[ちゅうぶ環境情報メールマガジン ~そらいろ通信~] (バックナンバー)は、環境省 中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)の公式ウェブサイトに統合されました。
今後、公式ウェブサイト(http://www.epo-chubu.jp/info)で情報をご覧ください。
ここをクリックすると公式サイトに移動します。

空の色(そらいろ)を見ながら、皆様とのつながりを感じつつ、多様なセクター、テーマ、地域の環境情報をお届けします。

本メールマガジンへのご登録、解除並びにバックナンバーをご覧になりたい方は以下にアクセス下さい。

http://www.mag2.com/m/0000233904.html

2011年8月10日水曜日

ちゅうぶ環境情報メルマガ~そらいろ通信~ 第26号


●○●○_______________ 発行日:平成23年8月2日
○●○  ちゅうぶ環境情報メルマガ
●○       ~そらいろ通信~ 第26
○_______________________________
 発 行:環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  空の色(そらいろ)を見ながら、皆様とのつながりを感じつつ、
  多様なセクター、テーマ、地域の環境情報をお届けします。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★EPOの近頃 ~「FLOWER WALK(フラワーウォーク)」に参加しています。
愛知県花き温室園芸組合連合会は、花の生産・消費日本一あいちを目指し
て「私たちの身近に花を!」を目標に、「花を持って街を歩こう!運動 FL
OER WALK」を実施しています。毎月1回、愛知の新鮮な花をワンコ
イン(500円)で購入し自宅に持って帰る、それが「FLOWER WALK」
です。
毎月注文してどんなお花が届くのか待ち遠しくしています。6月はバラ、7月はハイビスカス。毎月とても楽しみにしています。花の地産地消、地場産業の活性化。素敵な花を大切な人にプレゼント、意味ある花を自宅やオフィスに飾る。その時にちょっと「エコ話をする」。EPOはそんな空間を目指しています。

▼ もくじ ▼ =========================


▼△ イベント情報 ▽▲_____________________________________

○ EPO中部 イベント案内 ○

□1□ 生物多様性 ~知ってる?身近な生きものたち~
□2□ 「みえの海づくりーフェスティバル2011」開催
□3□ ESDフォーラム2011 愛知・名古屋はESDの最終年2014に向けて
    いかに歩むか(仮称)
□4□ 2020年愛知ターゲット達成に向けたワークショップ~平成23年度政策
    提案力向上セミナー~
□5□企業等の経営者や環境担当の方のための環境CSR講座1  
□6□MiLKAセミナー開催 

○ 中部地方環境事務所 イベント案内 ○

□1□「オフセット・クレジット(J-VER)制度地域説明会」の開催
□2□伊勢志摩国立公園自然観察会
□3□藤前干潟で行われる生き物観察会 
□4□藤前干潟のビジターセンターでの企画展 
□5□藤前干潟の前で勉強会や講演会を開いてみませんか? 
□6□名古屋自然保護官事務所 出前講座好評受付中! 
□7□名古屋自然保護官事務所 出前講座 
□8□夏休み自然教室(妙高高原) 
□9□アクティブ・レンジャー 国立公園写真展

▼△ 募集情報 ▽▲_______________________________________

○ EPO中部 募集情報 ○

□1□「eco japan cup 2011 コンテスト」 の募集 

○ 中部地方環境事務所 募集情報 ○

□1□平成23年度省エネ自然冷媒冷凍等装置導入促進事業の第2次公募につい
   て 

▼△ イベント情報 ▽▲_____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EPO中部 イベント案内 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1□ 生物多様性 ~知ってる?身近な生きものたち~ □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自由に参加できるイベントも盛りだくさん!是非ご参加ください。
開催日時:87日(日)9001700
開催場所:環境省生物多様性センター 
【プログラム】
 ○しゅっぱつ!いきものみつけ隊 *予約制
 ○身近な自然あそび
 ○キャンドル作ろ!ドキドキ工作体験
 ○標本収蔵庫ツアー
 ○ズックはみんなのおともだち
 ○<<企画展示>> ~知ってる?身近な生きものたち~

問い合わせ先:〒403-0005  山梨県富士吉田市上吉田剣丸尾5597-1                                            環境省自然環境局生物多様性センター
Tel:0555-72-6031 Fax:0555-72-6032
E-mail:event@biodic.go.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□2□「みえの海づくりーフェスティバル2011」開催 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 昨年8月に実施した「海づくりシンポジウム」の後に、参加団体
の皆さんから団体間の連携の核となる市民ネットワークを立ち上げ
ようとの提案があり,海づくり会議みえを立ち上げました。まだま
だ活動が十分ではありませんが、団体間の連携を一層進めていくた
めに、今年度も交流の場をもちたいと思っています。
★日時は8月20日 15時から四日市楠プラザにおいて開催します。
皆さんの活動をご紹介いただき,交流の輪を広げませんか?
参加団体が多数と予想されるため,皆さん一律にスライド3枚、3
分と時間を決めさせていただいており時間が短いのですが,皆様の
交流の場となれば幸いです。
★三重県以外の方も大歓迎!愛知、岐阜、他県の方も是非ご参加く
ださい。
開催日時:820日(土)
開催場所:四日市楠プラザ
主催:海づくり会議
問い合わせ先:ウェルカメよっかいち(四日市ウミガメ保存会)    
         森 一知 
TEL 090-5111-0297
        E-MAIL  info@kame-kamehakubutukan.com            

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□3□ ESDフォーラム2011 愛知・名古屋はESDの最終年20
14に向けていかに歩むか(仮称) □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2005年に始まった国連「持続可能な開発のための教育(ESD)
10年」は2014年に日本で最終年会合を迎えます。「ESDの10
年」の仕上げの時期に突入した今、これまでのESDムーブメント
やシステムづくりにおける成果と課題を共有し、残す3年で何をす
べきか、多様なセクターとロードマップ作成を行います。特に、最
終年会合の誘致を表明した愛知・名古屋の活動主体に焦点を当て、
広く情報と意見の交換・共有を行います。

開催日時:2011年9月3日(土)14:0017:30(開場13:30
開催場所:中部大学名古屋キャンパス
共催:中部ESD拠点協議会 中部環境パートナーシップオフィス
問い合わせ先:環境省中部環境パートナーシップオフィス 
TEL 052-218-8605  FAX 052-218-8606
E-MAIL  office@epo-chubu.jp   
 ※お名前・住所・FAX・E-MAILアドレス・所属を明記し、
上記へお申し込みください。※個人情報は本企画内容のみ使用させ
ていただきます。
       
【プログラム】(予定)
*プレゼンテーション「クロージング会合に向けて」
*基調講演「被災地の教育復興とESD」
気仙沼市教育委員学校教育課 副参事兼指導主事 
気仙沼ESD/RCE推進委員会 事務局 及川幸彦氏
2005年~2011年ESDムーブメント総括セッション
「何を実現したか~愛知なごやのポテンシャルの確認」
*ワールドカフェ「2014年までのロードマップ作成」
*今後に向けて など

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□4□2020年愛知ターゲット達成に向けたワークショップ
~平成23年度政策提案力向上セミナー~ □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2011年8月17日(水)18:0021:00
場所:環境省中部地方環境事務所 
テーマ:三河湾の保全
WS「三河湾を保全する為に必要なこと」・・・そして愛知ターゲッ
[ゲスト] 
大沼淳一氏(みたけ・500万人の木曾川水トラスト・元愛知県環境調
査センター主任研究員)
大矢美紀氏(山崎川グリーンマップ)
高山 進氏(UNBD市民ネット、伊勢・三河湾流域ネットワーク)
田中雄二氏(NPO法人表浜ネットワーク)
牧村好貢氏(NPO法人環境市民東海事務所)
森 一知氏(四日市ウミガメ保存会)
森部絢嗣氏(朝日大学歯学部)
矢部 隆氏(愛知学泉大学コミュニティ政策学部)

【モデレーター】
長谷川明子氏(1級ビオトープ計画管理士 ビオトープ・ネットワー
ク中部)
環境省中部地方環境事務所 職員
コーディネーター:EPO中部
問い合わせ先:環境省中部環境パートナーシップオフィス
(EPO中部) 
TEL 052-218-8605  FAX 052-218-8606
E-MAIL office@epo-chubu.jp

※お名前・住所・FAX・E-MAILアドレス・所属を明記し、
MAIL・FAXにて上記へお申し込みください。
※個人情報は本企画内容のみ使用させていただきます。
※本ワークショップは北陸エリアでも開催予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□5□企業等の経営者や環境担当の方のための環境CSR講座1 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三重県では、県内外の企業を対象として、環境人材の育成を図る
ため、環境関係施設が集積する鈴鹿山麓リサーチパーク(四日市市)
内で連続講座を開催します。当日は、講師や参加者企業等、産学官
のネットワークを形成していただくための名刺交換会の時間もあり
ます。
是非、ご参加ください。
※本講座は、上記テーマをもとに今年度7回開催します。

■第1回概要:環境CSRのいろは
講師:小川雅由氏
(NPO法人こども環境活動支援協会(LEAF)理事・事務局長)
開催日時:8月22日(月)14:0016:00
開催場所:三重県鈴鹿山麓研究学園都市センター
問い合わせ先:三重県・鈴鹿山麓リサーチパーク環境保全事業
環境人材育成講座事務局 株式会社地域計画建築研究所(アルパック)
担当:山崎、中川、高田、畑中
TEL 06-6942-5732 FAX 06-6941-7478
E-MAIL mie-csrkouza@arpak.co.jp
■お申込方法
下記情報をE-mailまたは FAXでお申し込みください。
お申し込みいただいた方には、E-mailにてお申し込み受領のお知ら
せをご連絡いたします。
1週間以上経っても受領通知メールが届かない場合は、お手数ですが、
上記問い合わせ先までご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□6□ MiLKAセミナー開催 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
201012月に、(社)産業環境管理協会よりライフサイクルアセ
スメント(LCA)実施を支援するための新LCA算出ソフトウェア
「MiLCA(みるか)」が発売されました。MiLCAは、中央サ
ーバーと多数のクライアントによるネットワーク型の新しいLCAソ
フトウェアです。

■デモンストレーションコース
「MiLCA」ソフトウェアを実演し、機能を説明します。「MiL
CA」ライセンス申込をお考えの方,ご興味をお持ちの方に適したコ
ースです。
日時:2011年8月2日(火)13:3014:30(受付13:00
開催場所:ウインクあいち 会議室 1006
講師:社団法人産業環境管理協会

■演習コース
「MiLCA」ユーザー(購入者)を対象にした、ソフトウェア操作
習熟のための講座です。
※デモンストレーションコースに引き続き、演習コースを実施致しま
す。
日時:2011年8月2日(火)14:4516:20(受付14:30
開催場所:ウインクあいち 会議室 1006
講師:社団法人産業環境管理協会
主催:社団法人 産業環境管理協会
製品環境情報事業センター エコデザイン事業推進室
共催:株式会社フルハシ環境総合研究所 
お問い合わせ先:株式会社フルハシ環境総合研究所 担当:徳永、浅
TEL 052-324-5351 FAX 052-324-5352 
E-MAIL info@fuluhashi.jp
詳しくは↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 中部地方環境事務所 イベント案内 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1□ 「オフセット・クレジット(J-VER)制度地域説明会」の
   開催について □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中日本・西日本J-VER推進協議会(事務局:三菱UFJリサ
ーチ&コンサルティング株式会社)は、オフセット・クレジット
(J-VER)制度の内容や手続き等について、より一層理解を深
めることを目的として地域説明会を開催します。
 中部管内では、豊橋市及び金沢市において開催されますので、ご
参加願います。

<内容・時間>
 1300 開場
 1400 開始
     ・J-VER制度の概要説明
     ・J-VERを活用した事例紹介
     ・環境省における事業者支援(ソフト支援等)紹介
 1530 個別相談会
 1630 終了

<豊橋会場>
日時:平成23年8月3日(水)
会場:豊橋市民センター(小会議室)

<金沢会場>
日時:平成23812日(金)
会場:ガーデンホテル金沢(華の間)

※事前登録制となっています。
詳しくは↓

問い合わせ先:三菱UFJリサーチ&コンサルティング()J-V
       ER制度担当
TEL 03-6711-1520

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□2□ 伊勢志摩国立公園自然観察会 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    
★夏の星空観察会
  夏の星座は盛りだくさん。代表的なさそり座、射手座を観察し
  よう。
  流れ星も観察できるかも。
 開催日時:8月4日(木)19:3021:30
 定員:20
      (対象:小学生以上  ただし、小・中学生は保護者同伴)
    申込先着順
 集合場所:志摩市大王町(登茂山公園芝生広場)

★タイドプールの生きものワールド
  伊勢志摩でも特に水のきれいな麦崎海岸のタイドプールで海の
 生きものを観察しよう。
 開催日時:8月27日(土)9:3011:30
 定員:20名(対象:小学生以上  ただし、小学生は保護者同伴)
    申込先着順
 集合場所:志摩市片田(麦崎周辺)  

★あご湾の生きものウォッチング
  シーカヤックでみんなと一緒にあご湾の生きものを観察しよう。
 開催日時:8月28日(日)9:0012:00
 定員:20
   (対象:小学生以上  ただし、小学生は保護者同伴)
    申込先着順 
 集合場所:志摩市内  

  詳しくは↓
  TEL 0599-44-0567(毎週火曜日休館)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□3□ 藤前干潟で行われる生き物観察会 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★夏休み!干潟観察会
 日時:8月3日(水)13001500
 場所:藤前活動センター
 定員:20

★夏休み!潮だまり観察会
 日時:8月18日(木)13001500
 場所:藤前活動センター
 定員:20

申込・問い合わせ先:藤前活動センター
TEL 052-309-7260(毎週月曜日、第3水曜日休館日)
開館時間:9:001630


※共催:「NPO法人藤前干潟を守る会」、「中部地方環境事務所」

【芸術の秋を前に、プロカメラマンによる講座のお知らせです】

★構図はこれで決まり!「カメラ講座」
 日時:9月14日(水)10001200
 場所:稲永ビジターセンター及び稲永公園
 問い合わせ先:名古屋自然保護官事務所
        TEL 052-389-2877
対応時間:平日9:001715
※主催:中部地方環境事務所(名古屋自然保護官事務所)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
□4□ 藤前干潟のビジターセンターでの企画展 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     
 稲永ビジターセンターと藤前活動センターでの企画展のご案内で
す。生き物に関する展示がたくさんあります!
 夏休みの自由研究に活用してみてはいかがでしょうか?

◇稲永ビジターセンター◇
『飛ぶ!』 新企画展です!
 展示期間:2011年8月2日(火)~2012年3月31日(土)
 鳥はどうして自由に飛翔できるのか。鳥の飛ぶための身体のしく
みを実験を交えた展示で学ぶことができます。

『群れる』 展示期間:8月中
 藤前干潟に飛来する鳥の中には、驚くほど大きな群れを形成して
いる鳥たちがいます。生きる上で重要な意味を持つ「群れる」秘密
についてご紹介します。

『ガラスびんのいいとこみ~つけた♪』 展示期間:8月中
 繰り返し使うことのできるリユースびんのメリットをご紹介しま
す。この機会に一緒にエコについて考えてみませんか?

『エビフリャーと生物多様性』 展示期間:8月中
 名古屋人の好きなエビフリャーから、生物多様性を考えます。
日常生活の中にある生物多様性との関わりを一緒に学んでみません
か?

◇藤前活動センター◇
『トビハゼ展』 新企画展です!
 展示期間:2011年8月9日(火)~9月30日(金)
 干潟の人気者である「トビハゼ」を取り上げた夏休み自由研究応
援企画展示です。この夏、干潟という環境に適応したトビハゼの生
態を知り、トビハゼの棲む干潟の環境問題についても考えてみませ
んか?

『おいしい海苔の物語』 好評開催中!
 展示期間:~2012年2月19日(日)
 かつては名古屋港の中でも海苔が養殖されていたことをご存知で
すか?日本人にはとっても身近な食材ですが、意外と知らないこと
も多い海苔。そんな海苔の生き物としての生態を紹介するとともに、
海苔を通して見えてくる「なごやの海」の歴史や環境をご紹介しま
す。

問い合わせ先:稲永ビジターセンター
開館時間:9:001630
TEL 052-389-5821
(毎週月曜日、第3水曜日休館日)
 
問い合わせ先:藤前活動センター
開館時間:9:001630
TEL 052-309-7260
(毎週月曜日、第3水曜日休館日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
□5□  藤前干潟の前で勉強会や講演会を開いてみませんか? □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 藤前干潟には、稲永ビジターセンターと藤前活動センターという
2つの環境省の施設があります。この両施設は、環境学習のための
見学の受け入れだけでなく、部屋の貸し出しを行っており、勉強会
や講演会、会議や自然観察会などに用いられています。
 埋め立てから守られた藤前干潟の前で、様々な情報発信、情報交
換をしてみませんか?お問い合わせお待ちしてます。

◇稲永ビジターセンター
 貸し出し可能な部屋:レクチャー室、研修室、会議室
 公共交通機関でのアクセス:あおなみ線「野跡駅」より徒歩10

◇藤前活動センター
 貸し出し可能な部屋:レクチャー室、会議室
 公共交通機関でのアクセス:三重交通バス「南陽町藤前」より徒
 歩10

※各レクチャー室では、プロジェクターと大型スクリーンの使用が
 可能です。
※収容人数等、詳細はお問い合わせください。
※施設利用は無料で、利用規約をご確認の上、利用申請書を提出し
 ていただきます。
詳しくは↓
html

問い合わせ先:稲永ビジターセンター 
開館時間:9:001630
TEL 052-389-5821
(毎週月曜日、第3水曜日休館日)

問い合わせ先:藤前活動センター
開館時間:9:001630
TEL 052-309-7260
(毎週月曜日、第3水曜日休館日)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
□6□名古屋自然保護官事務所 出前講座好評受付中! □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     
 名古屋自然保護官事務所では、出前講座を行っています。内容は
名古屋を代表する自然「藤前干潟」の生物多様性や環境保全などの
講座を行います。(内容についてはご相談ください。)
 また環境省職員が出向くだけでなく、稲永ビジターセンターや藤
前活動センターにおいての講座も承っています。詳しくは、以下の
問い合わせ先までお気軽にお電話ください。

利用可能日時:平日の9:001600
      (時間外、休日の対応等についてはご相談ください。)
費用    :無料
問い合わせ先:名古屋自然保護官事務所 TEL 052-389-2877

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□7□名古屋自然保護官事務所 出前講座 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏休みの自由研究のテーマにもピッタリ!
誰でも参加できる講座のお知らせです。

★みんなつながっている!~藤前干潟の生きものたち~
 藤前干潟にやってくる渡り鳥やそこに住む生きものたちのくらし
 を、実験を交えながら楽しく紹介します。自由研究のテーマにも
 ピッタリです。
 日時:8月24日(水)10301200
 開催場所:南陽図書館 集会所(港区秋葉113079
 定員:30名(全着順)
 問い合わせ先:南陽図書館
        TEL:052-301-2116
 ※8月11日(木)1000~南陽図書館の窓口または電話にて受付
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□8□ 夏休み自然教室(妙高高原)□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 妙高高原の夏といえば「夏休み自然教室」!今年も笹ヶ峰会場と
池の平会場の2会場で、「ガイドウォーク」や「工作教室」など多
彩な自然教室が開かれます。環境省妙高高原地区パークボランティ
アの皆さんによる楽しい教室を通して、緑あふれる妙高高原の豊か
な自然を一緒に満喫しませんか?この夏はぜひ妙高高原にお出かけ
下さい。

1.笹ヶ峰会場(集合場所:笹ヶ峰ビジターセンター)
  開催期間:平成23年8月6日(土)~8月14日(日)
  問い合わせ先:妙高高原自然保護官事務所
          TEL 0255-86-2441
2.池の平会場
  集合場所:妙高高原ビジターセンター
  開催期間:平成23年8月6日(土)~8月14日(日)
  問い合わせ先:妙高高原ビジターセンター
         TEL 0255-86-4599 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□9□ アクティブ・レンジャー 国立公園写真展 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中部山岳国立公園および上信越高原国立公園で活動するアクティ
ブ・レンジャーたちによる写真展です。季節感あふれる美しい風景
やフィールドで出会った生き物など、国立公園の魅力がいっぱいで
す。

☆谷川岳ロープウェイ山麓駅『ベースプラザ』内(群馬県みなかみ町)
7月14()~8月17日(水)8:0017:00
(※ロープウェイ運行時間により変動あり)

☆白馬五竜エスカルプラザ1階(長野県白馬村)
8月20()~9月13() 8:0017:00

問い合わせ先:長野自然環境事務所 TEL 026-231-6570

▼△ 募集情報 ▽▲_____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EPO中部 募集情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1□ 「eco japan cup 2011 コンテスト」 の募集 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.11の未曽有の大震災は、時代の転換を私たちに迫るものでした。
こんな時だからこそ、意識・発想を変え、日本の再起・再創を実現
する必要があります。
今年は、被災地東北の復興支援にもつながるような環境ビジネス
を求め『エコ復興』をスローガンに「eco japan cup」をスタートし
ます。

募集期間: ~2011年 9月26()
発表展示:20111215() 17() エコプロダクツ20
11にて
詳しくは↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 中部環境事務所 募集情報 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□1□ 平成23年度省エネ自然冷媒冷凍等装置導入促進事業の第2次公
  募について □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 環境省では、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(民間団体)
により、省エネ自然冷媒冷凍等装置導入促進事業の第2次公募が開
始されましたので、お知らせします。
募集期間:~2011930()
問い合わせ先:中部地方環境事務所 環境対策課
                TEL 052-955-2134 FAX 052-951-8889
詳しくは↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼本メールマガジンについて ▼_________________

本メールマガジンは、転送自由です。
また、配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
 ○ 申込 : office@epo-chubu.jp
 ○ 解除 : office@epo-chubu.jp
 ○ バックナンバー:環境省ちゅうぶ環境メールマガジン
   ちゅうぶ環境情報メルマガ~そらいろ通信~
________________________________

^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^
発信元 :環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
    〒460-0003 名古屋市中区錦2--3 錦パークビル4階
    TEL 052-218-8605 FAX 052-218-8606
    E-mail : office@epo-chubu.jp

◎環境省ちゅうぶ環境メールマガジン
  のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000233904/index.html

ちゅうぶ環境情報メルマガ~そらいろ通信~ 第25号


●○●○_______________ 発行日:平成23年7月5日
○●○  ちゅうぶ環境情報メルマガ
●○       ~そらいろ通信~ 第25
○_______________________________
 発 行:環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  空の色(そらいろ)を見ながら、皆様とのつながりを感じつつ、
  多様なセクター、テーマ、地域の環境情報をお届けします。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
EPO中部では節電対策として、電力消費量前年度比15%オフを目指
しています。
クーラーを止め扇風機を装備。パソコンの節電モード、スタッフのステ
テコ装着推進、オフィスの照明半減。できる限りのことをする予定です。
しかし、窓が開かないオフィスは暑い。
皆さん、とっておきのよい方法があれば、教えてください。

▼ もくじ ▼ =========================

▼△ トピックス ▽▲_____________________________________

○ 中部地方環境事務所からのお知らせ ○
□1□ 節電のお願い
□2□ SUPER COOLBIZ

▼△ イベント情報 ▽▲_____________________________________

□1□ 「昼も。夜も。節電ライトダウン2011」の実施について
□2□ 「オフセット・クレジット(J-VER)制度全国説明会」
の開催について
□3□ 農山村版!地域ぐるみビジネス講座」 
    ~ワタシらしさとココらしさをビジネスに~ 
□4□ NPO職員新人研修~市民活動のマインドを理解する~
□5□ 伊勢志摩国立公園自然観察会
□6□ 藤前干潟のビジターセンターでの企画展
□7□ 藤前干潟の前で勉強会や講演会を開いてみませんか?
□8□ 名古屋自然保護官事務所 出前講座好評受付中!

▼△ 募集情報 ▽▲_______________________________________
□1□ 平成23年度小規模地方公共団体対策技術率先導入補助事
業の第2次公募について
□2□ 食品リサイクルの愛称とシンボルマークの公募について
□3□ 「第2回いきものにぎわい企業活動コンテスト」の募集

▼△ トピックス ▽▲_____________________________________
○ 中部地方環境事務所からのお知らせ ○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1□ 節電のお願い □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中部電力管内では、浜岡原発の停止の影響から、電力需給が逼迫
するおそれがあります。このため中部地方では、これまで以上に節
電に取り組んでいく必要があります。
 中部地方環境事務所では、率先して節電を行っていきますので、
中部地方の皆様におかれましても節電のご協力をお願いいたします。

 具体的な節電アクションについては↓
 中部地方環境事務所の節電ページについては↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□2□ SUPER COOLBIZ □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 環境省では、今夏の電力不足に対応するため、6月1日から従来
のクールビズより一層の軽装を促す「スーパークールビズ」を呼び
かけています。
 中部地方環境事務所としても「スーパークールビズ」を率先実行
し、中部地方の節電及び温暖化対策防止が促進されるように普及啓
発に取り組みます。
 皆さんも「スーパークールビズ」を実践して今夏を涼しく乗り切
りましょう!

詳しくは↓

▼△ イベント情報 ▽▲_____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1□「昼も。夜も。節電ライトダウン2011」の実施について □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 環境省では2003年より地球温暖化防止のためライトアップ施設の
消灯を呼び掛ける「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を毎年、
夏至の日を中心として行ってきました。
 2008年からは、夏至ライトダウン(ブラックイルミネーション)
加え、7月7日(クールアース・デー)にライトダウンを呼びかけ
る「七夕ライトダウン」の呼びかけを実施しております。
 これらの取組はライトアップに馴れた日常生活の中、電気を消す
ことでいかに電気を使用しているかを実感し、地球温暖化問題につ
いて考えていただくことを目的としております。
 例年、夏至の日と七夕の2日間に実施しておりましたが、この夏
は、この2日間に加え、特に節電が求められる6月22日~8月末日
を対象に、昼も夜も自主的ライトダウンの呼びかけを行う「昼も。夜
も。節電ライトダウン2011」として実施しております。
 皆様のご協力をよろしくお願いします。

※詳細↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□2□「オフセット・クレジット(J-VER)制度全国説明会」
 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 環境省では、国内のプロジェクトにより実現された温室効果ガス
排出削減・吸収量をカーボン・オフセットに用いられるクレジット
として認証する「オフセット・クレジット(J-VER)制度」全
国説明会を開催します。中部地方では、名古屋市で行われますので、
是非、ご参加ください。
<名古屋会場>
日時:715日(金)14001700
会場:名古屋会議室 宝第一栄伏見中央店(2階第1会議室)
内容:第1部
   ・J-VER制度の概要説明
   ・方法論の紹介
   ・J-VERを活用した事例紹介など
   第2部
   ・個別相談会

※第1部、第2部とも事前登録制となっています。
※詳細は↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□3□ 農山村版!地域ぐるみビジネス講座」 
    ~ワタシらしさとココらしさをビジネスに~ □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワタシらしくココらしい農山村の仕事おこしを学ぶための本気の
ビジネス講座を開講します!
日時:
第1回:7月16() 終日、7月17() 終日
第2回:8月20() 終日、8月21() 終日
第3回:9月18() 終日、9月19()10時~14時まで
第4回:11月5日() 午後のみ、11月6日()10時~14時まで
第5回:1223() 終日
※終日の場合、時間は基本的に10001730となります。
参加費:5回連続参加(一括支払い) 10,000円(交流会費別途)
単発参加 3,000円/各回(交流会費別途)
※第2回ではフィールドワークを実施するため、宿泊費・交通費が
別途かかります。
(実費1万円程度)

詳細↓
申し込み・問い合わせ:特定非営利活動法人起業支援ネット
            三重事務所(担当:安宮)
TEL 0598-49-4800 FAX 0598-49-4801

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□4□ NPO職員新人研修
     ~市民活動のマインドを理解する~ □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分が働くNPOの活動の意義について、他のNPOに所属する
職員と交流・意見交換をしながら理解を深め「市民活動」について
自分なりに考えてみませんか。

日時:2011年7月10日(日)10:0015:30
会場:COMBi本陣N106共同会議室
  (名古屋市中村区松原町1丁目24番地)
※「COMBi本陣」までのアクセス
地下鉄東山線「本陣駅」下車。3番出口より徒歩1分。
講師:河合容子さん(NPO法人)市民活動支援機構ぼらんぽ理事
定員:10名(先着順)
参加対象:NPOに入職し概ね3年程度までの職員
費用:1,000
持ち物:所属するNPOの定款、事業報告書、パンフレット
主催:東大手の会
共催:市民活動支援機構ぼらんぽ
ボラみみより情報局
申込方法:下記のフォームに必要事項を記入し、
higashiote@gmail.com まで送信してください。
先着順で受付です。

■NPO職員新人研修- 申込みフォーム -
【お名前】
【ご所属】
【年齢】
【連絡先】電話(携帯可):
メール:
携帯メール:
【NPOでの就業年数】 年
※上記の必要事項を記入し7/8(金)までにお申し込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
□5□ 伊勢志摩国立公園自然観察会 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     
★シュノーケルによる海中観察会
 シュノーケルを使って海中観察、海の中はふしぎな生きものがい
っぱい。カラフルな世界が広がります。
 開催日時:7月30日(土)10:0015:30
 定員:20
   (対象:小学4年生以上。ただし、小・中学生は保護者同伴)
    申込先着順
 集合場所:南伊勢町 贄浦
申し込み・問い合わせ・詳細については、横山ビジターセンター
へ!
  TEL 0599-44-0567(毎週火曜日休館)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
□6□ 藤前干潟のビジターセンターでの企画展 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     
稲永ビジターセンターと藤前活動センターでの企画展のご案内です。

◇稲永ビジターセンター◇
『群れる』 展示期間:7月中
 藤前干潟に飛来する鳥の中には、驚くほど大きな群れを形成して
いる鳥たちがいます。生きる上で重要な意味を持つ「群れる」秘密
についてご紹介します。

『ガラスびんのいいとこみ~つけた♪』 展示期間:7月中
 繰り返し使うことのできるリユースびんのメリットをご紹介しま
す。この機会に一緒にエコについて考えてみませんか?

『エビフリャーと生物多様性』 展示期間:7月中
 名古屋人の好きなエビフリャーから、生物多様性を考えます。
日常生活の中にある生物多様性との関わりを一緒に学んでみません
か?

◇藤前活動センター◇
『おいしい海苔の物語』 新企画展です!
 展示期間:~平成24年2月19日(日)
 かつては名古屋港の中でも海苔が養殖されていたことをご存知で
すか?日本人にはとっても身近な食材ですが、意外と知らないこと
も多い海苔。そんな海苔の生き物としての生態を紹介すると共に、
海苔を通して見えてくる「なごやの海」の歴史や環境をご紹介しま
す。

問い合わせ先:稲永ビジターセンター TEL 052-389-5821
       藤前活動センター TEL 052-309-7260
開館時間:9:001630(毎週月曜日、第3水曜日休館)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
□7□ 藤前干潟の前で勉強会や講演会を開いてみませんか? □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 藤前干潟には、稲永ビジターセンターと藤前活動センターという
2つの環境省の施設があります。この両施設は、環境学習のための
見学の受け入れだけでなく、部屋の貸し出しを行っており、勉強会
や講演会、会議や自然観察会などに用いられています。
 埋め立てから守られた藤前干潟の前で、様々な情報発信、情報交
換をしてみませんか? お問い合わせお待ちしてます。

◇稲永ビジターセンター
 貸し出し可能な部屋:レクチャー室、研修室、会議室
 公共交通機関でのアクセス:あおなみ線「野跡駅」より徒歩10

◇藤前活動センター
 貸し出し可能な部屋:レクチャー室、会議室
 公共交通機関でのアクセス:三重交通バス「南陽町藤前」より徒
 歩10

※各レクチャー室では、プロジェクターと大型スクリーンの使用が
 可能です。
※収容人数等、詳細はお問い合わせください。
※施設利用は無料で、利用規約をご確認の上、利用申請書を提出し
 ていただきます。
施設利用のページはこちら↓

問い合わせ先:稲永ビジターセンター TEL 052-389-5821
       藤前活動センター TEL 052-309-7260
開館時間:9:001630(毎週月曜日、第3水曜日休館)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
□8□  名古屋自然保護官事務所 出前講座好評受付中! □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     
 名古屋自然保護官事務所では、出前講座を行っています。内容は、
名古屋を代表する自然「藤前干潟」や昨年名古屋で開催されたCO
10 に関わる「生物多様性」など、ご希望に応じた講座を行います。
 また環境省職員が出向くだけでなく、稲永ビジターセンターや藤
前活動センターにおいての講座も承っています。詳しくは、以下の
問い合わせ先までお気軽にお電話ください。

利用可能日時:平日の9:001600
 (時間外、休日の対応等についてはご相談ください)
費用    :無料
問い合わせ :名古屋自然保護官事務所 TEL 052-389-2877

▼△ 募集情報 ▽▲_____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1□ 食品リサイクルの愛称「めぐりふーど」のシンボルマーク
のデザインの公募 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  中部地方環境事務所では、循環型社会の形成の一つの形として、
食品リサイクルループの構築に向けた検討を進めていますが、食品
リサイクルの取組をより多くの人に身近に感じていただき、認知度
のアップ、イメージの向上等を図ることが、ループ形成に欠かせな
いものと考えています。このため、食品リサイクルの取組を表す愛
称とそのシンボルマークを作成することとしました。
 このうち、愛称としては、「めぐりふーど」に決定し、この愛称
「めぐりふーど」を効果的にPRするためのシンボルマー
クのデザインを公募しています。
 シンボルマークのデザインはどなたでもご応募いただけます。あ
なたのデザインで食品リサイクルをアピールしてみませんか。

応募締切:7月20日(水)必着

詳しくは↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□2□ 平成23年度小規模地方公共団体対策技術率先導入補助事業
の第2次公募 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 環境省では、市町村(政令指定都市、中核市及び特例市を除く)
の施設へ先進的な低炭素技術を導入する取組に対し、必要な費用の
一部を補助する「小規模地方公共団体対策技術率先導入補助事業」
を実施しております。
 この度、第2次公募が開始されましたので、お知らせします。

 応募締切:7月15() 17:00必着

詳しくは↓
  .html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□3□「第2回いきものにぎわい企業活動コンテスト」の募集 □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いきものにぎわい企業活動コンテスト実行委員会では、森づくり、
里地里山の保全・再生、湿原や干潟の保全、サンゴ礁再生、河川・湖
畔の保全・再生など、日本国内及び海外での生物多様性の保全、持続
的な利用等の実践的な活動を幅広く募集し、優秀な活動には賞を授与
しています。
応募締切:7月20()必着
応募資格:日本国内に主たる事務所(必ずしも本社に限定しない)
     を有する企業等
     ※企業をはじめ、組合、その他の法人事業者及び個人事
業主とし、自薦・他薦は問いません。
詳しくは↓


▼本メールマガジンについて ▼_________________

本メールマガジンは、転送自由です。
また、配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
 ○ 申込 : office@epo-chubu.jp
 ○ 解除 : office@epo-chubu.jp
 ○ バックナンバー:環境省ちゅうぶ環境メールマガジン
   ちゅうぶ環境情報メルマガ~そらいろ通信~
________________________________

^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^・^
発信元 :環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
    〒460-0003 名古屋市中区錦2--3 錦パークビル4階
    TEL 052-218-8605 FAX 052-218-8606
    E-mail : office@epo-chubu.jp

◎環境省ちゅうぶ環境メールマガジン
  のバックナンバー・配信停止はこちら