢湾流域圏再生フォーラム
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「第7回伊勢湾流域圏再生フォーラム」を開催いたします。是非ご参加く
  ださい。

  日  時:平成28年3月5日(土) 13:00~
  場  所:名古屋文化短期大学 アセンブリホール
  詳  細:http://www.isewan.org/member_top.php?event=551&id=8

┏━┓
┃2 ┃伊勢志摩サミット関連事業「2016年ジュニア・サミットin三重」
┃   ┃記念トークイベント「はまぐり・しじみを育む桑名の漁業」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  伊勢志摩サミット関連事業「2016年ジュニア・サミットin三重」の記念イ
  ベントとして開催します。赤須賀の現役漁師の皆さんをお迎えし、先人か
  ら受け継がれる自然との向き合い方や環境保全の知恵と工夫、資源管理下
  の漁などをお話いただき、持続可能な漁業の取り組み、自然環境保全への
  理解を深めます。

  日  時:平成28年3月5日(土) 14:00~
  場  所:くわなメディアライヴ1階 多目的ホール
  詳  細:http://kcl.kuwana-library.jp/blog/23564

--------------------------------------------------------------------
【本メールマガジンについて】
  本メールマガジンは、転送自由です。
  配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
  ○申込 : office@epo-chubu.jp
  ○解除 : office@epo-chubu.jp
  ○バックナンバー
    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン
    http://www.epo-chubu.jp/
--------------------------------------------------------------------
  発信元:環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
          〒460-0003  名古屋市中区錦2-4-3  錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605  FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp    http://www.epo-chubu.jp
====================================================================

2016年2月9日火曜日

そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第80号(2016.2.9)

●○●○============================================================
○●○
●○    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第80号(2016.2.9)

        発行:中部環境パートナーシップオフィス
        協力:環境省中部地方環境事務所

      空の色(そらいろ)を見ながら、皆さまとのつながりを感じつつ、多様
      なセクター、テーマ、中部地域の環境情報をお届けします。

      毎月、中部地方環境事務所のスタッフからのメッセージをお届けして
      います。今月は、野生生物課広域鳥獣保護管理専門官の齋藤佑介さん
      です。

      …………………………………………………………………………………
      みなさんは、愛知県名古屋市と飛島村にまたがる「藤前干潟」をご存
      知でしょうか。
      1990年代、大名古屋圏のゴミ処分場として埋め立てられようとしてい
      たところを、干潟を守ろうと立ち上がった市民活動によって計画が撤
      回された場所です。
      それが、今では国指定の鳥獣保護区となり、さらには世界的に重要な
      湿地であるとしてラムサール条約にも登録されています。
      藤前干潟では、四季折々の鳥たちはもとより、干潟の泥の中でたくま
      しく生きるカニやトビハゼなど、様々な生きものの姿が見られます。
      また、海ですので、6時間おきに満潮と干潮を繰り返しています。数時
      間前まで海の底だったところが陸地になる不思議を、ぜひ身近に感じ
      てみてください!
      また、名古屋でも有数の夕日スポットでもあります。ご家族やご友人
      をお誘い合わせの上、藤前干潟周辺を散策されてはいかがでしょうか?
      その際には、環境省が設置した「稲永ビジターセンター」と「藤前活
      動センター」にも、忘れずお立ち寄りください!
      …………………………………………………………………………………

♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     子どもが輝く授業をみんなでつくるワークショップin名古屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪*
  ESDは、持続可能な社会、未来をつくる教育です。
  深刻な課題を抱えた今、一人ひとりがどう生きるか、何を担うかを見いだ
  す学びあいです。環境省では3年間、中部7県の小中学校でESD授業づくり
  と実践をすすめてきました。
  このワークショップでは、実践した教員と地域の方々と、学校と地域が連
  携したESD授業づくりについて対話をします。

  日  時:平成28年2月18日(木) 11:00~16:30
  場  所:ウインクあいち 会議室1003
          (名古屋市中村区名駅4-4-38)
  内  容:
  <「ESD授業のつくりかた」ワークショップ>
  対  象:主に教育関係者
  定  員:50名程度
  プログラム:
  11:00~11:40 ■「ESD授業づくり」報告
                  [長野]吉田 正人先生(松本市立会田中学校3学年主任)
                  [岐阜]小川 佳広先生(岐阜市立青山中学校教諭)
                  [愛知]岩崎 祐樹先生(半田市立板山小学校教諭)
                  [三重]松田 淑子先生(名張市立薦原小学校教諭)
  11:40~12:10 ■ESD授業づくり報告を受けて
                  [富山]堀 泰洋先生(富山市立神通碧小学校教諭)
                  [石川]池端 弘久氏(金沢市教育委員会生涯学習部生涯学習
                                    課キゴ山少年自然の家館長/前校長)
                  [福井]今井 尚子先生(学校法人嶺南学園敦賀気比高等学
                                      校教諭)
  12:10~13:00 ■「ESD授業づくり」学びあいワークショップ
                  実践したESD授業の報告に基づき、ESDの大切さを伝えあ
                  い、ESD授業の「つくりかた」を学びあう場をつくります。

  <「子どもの学びを学校と地域が一緒につくる」ワークショップ>
  対  象:主に地域の活動団体・教育関係者
  定  員:50名程度
  プログラム:
  14:00~14:30 ■「ESD授業づくり」報告
                  [富山]堀 泰洋先生(富山市立神通碧小学校教諭)
                  [石川]池端 弘久氏(金沢市教育委員会生涯学習部生涯学
                                   習課キゴ山少年自然の家館長/前校長)
                  [福井]今井 尚子先生(学校法人嶺南学園敦賀気比高等学
                                      校教諭)
  14:30~15:10 ■フリップレポート「学校と地域が一緒につくったESD授業」
                  [富山]水上 庄子氏(富山ユネスコ協会副会長)
                  [石川]青海 万里子氏(金沢エコライフくらぶ代表)
                  [福井]吉川 守秋氏(NPO法人エコプランふくい事務局長)
                  [長野]渡辺 隆一氏(NPO法人みどりの市民理事)
                  [岐阜]小林 由紀子氏(NPO法人e-plus生涯学習研究所代表
                                      理事)
                  [愛知]大鹿 聖公氏(愛知教育大学理科教育講座教授)
                  [三重]寺田 卓二氏(環境教育ネクストステップ研究会代表)
  15:10~16:20 ■ワークショップ「学校と地域が連携した授業づくり、
                                 学校づくり、地域づくり」
  16:20~16:30 ■まとめ

  締  切:平成28年2月12日(金)
  申込み:必要事項(氏名(ふりがな)、所属(ふりがな)、部署・役職、住所
          連絡先(TEL,FAX,E-mail)、参加希望ワークショップ、主催者への
          質問等)を下記連絡先へFAXまたはE-mailにて送付ください。
  申込先:環境省中部環境パートナーシップオフィス
          〒460-0003
          名古屋市中区錦2-4-3 錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605 FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp
  主  催:環境省中部地方環境事務所
  協  力:環境省中部環境パートナーシップオフィス
          北陸ESD推進コンソーシアム
  企画運営:特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ

♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ESD推進セミナー「学校と地域とのつながりのあり方を考える」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪
  地域におけるESDの推進に向けて、地域の環境教育の拠点となる場・社会
  教育施設(動物園、水族館、博物館、海・山など)と学校との連携の促進の
  ため、学校と地域とのつながりのあり方を考えるセミナーを開催いたしま
  す。
  学校と地域がESDでつながるとは?そのヒントが盛り沢山です。環境教育や
  ESDの実践をしている方、関心のある方、教員及び教育関係団体の方など、
  ぜひご参加ください。

  日  時:平成28年3月29日(火) 13:30~16:30
  場  所:ウインクあいち 会議室1301
          (名古屋市中村区名駅4-4-38)
  内  容:■基調講演「持続可能な社会と学力(仮)
                      ~現行及び次期学習指導要領をめぐって~」
              安彦忠彦氏(名古屋大学名誉教授)
          ■トークセッション「ESDと地域のかかわり方の将来像」
              基調講演を踏まえ、ESDと地域のかかわり方の将来像を提案し
              ます。
              安彦忠彦氏
              大鹿聖公氏(愛知教育大学教授)
          ■活動紹介「地域拠点からの活動発表」
              代表的な社会教育の施設である動植物園と博物館における施
              設運営・活動事例についてESDの視点を交えて発表します。
              名古屋市東山動植物園(副園長 黒邉雅実氏)
              MieMu三重県総合博物館(館長 布谷知夫氏)
          ■パネルディスカッション「学校と地域がつながるためには?」
            【パネラー】
              安彦忠彦氏、大鹿聖公氏、黒邉雅実氏、布谷知夫氏
              西尾一氏(武豊町立富貴中学校校長)
            【ファシリテーター】
               新海洋子氏(特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ理
                          事)
  定  員:60名 (先着順)
  参加費:無料
  主  催:環境省中部地方環境事務所。
  申込み:株式会社Comodo LABO(コモドラボ)
          TEL/FAX:052-485-8550
          E-mail:esd@comodolabo.com
  締  切:平成28年3月22日(火)
  問合せ:環境省中部地方環境事務所 環境対策課
          担当:村辻
          TEL:052-955-2134 FAX:052-951-8889
          REO-CHUBU@env.go.jp
  詳  細:http://chubu.env.go.jp/to_2016/esd_1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪
      中部版ESD環境教育プログラムの環境省動画チャンネルへの
                                            掲載について(お知らせ)
 ♪*♪*♪*    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      環境省では、「平成26年度持続可能な地域づくりのための人材育成事
      業」の一環として作成したESDの視点を取り入れた環境教育プログラム
      を、全国47都道府県において各地域の特性を活かしたプログラムへと
      変容させ、学校現場等での実証事業を行いました。
      中部地方環境事務所では、管内(富山県、石川県、福井県、長野県、岐
      阜県、愛知県、三重県)での実証事業においてこれらの映像を活用した
      地域版ESD環境教育プログラムを作成しました。これらの映像を、環境
      省動画チャンネルに掲載しておりますので、ぜひ、ご覧ください。

      <地域版ESD環境教育プログラム>
      U R L :https://edu.env.go.jp/esd
      映  像:http://chubu.env.go.jp/to_2015/esd.html
      問合せ:中部地方環境事務所 環境対策課
              TEL:052-955-2134

┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ♪ も く じ ♪       ┗┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集情報】
    1.第2回 ちゅうぶカーボン・オフセット大賞 応募者募集
    2.起業の学校 名古屋キャンパス 12期募集

【イベント情報】
    1.環境省レンジャー写真展 in 長久手
    2.亀の子隊からのお知らせ
    3.アイスブレイク・ラボ
    4.「アジアダストと環境レジームシフトに関する研究拠点の構築」公開
      セミナー
    5.森林の風からのお知らせ
    6.伊勢志摩国立公園自然観察会
    7.「もう一度愛知から 2020へのブレイクスルー」第2回にじゅうまるプ
      ロジェクトパートナーズ会合
    8.あいちソーシャルビジネス創業スクール
    9.中小企業庁 地域課題解決ビジネス普及事業全国シンポジウム
   10.エコプラットフォーム東海 ESD実践講座
   11.後藤順久さん((特活)イカオ・アコ理事長、日本福祉大学教員)とお話
      しする会
   12.第3回地球温暖化に関する中部カンファレンス
   13.一般社団法人環境創造研究センター創立40周年記念講演会
   14.風の谷 森林の楽校2016春
   15.「成果志向の補助・助成金のすすめ」発行記念イベント in あいち
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪募集情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃第2回 ちゅうぶカーボン・オフセット大賞 応募者募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  中部カーボン・オフセット推進ネットワークは、富山県、石川県、福井県、
  長野県、岐阜県、愛知県及び三重県に事業所を有する法人・団体等で行な
  われる優良なカーボン・オフセットの取組み及び中部地方で産出された
  クレジットを活用した優良な取組みを表彰します。

  対  象:カーボン・オフセットに使用したクレジットの累計が100t-CO2以
          上またはカーボン・オフセットを実施した回数が累計で5回以上の
          事業者
  締  切:平成28年2月15日(月) 18:00
  問合せ:中部カーボン・オフセット推進ネットワーク 事務局
         (株式会社ウェイストボックス内)
          TEL:052-265-5902 FAX:052-265-5903
          E-mail:info@c-conet.org
  主  催:環境省 中部地方環境事務所
  詳  細:http://wastebox.net/news/第2回-中部カーボン・オフセット大賞-応募者募集/

┏━┓
┃2┃起業の学校 名古屋キャンパス 12期募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  コミュニティビジネスとは、地域に(社会に)働きかけ、顧客や仲間の要請
  に応えて、小さくても現実を変え、あるいは創造するための事業です。
  人との繋がり方から事業経営やその手法に至るまで、いのちの視点と人間
  のサイズや速度に合わせた価値観に転換することが、これからの社会に求
  められています。
  小さくてもいい。ゆっくりでもいい。強くなくても構わない。
  しかし、自己実現のため「だけ」の起業ではなく、身の丈で社会に役立と
  うとする覚悟は必要です。新しい価値創造に挑む…コミュニティビジネス・
  身の丈起業にチャレンジしてみませんか?

  期  間:前期課程 平成28年5月21日(土)~10月1日(土) (隔週土曜日)
          後期課程 平成28年10月22日(土)~平成29年2月18日(土) (月1回)
  定  員:12名 (先着順)
  締  切:平成28年4月8日(金)
  問合せ:特定非営利活動法人起業支援ネット
          〒453-0041
          名古屋市中村区本陣通5-6-1 地域資源長屋なかむら 2階
          TEL:052-486-4101 FAX:052-486-4103
          E-mail:aile@npo-kigyo.net
  詳  細:http://www.npo-kigyo.net/school-nagoya/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪イベント情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃環境省レンジャー写真展 in 長久手
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  国指定藤前干潟鳥獣保護区で働く環境省職員「レンジャー」と「アクティ
  ブ・レンジャー」が撮影した藤前干潟の風景や生き物の写真を展示してい
  ます。

  日  時:平成28年2月3日(水)~2月29日(月) 9:00~21:00
                                          (日曜・祝日は9:00~17:00)
  場  所:長久手市福祉の家 交流ストリート(長久手温泉ござらっせ)
          (愛知県長久手市前熊下田170)
  入場料:無料(温泉施設等の利用は有料)
  問合せ:環境省名古屋自然保護官事務所
          TEL:052-389-2877

┏━┓
┃2┃亀の子隊からのお知らせ「2月の西の浜クリーンアップ活動」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  海はすべての命の源。きれいな海を守っていきたい。

  日  時:平成28年2月14日(日) 10:00~11:00
  場  所:渥美半島 西の浜(海浜の森公園を出て少し北に行ったところ)
  参加費:無料
  問合せ:環境ボランティアサークル 亀の子隊
          TEL:090-9123-7983

┏━┓
┃3┃アイスブレイク・ラボ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:第3回:平成28年2月18日(木) 18:30~21:00
          第4回:        3月18日(金) 18:30~21:00
  場  所:本山シェアオフィス
          (名古屋市千種区猫洞通5-21-2 ライフピア本山3階)
  定  員:20名(先着順)
  参加費:500円+ドリンク・おつまみ代(シェア)
  内  容:(1)用意した書籍から1人1~2つずつアイスブレイクを選ぶ。
          (2)進め方を把握し、提供する準備を行う。
          (3)1人目がファシを務めて、アイスブレイクを体験する。
          (4)評価シート(ブレイク度、つながり度など)に記入する。
          (5)感想・評価を共有し、ふりかえる。
          (6)2人目以降が同様に行う。
          (7)一巡したらお茶ブレイクし、時間があれば2巡目へ。
  問合せ:特定非営利活動法人NIED・国際理解教育センター
          〒464-0032
          名古屋市千種区猫洞通り5-21-2 ライフピア本山3階
          TEL:070-5333-5566 FAX:052-781-5779
          E-mail:nied@love-hug.net
          HP:http://nied.love-hug.net/

┏━┓
┃4┃「バイオエアロゾル研究の最前線~空飛ぶ微生物の知られざる正体~」
┃  ┃公開セミナー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  JSPS研究拠点形成事業の社会貢献活動として、下記の通り公開セミナー
  「バイオエアロゾル研究の最前線 ~空飛ぶ微生物の知られざる正体~」を
  開催します。モンゴルや中国での海外調査探検談を織り交ぜながら、バイ
  オエアロゾル研究のおもしろさと重要性を語っていただきます。

  日  時:平成28年2月19日(金) 15:00~17:00
  場  所:名古屋大学環境総合館3階講義室2
  内  容:■JSPS研究拠点形成事業の進捗状況について
              甲斐憲次氏(名古屋大学環境学研究科教授)
          ■講演「バイオエアロゾルと環境ダストの微妙な関係」
              能田淳氏(酪農学園大学獣医学群准教授)
          ■講演「アジア大陸の砂漠で生まれるバイオエアロゾル」
              牧輝弥氏(金沢大学理工研究域准教授)
          ■総合討論
  参加費:無料
  問合せ:JSPS研究拠点形成事業「アジアダストと環境レジームシフトに関
         する研究拠点の構築」
         コーディネーター:名古屋大学大学院環境学研究科 甲斐憲次
         TEL:052-789-4257 E-mail:kai@info.human.nagoya-u.ac.jp
  詳  細:http://env728.env.nagoya-u.ac.jp/kai_lab/The_Second_Open_Seminar_poster.pdf

┏━┓
┃5┃森林の風からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  <森づくり活動スキルアップ講習>
  せっかく木を伐っても運び出さなければ活用できません。木を有効に活用
  するためには搬出の技術が必要です。ロープウインチを使用し、伐採した
  木を搬出する実習を行います。

  日  時:平成28年2月20日(土) 9:30~15:00
  場  所:星の広場駐車場(四日市市水沢町252-63)
  定  員:10名
  参加費:無料
  対  象:県内の森づくり活動に参加可能な18歳以上
  問合せ:三重県農林水産部みどり共生課
          担当:水上
          TEL:059-224-2513 FAX:059-224-2070
          E-mail:midori@pref.mie.jp
  詳  細:http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/201601020022.pdf

  <まちのきこり人育成講座2016 プレ講座>
  森づくりについて「知りたい」「やってみたい」方を対象とした、基礎知
  識と技術を学ぶ、チェーンソーを使わない初級編の講座です。

  日  時:平成28年2月20日(土) 9:00~15:00
  場  所:三重県民の森「ふれあいの館」
  定  員:20名
  参加費:2,000円
  対  象:大人
  締  切:平成28年2月10日(水)
  詳  細:http://www.morinokaze.info/wp/wp-content/uploads/2016/02/10e3c15ec228874b32b34ca48f7000b8.pdf

  <まちのきこり人育成講座2016>
  森づくりとは?安全な作業とは?森づくりには多くの知識と技能が必要で
  す。現場を見て考える力を養います。実技にも十分時間をとった内容となっ
  ています。さあ、あなたもまちのきこり人になり森に入りませんか?
  修了の際にはチェンソー技能講習修了証を発行します。

  日  程:平成28年4月3日(日)~5月15日(日) 全8回
  場  所:菰野町まなびの森(三重郡菰野町千草字東江野7045-82)
  定  員:15名
  参加費:23,000円
  対  象:林業を目指す、森林整備を始めたい、森づくりを一から学びたい
          成人の方
  詳  細:http://www.morinokaze.info/wp/wp-content/uploads/2016/02/bf475ae842139ec7e616afe76f652743.pdf
  問合せ:森林施業 認定NPO法人 森林の風
          〒512-0933
          三重県四日市市三滝台4-15-7
          TEL:059-321-7719
          E-mail:tamaki@morinokaze.info
          HP:http://www.morinokaze.info

┏━┓
┃6┃伊勢志摩国立公園自然観察会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  <志摩の海水から塩を作ろう>
  志摩の美しい海水を使って専用の釜で塩を炊き上げます。ほのかに甘い手
  作りの塩を味わいませんか。

  日  時:平成28年2月20日(土) 10:00~12:00
  場  所:三重県志摩市大王町 ともやま公園
  定  員:20名(小学生以上対象、申込先着順)
  参加費:大人200円 小学生100円

  <冬の野鳥観察会>
  伊勢市の里山を散策しながら、冬になると渡ってくる野鳥たちを楽しみま
  す。
  日  時:平成28年2月27日(土) 10:00~12:00
  場  所:三重県伊勢市矢持町 みどり保育園前
  定  員:20名(小学生以上対象、申込先着順)
  参加費:大人200円 小学生100円

  申込・問合せ:横山ビジターセンター
                TEL:0599-44-0567(毎週火曜日休館)
  詳  細:http://www.yokoyama-vc.jp/

┏━┓
┃7┃「もう一度愛知から 2020へのブレイクスルー」
┃  ┃第2回にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  COP10で決まった愛知ターゲットの達成に向けて、2011年10月8日に発足し
  た「にじゅうまるプロジェクトは、世界の動きに呼応した今後の活動の方
  向性を、企業・自治体・政府・市民の立場を超えて考えます。

  日  程:平成28年2月20日(土)~21日(日)
  場  所:名古屋大学野依記念会館
  申込み:http://goo.gl/forms/xd3H8k9bFZ
  主  催:国際自然保護連合日本委員会
  参加費:500円
  詳  細:http://bd20.jp/cop2/

┏━┓
┃8┃あいちソーシャルビジネス創業スクール
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「これから愛知・三重・岐阜でNPO法人等のソーシャルビジネスを立ち上げ
  たい」「すでに立ち上げているが学び直し、ステップアップしたい」とい
  う想いを本気で形にしたい方々を対象に、「社会を変える計画」「事業計
  画」「資金調達計画」を一気通貫で集中的に学べる全4回の講座です。

  日  時:第2回 平成28年2月25日(木) 18:30~21:00
          第3回         3月23日(水) 18:30~21:00
          第4回         4月16日(土) 14:00~16:30
  場  所:日本政策金融公庫 名古屋支店 国民生活事業
          (名古屋市中村区名駅3-25-9 堀内ビル6階)
  内  容:■第2回「事業計画」
              講師:村田元夫氏((株)ピー・エス・サポート 代表取締役)
              内容:事業計画は何のために作るのか?
          ■第3回「資金調達計画」
              講師:木村真樹(コミュニティ・ユース・バンクmomo 代表理
                             事)
              内容:出来あがった計画に対し、どの様にして資金を調達す
                   るのか?
          ■第4回「公開発表会」
              講師:木村真樹(コミュニティ・ユース・バンクmomo 代表理
                             事)
  参加費:無料
  問合せ:日本政策金融公庫名古屋広域営業推進室
          担当:高島
          TEL:052-561-6308
  詳  細:https://www.jfc.go.jp/n/seminar/pdf/seminar151204c.pdf

┏━┓
┃9┃中小企業庁 地域課題解決ビジネス普及事業全国シンポジウム
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  地域課題の解決に立ち向かうNPOやソーシャルビジネスの取組を起点に、
  企業・金融機関・行政・専門家の皆さんとともに考えます。

  日  時:平成28年2月22日(月) 13:30~16:30
  場  所:ウインクあいち 11階 会議室1102
  対  象:NPO分野への投融資を検討する金融機関の方
          NPOやソーシャルビジネスを支援する自治体・専門機関等の方
          その他 上記に関心をお持ちの方
  定  員:100名(定員になり次第締切)
  参加費:無料
  申込み:https://goo.gl/1nlE8d
  主  催:特定非営利活動法人コミュニティビジネスサポートセンター
  問合せ:一般社団法人SR連携プラットフォーム
          〒453-0041
          名古屋市中村区本陣通5-6-1
          担当:森
          TEL:052-414-5160 FAX:052-414-5170
          E-mail:office@sr-com.org
  詳  細:http://www.sr-com.org/160222leaf.pdf

┏━┓
┃10┃エコプラットフォーム東海 ESD実践講座
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:第4回 平成28年2月29日(金) 13:30~15:00
          第5回         3月12日(土) 13:30~15:00
  場  所:第4回 昭和生涯学習センター第2集会室
          第5回 名古屋市政資料館第3集会室
  内  容:第4回 テーマ:保健環境委員でESD
                講  師:高橋美枝子氏(EPT代表世話人)
          第5回 テーマ:フィッシングにおけるESD
                講  師:松岡隆春氏(公認フィッシングマスター)
  参加費:300円/回
  問合せ:エコプラットフォーム東海事務局
          〒467-0024
          名古屋市瑞穂区春山町5-4
          TEL:090-6078-5302
  詳  細:http://www.n-kd.jp/calendar/lineup/koza15a/B-83.html

┏━┓
┃11┃後藤順久さん((特活)イカオ・アコ理事長、日本福祉大学教員)と
┃  ┃お話しする会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  フィリピンにおけるマングローブの植林事業を中心とした環境保全活動を、
  (特活)イカオ・アコ理事長であるとともに日本福祉大学教員である後藤順
  久さんに、クイズ形式でわかりやすく紹介していただきます。その後、本
  活動によって住民の環境意識がどう変化したか、植林事業がどう発展して
  いるかについてもお話しいただきます。

  日  時:平成28年3月4日(金) 19:00~20:30
  場  所:ハートフルスクエアーG 小研修室3(岐阜市橋本町1丁目10番地23)
  参加費:700円 ※事前申し込み
  申込・問合せ:伊藤かおり
                E-mail:ito.kaori.tajimi@gmail.com
  主  催:地域主体の国際協力・岐阜DDC(=Decentralized Development
          Cooperation)-GIFU

┏━┓
┃12┃「第3回地球温暖化に関する中部カンファレンス」
┃  ┃  ~緩和と適応へのアプローチ:食糧を考える~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  地球温暖化防止活動を実践されている方や、地球温暖化対策につながる事
  業を推進している方等を対象に、第3回地球温暖化に関する中部カンファレ
  ンスを開催します。

  日  時:平成28年3月15日(火) 10:00~16:00
  場  所:名古屋国際センター別棟ホール
          (名古屋市中村区那古野一丁目47番1号)
  内  容:10:00~12:00 第1部「カーボン・オフセットとJ-クレジット」
          13:00~16:00 第2部「地球温暖化対策の方向性と食糧を考える」
  定  員:250名
  締  切:平成28年3月14日(月)
  主  催:環境省中部地方環境事務所
  問合せ:環境省中部地方環境事務所 環境対策課
          TEL:052-955-2134
  詳  細:http://chubu.env.go.jp/to_2016/post_47.html

┏━┓
┃13┃一般社団法人環境創造研究センター創立40周年記念講演会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成28年3月16日(水) 13:30~17:00 (受付13:00)
  場  所:名古屋大学ESホール
  内  容:■話題提供「水と森と生き物~中部地方の環境変遷から学ぶ~」
              林希一郎氏(名古屋大学教授)
          ■基調講演「いなしの智恵~新たな環境創造を目指して~」
              涌井雅之氏(造園家)
          ■パネルディスカッション「中部地方の環境変遷と新たな環境創
                                    造を目指して」
              パネリスト:杉山範子氏、林希一郎氏、藤井敏夫氏、
                         涌井雅之氏
  締  切:平成28年3月11日(金)必着
  主  催:一般社団法人環境創造研究センター
  詳  細:http://www.kankyosoken.or.jp/h28031640th.pdf

┏━┓
┃14┃風の谷 森林の楽校2016春
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。奈良の飛鳥を想わせるのど
  かな里山の盆地にて、廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー
  横蔵」を拠点に、周辺の森づくりを行ないます。
  普段の仕事から離れ、オフタイムを有意義に過ごしませんか。初心者の方
  も大歓迎です。

  日  程:平成28年3月20日(日)~21日(月・祝)
  場  所:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区
  参加費:学生・会員8,000円 一般10,000円(保険料、宿泊食事1泊3食代等)
  締  切:3月11日(金)
  問合せ:認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
          〒166-8532
          東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
          TEL:03-5307-1102 FAX:03-5307-1091
          E-mail:juon-office@univcoop.or.jp
          HP:http://juon.univcoop.or.jp/
  詳  細:http://blog.canpan.info/juon/archive/331

┏━┓
┃15┃「成果志向の補助・助成金のすすめ」発行記念イベント in あいち
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成28年3月25日(金) 14:00~16:30 (受付13:45)
  場  所:あいちNPO交流プラザ 会議コーナー
          (愛知県名古屋市東区上堅杉町1 ウィルあいち2階)
  内  容:「成果志向の補助・助成金のすすめ」を読む
          「成果志向の補助・助成金のすすめ」について話し合う
          「成果志向の補助・助成金のすすめ」の解説を聴く
          「成果志向の補助・助成金のすすめ」の感想や質問を寄せる
  対  象:NPOへの資金・非資金支援に取り組む担当者
  参加費:1,000円(1冊つき)
  定  員:30名(先着順)
  主  催:成果志向の補助・助成金推進会議 in あいち
  詳細・申込:http://kokucheese.com/event/index/369747/
  問合せ:公益財団法人あいちコミュニティ財団
          〒461-0002
          名古屋市東区代官町39-18 日本陶磁器センタービル5F 5-D号室
          NPO法人中部リサイクル運動市民の会内
          TEL:052-936-5101 FAX:052-982-9089
          E-mail:office@aichi-community.jp
          担当:佐藤(有)、玉置、長谷川

--------------------------------------------------------------------
【本メールマガジンについて】
  本メールマガジンは、転送自由です。
  配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
  ○申込 : office@epo-chubu.jp
  ○解除 : office@epo-chubu.jp
  ○バックナンバー
    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン
    http://www.epo-chubu.jp/
--------------------------------------------------------------------
  発信元:環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
          〒460-0003  名古屋市中区錦2-4-3  錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605  FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp    http://www.epo-chubu.jp
====================================================================

2016年1月12日火曜日

そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第79号(2016.1.12)

●○●○============================================================
○●○
●○    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第79号(2016.1.12)

        発行:中部環境パートナーシップオフィス
        協力:環境省中部地方環境事務所

      空の色(そらいろ)を見ながら、皆さまとのつながりを感じつつ、多様
      なセクター、テーマ、中部地域の環境情報をお届けします。

      毎月、中部地方環境事務所のスタッフからのメッセージをお届けして
      います。今月は、三村 起一所長です。

      …………………………………………………………………………………
      明けましておめでとうございます。
      中部地方環境事務所の三村と申します。紙面をお借りしまして一言、
      新年のご挨拶を申し上げます。
     
      昨年は9月のSDGsや12月のパリ協定など、未来を形作っていく上で大変
      重要な国際的な合意がなされた年でありました。私たちにはこれから、
      幾多の苦い経験や厳しい交渉の経緯を胸に、国際社会における地位に
      ふさわしく振る舞い、次の世代にこの美しい地球を引き継いでいく責
      務があると思っております。

      また国内に目を転ずれば、今年は震災から5年目にあたります。南海
      トラフ巨大地震への備えが求められている私たちにとって、復興への
      支援協力もまた越えるべき課題であると思っております。

      こうして見ますと、国際合意を実現し、復興プロセスを通じて持続可
      能な発展モデルとして内外に示して行くことがこれからの私たちの目
      標であって、そういう意味で今年は、環境に携わる私たちの実現力・
      現場力が試される年と言えるでしょう。
     
      いずれも困難な課題ではありますが、私ども微力ながら努力精進して
      まいります。皆様方におかれましては昨年にもましてご指導ご協力賜
      りますよう、よろしくお願いいたします。
      …………………………………………………………………………………


♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     マルチステークホルダーダイアログ2015「地域に必要なファクター3」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪*
 
  地球の、地域の環境、持続可能性の課題が浮き彫りになった今、
  社会を構成するあらゆる主体の協働による、
  それぞれの強みを活かした社会形成の「しなおし」が求められている。

  EPO中部は、「協働」という手法を使い、
  中部7県の多様な地域課題の解決をもたらしたい主体がタッグを組み、
  解決を可能にする、「しかけ」「しくみ」づくりを行っている。

  毎年開催している「マルチステークホルダーダイアログ」。
  今年度のテーマは「地域に必要なファクター3」とした。
  3つのファクターは、「協働コーディネーター」「中間支援」「新たな
  公共をつくる人」である。
  中部7県の多様なステークホルダーをお招きし、次に進むべきシナリオの
  ヒントを得る。

  日  時:平成28年1月22日(金) 13:00~16:30(開場12:30)
  場  所:ウインクあいち 会議室1002・1004・1005
         (名古屋市中村区名駅4-4-38)
  対  象:NPO、自治体、企業、中間支援組織、環境学習情報センターの方
          など
  定  員:60名(各テーマ20名程度) ※事前申込制
  主  催:環境省中部地方環境事務所
          環境省中部環境パートナーシップオフィス

  【プログラム】
  13:00~開会
  13:20~プレゼンテーション「環境協働をデザインする~地域と市民の自治
                             のために」
  14:40~ファクター別ステークホルダーダイアログ
         セッション1 「協働コーディネーター」になる
         セッション2  これからの「中間支援」
         セッション3 「新たな公共をつくる人」を育む
  16:00~全体会

  ■プレゼンテーション「環境協働をデザインする~地域と市民の自治の
                        ために」
    講師:谷内 博史氏 (氷見市役所市長政策・都市経営戦略部 地方創生と
                        自治への未来対話推進課 副主幹 市民協働・ファ
                        シリテーション・地域おこし総括担当)
  ■ファクター別セッション
  【セッション1 「協働コーディネーター」になる】
  協働コーディネーターは、地域課題を解決するために、
  必要な時に必要な人材や資金、見失いがちな重要な視点や情報を提示する
  伴走者である。
  また、現状の課題を「的確に」指摘する役割である。
  各県の協働コーディネーターの実践からその価値と意義を検証し、
  協働コーディネーターを地域に創出するために必要な方策を抽出する。

  ●コメンテーター
  谷内 博史氏
   (氷見市役所市長政策・都市経営戦略部 地方創生と自治への未来対話推
   進課 副主幹 市民協働・ファシリテーション・地域おこし総括担当)
  ●ステークホルダー
  【富山】茶木 勝氏(株式会社ティー・ツリー・コミュニケーションズ)
  【石川】中里 茂氏(環境カウンセラー)
  【福井】関岡 裕明氏(株式会社BO-GA)
  【長野】丸山 寛典氏(株式会社ミールケア)
  【岐阜】野村 典博氏(NPO法人森と水辺の技術研究会)
  【愛知】蒲 和宏氏(なごや環境大学実行委員会)
  【三重】寺田 卓二氏(環境教育ネクストステップ研究会)
  【協働取組全国事務局】江口 健介氏(地球環境パートナーシッププラザ)
  【EPO中部運営会議】
  青海 万里子氏(金沢エコライフくらぶ)
  寺西 慶徳氏(名古屋市環境局環境企画課)
  ●コーディネーター:松井 真理子氏(四日市大学総合政策学部/
                                    EPO中部運営会議)

  【セッション2 これからの「中間支援」】
  中部7県の各地に存在する中間支援組織。地域の課題解決のために
  どのような機能をもち、役割を果たしているのかを多様な取組から明らか
  にする。
  さらに、今後中間支援組織が果たすべき役割や取組を協議し、
  地域課題の解決のために必要なメニューを抽出する。

  ●ゲスト:島岡 未来子氏(早稲田大学研究戦略センター 講師)
  ●ステークホルダー
  【富山】能登 貴史氏(NPO法人市民活動サポートセンターとやま)
  【石川】青海 康男氏(NPO法人いしかわ市民活動ネットワーキングセンター
                     (i-ねっと))
  【福井】八田 登師男氏(NPO法人さばえNPOサポート/鯖江市民活動交流セ
                        ンター)
  【長野】廣田 宜子氏(長野市市民協働サポートセンター)
  【岐阜】田辺 友也氏(NPO法人まちづくりスポット)
  【愛知】星野 博氏(NPO法人志民連いちのみや/一宮市市民活動支援センター)
  【三重】川北 輝氏(NPO法人みえNPOネットワークセンター/みえ市民活動
                    ボランティアセンター)
  【EPO中部運営会議】本田 恭子氏(越の国自然エネルギー推進協議会)
  ●コーディネーター:三島 知斗世氏(NPO法人ボランタリーネイバーズ)

  【セッション3「新たな公共をつくる人」を育む】
  持続可能な開発のための教育(ESD)は、社会の全ての構成員が、
  現世代、将来世代の「公正さ」に基づいた事業活動を創造する人材を育む。
  あらゆる社会の場面で、公正で公平なコミュニティ空間を形成する人材を
  育成するために、学校、企業、地域などで多様なESDプログラムを実施し
  ているステークホルダーの提案を共有する。

  ●ゲスト:伊藤 恭彦氏(名古屋市立大学理事(教育担当)・副学長、名古屋
                      市立大学大学院人間文化研究科長・人文社会学部長)
  ●ステークホルダー
  【富山】水上 庄子氏(富山ユネスコ協会)
  【石川】今井 和愛氏(北陸ESD推進コンソーシアム)
  【福井】杉山 晋平氏(福井大学大学院教育学研究科)
  【長野】辻 英之氏(NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター)
  【岐阜】田中 耕平氏(NPO法人泉京・垂井)
  【愛知】大宮 秀樹氏(愛知県立千種高等学校国際教養科・国際課)
  【愛知】戸成 司朗氏(NPO法人中部プロボノセンター)
  【三重】榊枝 正史氏(株式会社東産業社長室)
  【全国】尾山 優子氏(地球環境パートナーシッププラザ)
  ●コーディネーター:千頭 聡氏(日本福祉大学国際福祉開発学部
                                /EPO中部運営会議)
 
  申込・問合せ:環境省中部環境パートナーシップオフィス
                  〒460-0003名古屋市中区錦2-4-3 錦パークビル4階
                  TEL:052-218-8605 FAX:052-218-8606
                  E-mail:office@epo-chubu.jp
 
  申込方法:FAXもしくはE-mailにて以下の内容を送付ください。
  ※定員を超えた場合、参加をお断りする場合がございます。ご了承ください。

  <<参加申込書に掲載する内容>>
  1.氏名(ふりがな)
  2.所属(ふりがな)部署・役職
  3.住所 連絡先
  4. 電話 FAX E-mail
  5. 参加希望セッション ※参加希望のセッションを1つ選択してください。
   (1)「協働コーディネーター」になる
   (2)これからの「中間支援」
   (3)「新たな公共をつくる人」を育む
  6. 主催者への質問等

♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     子どもが輝く授業をみんなでつくるワークショップin名古屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪*
  ESDは、持続可能な社会、未来をつくる教育です。
  深刻な課題を抱えた今、一人ひとりがどう生きるか、何を担うかを見いだ
  す学びあいです。環境省では3年間、中部7県の小中学校でESD授業づくり
  と実践をすすめてきました。
  このワークショップでは、実践した教員と地域の方々と、学校と地域が連
  携したESD授業づくりについて対話をします。

  日  時:平成28年2月18日(木) 11:00~16:30
  場  所:ウインクあいち 会議室1003
          (名古屋市中村区名駅4-4-38)
  内  容:
  <「ESD授業のつくりかた」ワークショップ>
  対  象:主に教育関係者
  定  員:50名程度
  プログラム:
  11:00~11:40 ■「ESD授業づくり」報告
                  [長野]畔上 一康先生(信州大学教育学部附属長野小学校
                                     副校長)
                  [岐阜]小川 佳広先生(岐阜市立青山中学校教諭)
                  [愛知]岩崎 祐樹先生(半田市立板山小学校教諭)
                  [三重]松田 淑子先生(名張市立薦原小学校教諭)
  11:40~12:10 ■ESD授業づくり報告を受けて
                  [富山]堀 泰洋先生(富山市立神通碧小学校教諭)
                  [石川]池端 弘久氏(金沢市教育委員会生涯学習部生涯学習
                                   課キゴ山少年自然の家館長/前校長)
                  [福井]今井 尚子先生(学校法人嶺南学園敦賀気比高等学校
                   教諭)
  12:10~13:00 ■「ESD授業づくり」学びあいワークショップ
                  実践したESD授業の報告に基づき、ESDの大切さを伝えあ
                  い、ESD授業の「つくりかた」を学びあう場をつくります。

  <「子どもの学びを学校と地域が一緒につくる」ワークショップ>
  対  象:主に地域の活動団体・教育関係者
  定  員:50名程度
  プログラム:
  14:00~14:30 ■「ESD授業づくり」報告
                  [富山]堀 泰洋先生(富山市立神通碧小学校教諭)
                  [石川]池端 弘久氏(金沢市教育委員会生涯学習部生涯学
                                   習課キゴ山少年自然の家館長/前校長)
                  [福井]今井 尚子先生(学校法人嶺南学園敦賀気比高等学
                                     校教諭)
  14:30~15:10 ■フリップレポート「学校と地域が一緒につくったESD授業」
                  [富山]水上 庄子氏(富山ユネスコ協会副会長)
                  [石川]青海 万里子氏(金沢エコライフくらぶ代表)
                  [福井]吉川 守秋氏(NPO法人エコプランふくい事務局長)
                  [長野]渡辺 隆一氏(NPO法人みどりの市民理事)
                  [岐阜]小林 由紀子氏(NPO法人e-plus生涯学習研究所代表
                                     理事)
                  [愛知]大鹿 聖公氏(愛知教育大学理科教育講座教授)
                  [三重]寺田 卓二氏(環境教育ネクストステップ研究会代表)
  15:10~16:20 ■ワークショップ「学校と地域が連携した授業づくり、
                                 学校づくり、地域づくり」
  16:20~16:30 ■まとめ

 締  切:平成28年2月1日(月)
  申込み:必要事項(氏名(ふりがな)、所属(ふりがな)、部署・役職、住所
          連絡先(TEL,FAX,E-mail)、参加希望ワークショップ、主催者への
          質問等)を下記連絡先へFAXまたはE-mailにて送付ください。
  申込先:環境省中部環境パートナーシップオフィス
          〒460-0003
          名古屋市中区錦2-4-3 錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605 FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp
  主  催:環境省中部地方環境事務所
  協  力:環境省中部環境パートナーシップオフィス
          北陸ESD推進コンソーシアム
  企画運営:特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ

♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         教職員・地域環境活動リーダーのための環境教育実践力強化研修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪
  <カリキュラムデザイン研修>
  環境教育を担う小・中・高等学校の教職員と地域で環境保全活動を担う方々
  (NPO、企業、行政等)が相互に連携し、学校の授業において、児童生徒に対
  しESDの視点を踏まえた環境教育を実践するための力を養います。
  Aコースは小学校、Bコースは中学校・高等学校の指導内容が中心です。
  愛知での開催が今年度から始まりました。是非ご参加ください。

  ■東京会場(Aコース)
    日  時:平成28年1月24日(日) 9:30~17:00(予定)
    会  場:東海大学 高輪キャンパス(東京都港区)
  ■東京会場(Bコース)
    日  時:平成28年1月16日(土) 9:30~17:00(予定)
    会  場:新宿NSビル(東京都新宿区)
  ■愛知会場(Aコース)
    日  時:平成28年2月27日(土) 9:30~17:00(予定)
    会  場:ウィルあいち・愛知県女性総合センター(愛知県名古屋市)
  ■兵庫会場(Bコース)
    日  時:平成28年2月7日(日) 9:30~17:00(予定)
    会  場:西宮市勤労青少年ホーム(兵庫県西宮市)

  主  催:環境省
  協  力:文部科学省
  申込・問合せ:公益社団法人日本環境教育フォーラム 研修運営事務局
                担当:清水、垂水、京極
                TEL:03-3350-6770 FAX:03-3350-7818
  詳  細:http://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/

♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ESDセミナー「学校と地域とのつながりのあり方を考える」
        学校と地域がESDでつながるとは?そのヒントが盛り沢山です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪
  学校と地域の連携による更なるESD実践のためのセミナーを開催します。
  ゲストに、長く中央教育審議会委員をされ、ESDに造形の深い名古屋大学
  ・安彦忠彦先名誉教授をお招きし、ESDの視点からの今後の日本の教育に
  ついての講演を行います。他、地域の環境教育/ESDの拠点となる動物園や
  水族館、博物館等の施設との連携や森、里山、川等フィールド活用した実
  践についてセッションやパネルディスカッションを行い、「学校が地域に
  期待していること」「地域のポテンシャルの活かし方」など学校と地域が
  つながるためのヒントを見いだします。

  環境教育やESDの実践をしている方、関心のある方、教員及び教育関係団体
  の方など、ぜひご参加ください。

  日  時:平成28年3月29日(火) 13:30~16:30
  場  所:ウインクあいち 会議室1301
          (名古屋市中村区名駅4-4-38)
  定  員:60名 ※先着順
  参加費:無料
  主  催:環境省中部地方環境事務所
  申込み:中部地方環境事務所のホームページより開催チラシをダウンロー
          ドいただき、下記申込み先までFAX又はE-mailで申込みください。
  申込先:株式会社Comodo LABO(コモドラボ)
          TEL/FAX:052-485-8550
          E-mail:esd@comodolabo.com
  締切り:平成28年3月22日(火)
  問合せ:環境省 中部地方環境事務所 環境対策課 担当:村辻
          TEL:052-955-2134
          FAX:052-951-8889
  詳  細:http://chubu.env.go.jp/to_2016/esd_1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪
      中部版ESD環境教育プログラムの環境省動画チャンネルへの
                                            掲載について(お知らせ)
 ♪*♪*♪*    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      環境省では、「平成26年度持続可能な地域づくりのための人材育成事
      業」の一環として作成したESDの視点を取り入れた環境教育プログラム
      を、全国47都道府県において各地域の特性を活かしたプログラムへと
      変容させ、学校現場等での実証事業を行いました。
      中部地方環境事務所では、管内(富山県、石川県、福井県、長野県、岐
      阜県、愛知県、三重県)での実証事業においてこれらの映像を活用した
      地域版ESD環境教育プログラムを作成しました。これらの映像を、環境
      省動画チャンネルに掲載しておりますので、ぜひ、ご覧ください。
 
      <地域版ESD環境教育プログラム>
      U R L :https://edu.env.go.jp/esd
      映  像:http://chubu.env.go.jp/to_2015/esd.html
      問合せ:中部地方環境事務所 環境対策課
              TEL:052-955-2134

┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ♪ も く じ ♪       ┗┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集情報】
    1.平成27年度公益信託オータケ記念愛知県自然環境保護基金
    2.ネオニコチノイド系農薬に関する助成企画

【イベント情報】
    1.環境省レンジャー写真展 in 名古屋
    2.第2回地球温暖化に関する中部カンファレンス
      ~COP21の交渉結果と温暖化対策の方向性~
    3.エコプラットフォーム東海 ESD実践講座
    4.アイスブレイク・ラボ
    5.伊勢志摩国立公園自然観察会 ~オシドリの観察会~
    6.「2016 新春 海ごみシンポジウム」の開催について
    7.中部異業種間リサイクルネットワーク協議会 新春基調講演
    8.愛知県のびんリユース関連施設をめぐる日帰りバスツアー
    9.伊勢志摩国立公園自然観察会 ~アコヤガイを知ろう~
    10.高木人見さん(野上水土里ネットワーク代表)とお話しする会
    11.「びわ湖環境ビジネスメッセ2016」出展募集説明会
    12.伊勢志摩国立公園自然観察会 ~竹でつくろう~
    13.開発教育・国際理解教育 実践報告フォーラム2016

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪募集情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃平成27年度公益信託オータケ記念愛知県自然環境保護基金
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  愛知県下における自然環境の整備、保全および保護活動に助成を行い、美
  しく住みやすい社会づくりに貢献します。

  対  象:愛知県下における自然環境の整備、保全及び保護に関する実践的
          活動・調査、研究・普及、啓発を行うもの。
  助成額:1件あたり10万円~50万円(総額100万円程度)
  締  切:平成28年1月15日(金) ※必着
  問合せ:三井住友信託銀行株式会社
          リテール受託業務部 公益信託グループ
          オータケ記念愛知県自然環境保護基金申請口
          〒105-8574 東京都港区芝3-33-1
          TEL:03-5232-8910(平日9:00~17:00) FAX:03-5232-8919

┏━┓
┃2┃ネオニコチノイド系農薬に関する助成企画
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ネオニコチノイド系農薬(フィプロニルを含む)に関する問題提起や、使用
  の削減ないし中止に取り組む個人および団体への活動助成公募を行ってい
  ます。

  対  象:ネオニコチノイド系農薬(およびフィプロニル)に関する問題提起
          や、使用の削減ないし中止に取り組む個人および団体(ボランティ
          アグループ、NPO/NGO、公益法人、研究機関、生産者など。地域、
          法人格、活動実績は不問)
  助成額:調査・研究部門(合計100万円)・広報・社会訴求部門(合計100万円)
          市場“緑化”部門(合計50万円)・政策提言部門(合計50万円)
          (総額300万円)
  締  切:平成28年1月29日(金) ※当日消印有効
  詳  細:http://www.actbeyondtrust.org/info/2379/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪イベント情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃環境省レンジャー写真展 in 名古屋
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  伊勢志摩国立公園、白山国立公園、国指定藤前干潟鳥獣保護区で働く環境
  省職員「レンジャー」と「アクティブ・レンジャー」。彼らが目にする美
  しい自然を写真で紹介しています。

  日  時:平成27年12月15日(火)~平成28年1月31日(日) 9:00~16:30
        (※平成28年1月12日、1月18日、1月20日、1月25日は休館日)
  場  所:稲永ビジターセンター (愛知県名古屋市港区野跡4-11-2)    
  入場料:無料
  問合せ:環境省名古屋自然保護官事務所
          TEL:052-389-2877

┏━┓
┃2┃第2回地球温暖化に関する中部カンファレンス
┃  ┃~COP21の交渉結果と温暖化対策の方向性~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  平成27年12月にフランス・パリで開催された気候変動枠組条約第21回締約
  国会議(UNFCCC/COP21)の交渉者及び出席者等が、2020年以降の新たな排出
  削減等の枠組み構築のための交渉の結果と今後の国際交渉等の方向性につ
  いて最新情報を説明します。
  地球温暖化防止活動を実践している方や、地球温暖化対策につながる事業
  を推進している方は是非ご参加ください。

  日  時:平成28年1月15日(金) 13:30~18:00
  場  所:ウインクあいち 会議室1001
          (名古屋市中村区名駅4-4-38)
  定  員:170名
  参加費:無料 ※要申込
  主  催:環境省中部地方環境事務所
  問合せ:環境省 中部地方環境事務所 環境対策課
          TEL:052-955-2134
  詳  細:http://chubu.env.go.jp/to_2015/21.html

┏━┓
┃3┃エコプラットフォーム東海 ESD実践講座
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  程:平成27年12月21日(月)~平成28年3月12日(土)
  内  容:第3回 平成28年1月16日(土) テーマ:人権平和教育
          第4回         2月29日(金) テーマ:保健環境委員
          第5回         3月12日(土) テーマ:フィッシング
  参加費:300円/回
  問合せ:エコプラットフォーム東海事務局
          TEL:090-6078-5302
          E-mail:miekli@pop07.odn.ne.jp
  詳  細:http://www.n-kd.jp/calendar/lineup/koza15a/B-83.html

┏━┓
┃4┃アイスブレイク・ラボ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:第2回:平成28年1月18日(月) 18:30~21:00
          第3回:        2月18日(木) 18:30~21:00
          第4回:        3月18日(金) 18:30~21:00
  場  所:本山シェアオフィス
          (名古屋市千種区猫洞通5-21-2 ライフピア本山3階)
  定  員:20名(先着順)
  参加費:500円+ドリンク・おつまみ代(シェア)
  内  容:(1)用意した書籍から1人1~2つずつアイスブレイクを選ぶ。
          (2)進め方を把握し、提供する準備を行う。
          (3)1人目がファシを務めて、アイスブレイクを体験する。
          (4)評価シート(ブレイク度、つながり度など)に記入する。
          (5)感想・評価を共有し、ふりかえる。
          (6)2人目以降が同様に行う。
          (7)一巡したらお茶ブレイクし、時間があれば2巡目へ。
  問合せ:特定非営利活動法人NIED・国際理解教育センター
          〒464-0032
          名古屋市千種区猫洞通り5-21-2 ライフピア本山3階
          TEL:070-5333-5566 FAX:052-781-5779
          E-mail:nied@love-hug.net
          HP:http://nied.love-hug.net/

┏━┓
┃5┃伊勢志摩国立公園自然観察会 ~オシドリの観察会~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  毎年冬になると数百羽のオシドリが渡来する「神路ダム」。普段立入る
  ことの出来ない場所でオシドリたちの美しい姿と自然を観察します。

  日  時:平成28年1月23日(土) 13:00~15:00
  場  所:三重県志摩市磯部町 神路ダム
  対  象:小学生以上
  定  員:20名 ※申込先着順
  参加費:大人200円、小学生100円
  申込・問合せ:横山ビジターセンター
                  TEL:0599-44-0567(毎週火曜日休館)
 詳 細:http://www.yokoyama-vc.jp/

┏━┓
┃6┃「2016 新春 海ごみシンポジウム」の開催について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  海ごみに関する国内・国際シンポジウムを開催します。昨今、海ごみ問題
  は、日本国のみならず、世界共通の解決すべき課題となっており、平成27
  年6月に開催されたエルマウ・サミットの首脳宣言でも、海洋ごみ問題が解
  決すべき世界的課題として改めて認識されました。
  国際シンポジウムでは、世界各国の研究者が有益な情報交換を行います。
  国内シンポジウムでは、地方公共団体、産業界、NPO等様々な公共・民間
  団体が進めている取組を紹介します。

  日  時:平成28年1月23日(土) 9:00~18:00 国際シンポジウム(同時通訳有)
                     24日(日) 9:00~17:00 国内シンポジウム(日本語)
  場  所:東京海洋大学 品川キャンパス(東京都港区港南4-5-7)
  主  催:環境省、東京海洋大学
  参加費:無料※要事前申込
  詳  細:http://www.env.go.jp/press/101786.html

┏━┓
┃7┃中部異業種間リサイクルネットワーク協議会 新春基調講演
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成28年1月28日(木) 15:00~17:00
  場  所:名古屋国際センタービル 5階 第一会議室
  内  容:「石炭火力発電について」
           森滋勝氏(名古屋大学名誉教授)
  参加費:会員以外は1000円
  申込・問合せ:江崎忠男
                E-mail:t.esaki0417@nifty.com
  詳  細:http://www.crn2011.jp/

┏━┓
┃8┃愛知県のびんリユース関連施設をめぐる日帰りバスツアー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  地球環境はグローバルな課題となりました。しかし、それぞれの当事者は
  責任認識がなく。他人任せの現状があるように思えます。このとてつもな
  い大きな共通課題に対し、自分に何ができるかを主体的に考えるきっかけ
  づくりになればと思い、環境省平成27年度「地域活性化に向けた協働取組
  の加速化事業」の施策の一つとして企画しました。

  日  時:平成28年1月30日(土) 10:00~17:00
  旅  程:金山総合駅北口集合→安田商店(工場見学)→サガミ津島江川店
          (昼食)→水谷酒造(蔵見学・試飲)→道の駅「立田ふれあいの里」
          →名古屋駅帰着
  参加費:大人3,000円/(交通費、昼食代含む)
          子供無料(昼食は各自ご用意ください)
  定  員:50名
  申込・問合せ:中部リサイクル運動市民の会 担当:永田
                  TEL:052-982-9079
                  E-mail:nagata@es-net.jp

┏━┓
┃9┃伊勢志摩国立公園自然観察会 ~アコヤガイを知ろう~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  真珠が出来るまでの秘密とアコヤガイについて学びます。

  日  時:平成28年1月31日(日) 13:00~15:00
  場  所:三重県志摩市阿児町 横山ビジターセンター
  対  象:小学生以上
  定  員:20名 ※申込先着順
  参加費:大人200円、小学生100円
  申込・問合せ:横山ビジターセンター
                  TEL:0599-44-0567(毎週火曜日休館)
 詳 細:http://www.yokoyama-vc.jp/

┏━┓
┃10┃高木人見さん(野上水土里ネットワーク代表)とお話しする会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  関ヶ原町野上集落で、江戸末期から続くマンボ(※マンボとは地下水を集
  めた横穴トンネルの水路)を守る運動をするかたわら、花やブルーベリー
  を栽培し、地域活性化にも取り組む高木さんからお話しいただきます。
  聞き手は十六総合研究所主席研究員、NPO法人ムラのミライ理事の小森忠良
  さんです。

  日  時:平成28年2月5日(金) 19:00~20:30
  場  所:ハートフルスクエアーG 小研修室3(岐阜市橋本町1丁目10番地23)
  参加費:700円 ※要事前申込
  申込・問合せ:伊藤かおり
                E-mail:ito.kaori.tajimi@gmail.com
  主  催:地域主体の国際協力・岐阜DDC(=Decentralized Development
          Cooperation)-GIFU

┏━┓
┃11┃「びわ湖環境ビジネスメッセ2016」出展募集説明会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  びわ湖環境ビジネスメッセ実行委員会は、BtoBに特化した環境産業総合見
  本市「びわ湖環境ビジネスメッセ2016」の出展募集(会期:10/19~21)を
  2016年2月1日から開始するのに合わせ、出展募集説明会を開催します。

  各地開催日時・場所:
       (1)大阪会場
          日  時:平成28年2月5日(金) 14:00~16:00
          場  所:ハービスENT オフィスタワー9階 会議室
       (2)名古屋会場
          日  時:平成28年2月9日(火)14:00~16:00
          場  所:ミッドランドスクエア オフィスタワー5階 会議室C
       (3)東京会場
          日  時:平成28年2月16日(火)14:00~16:00
          場  所:フクラシア東京ステーション 6階 会議室A
  内  容:■講演 株式会社産業タイムズ社 代表取締役社長 泉谷渉氏
                「水」をキーワードにしたビジネスが急拡大する!!
                  ~水素エネルギー、燃料電池、バイオガス発電、
                    最新水処理に注目~
          ■説明 びわ湖環境ビジネスメッセ2016の概要と出展者の募集に
                 ついて
  参加費:無料 ※先着順
  詳  細:http://www.biwako-messe.com/sys/mls/access/dt/exhibition_entry/session/

┏━┓
┃12┃伊勢志摩国立公園自然観察会 ~竹でつくろう~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  竹は日本人の生活の中でさまざまな形で利用されてきた植物です。竹林の
  現状を学び、竹を使用した道具を実際に作って遊びます。

  日  時:平成28年2月6日(土) 13:30~15:30
  場  所:三重県志摩市阿児町 創造の森横山
  対  象:小学生以上
  定  員:20名 ※申込先着順
  参加費:大人200円、小学生100円
  申込・問合せ:横山ビジターセンター
                  TEL:0599-44-0567(毎週火曜日休館)
 詳 細:http://www.yokoyama-vc.jp/

┏━┓
┃13┃開発教育・国際理解教育 実践報告フォーラム2016
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成28年2月7日(日) 10:00~16:30 (開場9:30)
  場  所:JICA中部なごや地球ひろば 2階セミナールーム
  内  容:10:00~12:30 ■実践43事例のポスターセッション
                         研修受講者が研修の成果を生かし学校や地域で実
                         践した多様な事例を発表
          13:30~16:30 ■実践教材体験ワークショップ
                         1.貧困・豊かさ 2.環境
                         3.開発支援     4.多文化共生
                       ■教師海外研修報告
                         エルサルバドル、ガーナの海外研修受講者が学ん
                         だことを報告
  対  象:開発教育・国際理解教育の実践手法を知りたい方、環境・共生・
          平和・開発・人権などのテーマやESD(持続発展教育)に関心がある
          方、ファシリテーターやワークショップに関心のある方、JICA中
          部の開発教育関連の研修に参加してみたい方 など
  定  員:100名
  参加費:無料
  主  催:独立行政法人国際協力機構中部国際センター(JICA中部)
  協  力:NIED・国際理解教育センター
  詳  細:http://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/news/event/2015/20160207_01.html

--------------------------------------------------------------------
【本メールマガジンについて】
  本メールマガジンは、転送自由です。
  配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
  ○申込 : office@epo-chubu.jp
  ○解除 : office@epo-chubu.jp
  ○バックナンバー
    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン
    http://www.epo-chubu.jp/
--------------------------------------------------------------------
  発信元:環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
          〒460-0003  名古屋市中区錦2-4-3  錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605  FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp    http://www.epo-chubu.jp
====================================================================