[ちゅうぶ環境情報メールマガジン ~そらいろ通信~] (バックナンバー)は、環境省 中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)の公式ウェブサイトに統合されました。
今後、公式ウェブサイト(http://www.epo-chubu.jp/info)で情報をご覧ください。
ここをクリックすると公式サイトに移動します。

空の色(そらいろ)を見ながら、皆様とのつながりを感じつつ、多様なセクター、テーマ、地域の環境情報をお届けします。

本メールマガジンへのご登録、解除並びにバックナンバーをご覧になりたい方は以下にアクセス下さい。

http://www.mag2.com/m/0000233904.html

2014年9月9日火曜日

そらいろ通信 ~EPO-Chubuメイルマガジン~第63号

●○●○============================================================
○●○
●○    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第63号(2014.9.9)
○
        発行:中部環境パートナーシップオフィス
        協力:環境省中部地方環境事務所

      空の色(そらいろ)を見ながら、皆さまとのつながりを感じつつ、
      多様なセクター、テーマ、中部地域の環境情報をお届けします。

      毎月、中部地方環境事務所のスタッフからメルマガ読者のみなさんに
      メッセージをお届けしています。
      今月は中部地方環境事務所所長の池田善一さんです。

      ……………………………………………………………………………
      みなさまこんにちは。

      9月に入り、いよいよ秋の気配も感じられるこの頃中秋の名月でもめで
      たいと言いたいところですが、広島の豪雨災害をもたらした8月とは思
      えない全国的な天候不順により季節の移ろいも素直に喜べない感じが
      します。我が家のゴーヤカーテンも8月後半は日照不足のせいかあまり
      実をつけませんでした。
      この「異常気象」が「温暖化」のためであるかどうかはっきりとはわ
      かりませんが、長期的には「温暖化の進行により極端な降水現象が頻
      繁に起こる」ことはIPCCのレポートでも予想されていることです。

      地球の生態系や資源の制約を前提として、世代をつなぐ持続可能な社
      会づくりの必要性がますます高まってきたといえるでしょう。中部地
      方環境事務所では「低炭素」「資源循環」「自然共生」これに「レジ
      リエンス(しなやかな復元力)」を加えた4軸を同時に達成するような
      持続可能な社会づくりを目指していきたいと考えています。
      特に次のような取組みを加速しています。

      1 持続可能な社会づくりを自転車利用の促進の観点から目指すプロジェ
        クト「Smart Bike」(スマートバイク)の立上げ
      2 単なるモノづくりから「モノづくり+モノめぐり」をキャッチフレー
        ズとした3R、2Rの事業展開
      3 国立公園などに含まれる重要な海域、特に干潟や浅い海など人との
        係わりの深い「里海」の保全や再生
      4 木質バイオマスの熱利用など地域分散・資源循環型エネルギーの支援
      5 ESD、環境教育のための教材づくりやサイト(現場)ツアーの推進

      中部地方環境事務所の取組みへのご理解とご協力を今後ともよろしく
      お願いいたします。
      ……………………………………………………………………………

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪*
    ESDフォトコミュニケーションアワード 作品募集
♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  よりよい社会をつくるために自分自身ができることを考え、その「思い」
  を伝える写真とメッセージ(100字程度)を募集しています。

  締  切:平成26年10月5日(日) 24:00
  テーマ:「よりよい未来へ、あなたの思いをつなげる1枚」
  応募・詳細:https://esd-photo.jp/
  問合せ:ESDフォトコミュニケーションアワード事務局(株式会社アマナ内)
          TEL:03-3740-0323
          E-mail:esd-photo@amana.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪*
    ESD全国こどもフォトコミュニケーションアワード 作品募集
♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「地域の大切なもの、みんなで探そう!」
  グループで話し合い、自分たちで選んだ「地域にとって大切なもの」を写
  真に残します。そして、大切なものに込めた思いを活動報告シートに綴る
  ことで、地域への思いを育み、地球と地域の未来をつくる学びと人づくり
  につなげます。

  締  切:平成26年10月8日(水) ※必着
  対  象:小中学生
  詳  細:http://www.esd-kids-photo.jp/index.html
  問合せ:ESD全国こどもフォトコミュニケーションプロジェクト事務局
          TEL:03-6432-4547 (平日10:00~17:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪*
   中部ESDワークショップ 第2回「ひとづくりとESD」
♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  中部ESD拠点はESDユネスコ世界会議の開催地からの提言をまとめ、発信し
  ます。今回のワークショップではその提言を完成させます。ぜひご参加・
  ご協力ください。

  日  時:平成26年9月27日(土) 13:00~17:00
  場  所:名古屋港ポートビル
  テーマ:中部モデルにおけるグローバルな人材像とは
  内  容:地域の課題と世界のつながり、世界の課題と地域のつながりを意
          識し、解決のために行動する人材の育成をいかに行うかについて
          議論を行い、多様な主体と提言を作ります。
  詳細・申込:http://chubu-esd.net/event.html
  主  催:中部ESD拠点協議会
          TEL:0568-51-4485(内線5719) FAX:0568-51-4736
          E-mail:office@chubu-esd.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪*
   “奈佐の浜に 伊勢湾に 豊かな海を取り戻そう”
    答志島 奈佐の浜海岸清掃のお知らせ
♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  三重県、愛知県、岐阜県の環境団体が実行委員会を設立し、伊勢湾の漂着
  ゴミを考え行動しています。伊勢湾の漂着ゴミは年間約1万トン、そのうち
  半分が鳥羽市、中でも美しい答志島の奈佐の浜に数千トンのゴミが漂着し
  ています。漂着ゴミや、そこに見える地域の環境問題、流域の保全等につ
  いて考えましょう。

  日  時:平成26年10月12日(日) 雨天決行
  場  所:三重県鳥羽市答志島奈佐の浜
  内  容:<一般>奈佐の浜海岸清掃、意見交換会
          <学生>奈佐の浜海岸清掃、学生交流会(大学生 高校生)
  集合場所・時間:1.現地 鳥羽市佐田浜市営定期船乗り場:9:30
                  2.三重県四日市庁舎:6:30
                  3.三重県津庁舎:7:30
                  4.金山総合駅:6:50
                  5.JR岐阜駅団体バス乗降場:6:20
                  6.岐阜県庁:6:40
  解  散:集合場所により異なります。現地16:00 各県19:00(予定)
  参加費:一般 3000円 大学生以下 2000円
  定  員:各県バス乗車50名 現地集合50名
  持ち物:飲料、雨具(雨天時)、軍手、健康保険証
          ※サンダル不可(長靴、濡れても良い靴)
  申込方法:申込書(http://hidamino-ryuiki.net/files/nasa_P_2014.10.12_s.pdf)
            をFAXまたは必要事項(住所、氏名、電話、メールアドレス、
            所属、年齢、集合場所)を明記の上、下記へメール
  申込先:22世紀奈佐の浜プロジェクト委員会事務局
         ・三重県の方  FAX:059-331-8616 
                       E-mail:info@kame-kamehakubutukan.com
         ・愛知県の方  FAX:0568-52-0267 
                       E-mail:suzuki.1@re.commufa.jp
         ・岐阜県の方  FAX:058-266-6388 
                       E-mail:nomura@mori-mizu.org
  締  切:平成26年9月27日(土)
  主  催:22世紀奈佐の浜プロジェクト委員会
  共  催:伊勢湾流域圏再生ネットワーク
  詳  細:https://www.facebook.com/events/851292761547828/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪*
    持続可能な開発のための高等教育に関する国際会議
    ~2014年以降の高等教育の在り方~
♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ESDの10年を振り返り、高等教育機関による様々なイニシアティブがESDの
  促進に果たした成果を共有し、その教訓をもとに、2014年以降のさらなる
  ESD強化に向けた高等教育機関のコミットメントを再検討します。会議の成
  果は翌日からのESDユネスコ世界会議の議論に反映されます。

  日  時:平成26年11月9日(日) 9:30~18:00
  場  所:名古屋大学 豊田講堂
  内  容: 9:30~10:30 オープニングセッション
          10:30~12:30 セッション1 ハイレベルパネルディスカッション
          12:30~13:30 ランチ
          13:30~16:15 セッション2,3(分科会)
                       愛知学長懇話会主催ESD大学生サミット
          16:45~17:45 セッション4 各分科会およびESD大学生サミットの報告
          17:45~18:00 クロージングセッション
  使用言語:英語(全体会議では同時通訳あり)
  共  催:国連大学、環境省、文部科学省、名古屋大学
  申込・詳細:http://www.c-linkage.com/for/hesd/

┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ♪ も く じ ♪       ┗┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪募集情報♪
   1.あいち緑のカーテンコンテスト 作品募集
   2.こどもホタレンジャー 募集
   3.低炭素杯2015 エントリー団体募集
   4.第9回「みどり香るまちづくり」企画&キャッチフレーズ募集
   5.近隣騒音防止ポスター・カレンダーデザイン募集
   6.第17回 日本水大賞・2014日本ストックホルム青少年水大賞募集
   7.「きれいな川と暮らそう」基金 支援対象団体募集

♪イベント情報♪
   1.環境省レンジャー写真展
   2.藤前干潟写真コンテスト2014「第2回応募作品写真展」
   3.伊勢志摩国立公園「自然観察会」
   4.中部ESDワークショップ 第3回「未来づくりとESD」
   5.フロン対策の継続と地球温暖化防止活動シンポジウム&セミナー
   6.海はすべての命の源。きれいな海を守っていきたい
     ~亀の子隊からのお知らせ~
   7.9月中部異業種間リサイクルネットワーク協議会(CRN)研究会
   8.藤前干潟ふれあい事業
   9.共感を“人財”&“志金”集めにつなげるための本気の情報発信力アッ
     プセミナー
  10.第13回ちゅうでん教育大賞 表彰式
     第14回ちゅうでん教育振興助成 贈呈式・記念講演会
  11.SROIセミナー in 東海 SROI入門 1日トレーニング
  12.市民・地域共同発電所全国フォーラム2014
  13.横山ビジターセンター15周年記念事業「伊勢志摩の海女漁業を学ぼう」
  14.ソーシャルビジネスセミナー~多様化する資金調達~
  15.公害資料館連携フォーラム in 富山

♪藤前干潟稲永ビジターセンター&藤前活動センターからのお知らせ♪
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪募集情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃あいち緑のカーテンコンテスト 作品募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  愛知県では、エコライフ実践の輪を県内全体に広げる県民運動「あいちエ
  コチャレンジ21」の一環として、「あいち緑のカーテンコンテスト」を実
  施します。

  対  象:県内に「緑のカーテン」を設置している個人または団体
  募集部門:住宅部門
            幼稚園・保育園部門
            学校部門(小・中・高校)
            事業所部門
  締  切:平成26年9月12日(金) ※必着
  応募先:愛知県地球温暖化防止活動推進センター
          〒461-0005
          名古屋市東区東桜二丁目4番1号 第三コジマビル4F
          TEL:052-934-7295 FAX:052-932-7296
          E-mail:cca-info@kankyosoken.or.jp
  詳  細:http://accca.net/

┏━┓
┃2┃こどもホタレンジャー 募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  環境省は、ホタルや水辺の生きものたちの観察などを通じて、水環境の保
  全活動や体験活動を行う子どもたちを「こどもホタレンジャー」に任命し
  ています。たくさんのご応募をお待ちしています。

  対  象:地域の小中学生や園児などが中心となって行った以下の取組
          ・ホタルや水辺の生きものたちの観察や、保全活動
          ・河川や水辺などでの水環境の保全に関する活動
          ・いなくなったホタルや水辺の生きものを呼び戻すための活動
  締  切:平成26年9月30日(火)
  問合せ:こどもホタレンジャー事務局
          〒160-0022
          東京都新宿区新宿5-10-15 ツインズ新宿ビル4階
          公益社団法人日本環境教育フォーラム内
          TEL:03-6273-2860 FAX:03-3350-7818
          E-mail:hotaru@hota-ranger.jp
          (平日10:00~17:00 土日祝日を除く)
  詳  細:https://www.eeel.go.jp/water/hotaranger/2014/

┏━┓
┃3┃低炭素杯2015 エントリー団体募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  学校・非営利団体・企業・自治体などの多様な主体が、地域性や団体の特
  性に応じた個性的な温暖化防止の取組や事業を展開しています。
  低炭素杯は、そうした活動を全国から集め、発表や団体同士の交流を通じ
  て、取組のノウハウや情報を共有してつながりを深め、地域のベストプラ
  クティスを全国に展開するしくみと場です。
  一次選考を通過した団体は、来年2月13日(金)14日(土)に東京ビックサイト
  で行われる低炭素杯2015でのプレゼンテーションを行っていただき、その
  上で環境大臣賞ほか受賞者を選考します。
  
  対  象:低炭素社会づくり活動や地球温暖化防止に取り組む団体
  締切り:平成26年9月30日(火) 17:00
  応募・詳細:http://www.zenkoku-net.org/teitansohai2015/

┏━┓
┃4┃第9回「みどり香るまちづくり」企画&キャッチフレーズ 募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  かおりのする樹木・草花を30本以上使用したまちづくり、庭づくりの企画
  を募集します。優秀な企画に対しては「かおりの樹木・草花」を提供しま
  す。庭の改築や、豊かなかおり環境の創出を希望される方は是非ご検討く
  ださい。来年度のチラシ・HPに使用するコンテストのキャッチフレーズも
  募集しています。
  
  【みどり香るまちづくり企画コンテスト】
  要  件:かおりの樹木・宿根草・その他の草花を30本以上用いた、街区・
          近郊地区等の「みどり香るまちづくり」を演出する企画

  【みどり香るまちづくり企画コンテスト キャッチフレーズ募集】
  内  容:企画コンテストの趣旨に合致したもの(25文字以内)
  応募方法:HP掲載の応募用紙のとおりに記載のうえ、メールまたは郵送

  <共通>
  締  切:平成26年10月10日(金) ※当日消印有効
  応募先:公益社団法人におい・かおり環境協会
          担当:諸井、大京寺
          〒160-0023
          東京都新宿区西新宿4-2-18 西新宿浅井ビル3階
          TEL:03-5309-2422
          E-mail:midori_kaoru@orea.or.jp
  問合せ:環境省 水・大気環境局大気生活環境室
          TEL:03-5521-8299
          E-mail:KAORI-CONTEST@env.go.jp
  詳  細:http://www.env.go.jp/air/akushu/midori_machi/index.html

┏━┓
┃5┃近隣騒音防止ポスター・カレンダーデザイン 募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  毎年、近隣騒音防止を呼びかけるためのポスター及びカレンダーを作成し、
  地方公共団体の施設を始め関係施設で掲示を行い、広く近隣騒音防止に関
  する普及をしています。採用作品には賞状と記念品を贈呈します。
  
  締  切:平成26年10月17日(金) ※当日消印有効
  テーマ:近隣騒音防止を呼びかけるもの
  問合せ:環境省 水・大気環境局 大気生活環境室
          TEL:03-5521-8299 (平日10:00~17:45)
          E-mail:oto@env.go.jp
  詳  細:http://www.env.go.jp/air/ippan/kinrin.html

┏━┓
┃6┃第17回 日本水大賞 募集
┃  ┃2014日本ストックホルム青少年水大賞 募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【第17回 日本水大賞募集】
  21世紀の日本のみならず地球全体を視野に入れ、水循環の健全化を目指し、
  水が紡ぎ出す自然の豊かさの中にも水災害に対して強靱な国土と社会の実
  現に寄与することを目的としています。

  対  象:水循環系の健全化に寄与すると考えられる、水防災、水資源、水
          環境、水文化、復興分野における諸活動(研究、技術開発を含む)
  締  切:平成26年10月31日(金)

  【2014日本ストックホルム青少年水大賞募集】
  「水のノーベル賞」のジュニア版といわれる水環境問題をテーマにした各
  国代表の青少年による国際コンテストです。「ストックホルム青少年水大
  賞(SJWP)」に派遣する候補を選定します。

  対  象:高等学校の生徒による水問題を解決するための理論的および応用
          的調査研究活動。
  締  切:平成26年11月30日(日)
  問合せ:公益社団法人 日本河川協会
          〒102-0083
          東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E・C・Kビル3F
          TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
          E-mail:kikin@japanriver.or.jp
  詳  細:http://www.japanriver.or.jp/taisyo/

┏━┓
┃7┃「きれいな川と暮らそう」基金 支援対象団体募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  きれいな川、親しめる川と共に暮らすため、川や水辺で活動を行っている
  学校や市民団体に対し、活動資金を助成します。

  締  切:平成26年11月30日(日) ※当日消印有効
  対  象:学校および市民団体(NPO、NGO、サークルなど)による水資源確保
          ・河川美化清掃・水質保全などの水環境保全活動
  助成額:最大50万円/団体
  詳  細:http://www.japanriver.or.jp/kireinakawa/
  問合せ:公益社団法人 日本河川協会
         「きれいな川と暮らそう」基金 事務局
          〒102-0083
          東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E・C・Kビル3F
          TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
          E-mail:kikin@japanriver.or.jp
  詳  細:http://www.japanriver.or.jp/kireinakawa/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪イベント情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃環境省レンジャー写真展
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  伊勢志摩国立公園、白山国立公園、国指定藤前干潟鳥獣保護区で働く環境
  省職員「レンジャー」と「アクティブ・レンジャー」。彼らが日々目にす
  る美しい自然の写真をご紹介します。

  日  時:平成26年9月4日(木)~15日(月・祝) 10:00~20:00
  場  所:石川県庁19階展望ロビー
  主  催:環境省中部地方環境事務所
  問合せ:環境省白山自然保護官事務所
          TEL:076-259-2902(8:30~17:15)

┏━┓
┃2┃藤前干潟写真コンテスト2014「第2回応募作品写真展」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  藤前干潟の風景や生きものの写真の展示を行います。

  期  間:平成26年9月13日(土)~11月30日(日)
  場  所:名古屋市野鳥観察館
  問合せ:名古屋市野鳥観察館
          TEL:052-381-0160
          開館時間:9:00~16:30(毎週月曜日・第3水曜日休館)
  入場料:無料
  ※写真の募集も行っています。詳しくは以下をご覧ください。
  詳  細:http://www.inae-bird-watching-place.org/fujimae_contest2014.pdf

┏━┓
┃3┃伊勢志摩国立公園「自然観察会」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【秋に鳴く虫観察会】
  寒暖の差が大きくなる秋には、たくさんの虫が鳴いています。夜はどこで
  鳴いているのかわからない虫も、昼間なら簡単に探し出すことができます。
  日  時:平成26年9月20日(土) 13:00~15:00

 【きのこの観察会】
  きのこは形が美しかったり、毒があったり…なかなか不思議な生きもので
  す。秋の野山を散策しながら専門家と一緒にきのこを探してみましょう。
  日  時:平成26年10月4日(土) 13:00~15:00
  
  <共通>
  場  所:三重県志摩市阿児町 創造の森横山
  定  員:各20名(小学生以上対象 申込先着順)
  参加費:大人200円 小学生100円
  詳  細:http://www.yokoyama-vc.jp/
  問合せ:横山ビジターセンター
          TEL:0599-44-0567(毎週火曜日休館)

┏━┓
┃4┃中部ESDワークショップ 第3回「未来づくりとESD」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  中部ESD拠点はESDユネスコ世界会議の開催地からの提言をまとめ、発信し
  ます。今回のワークショップではその提言を完成させます。ぜひご参加・
  ご協力ください。

  日  時:平成26年10月5日(日) 10:00~17:00
  場  所:中部大学名古屋キャンパス
  内  容:伊勢・三河湾流域圏のさまざまな課題解決の取り組みと学びの場
          づくりを行ってきた教育機関・NPO・企業や行政の方々を交え、ESD
          を推進するための開催地モデルである「中部モデル」を完成させ、
          11月の「ESDユネスコ世界会議」に向けた最終討論を行います。
  詳細・申込:http://chubu-esd.net/event.html
  主  催:中部ESD拠点協議会
          TEL:0568-51-4485(内線5719) FAX:0568-51-4736
          E-mail:office@chubu-esd.net

┏━┓
┃5┃フロン対策の継続と地球温暖化防止活動シンポジウム & セミナー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  愛知県地球温暖化防止活動推進センターは「フロン対策と地球温暖化問題」
  をテーマにしたシンポジウム(2回)とセミナー(5回)を開催します。

  日  時:シンポジウム
            第1回 平成26年 9月17日(水)  13:30~16:30
            第2回 平成27年 1月23日(金)  時間未定
          セミナー
            第1回 平成26年10月15日(水) 13:30~16:00
            第2回 平成26年11月19日(水) 13:30~16:00
            第3回 平成26年12月17日(水) 13:30~16:00
            第4回 平成27年 1月21日(水) 13:30~16:00
            第5回 平成26年 2月18日(水) 13:30~17:00
  場  所:ウィンクあいち(シンポジウム第2回のみ未定)
  申込・詳細:http://www.kankyosoken.or.jp/whats_new/0917annaimoushikomi.pdf
  主  催:一般社団法人環境創造研究センター
          〒461-0005
          名古屋市東区東桜2-4-1 第三コジマビル4階

┏━┓
┃6┃海はすべての命の源。きれいな海を守っていきたい
┃  ┃亀の子隊からのお知らせ「9月の西の浜クリーンアップ活動」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成26年9月21日(日) 10:00~11:00
  場  所:渥美半島 西の浜
          (伊良湖から見て1本目の風車の所の海)
  参加費:無料
  問合せ:環境ボランティアサークル 亀の子隊
          TEL:090-9123-7983

┏━┓
┃7┃中部異業種間リサイクルネットワーク協議会(CRN)研究会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成26年9月24日(水) 14:00~17:00
  場  所:名古屋市市民活動推進センター 集会室
          (名古屋市中区栄三丁目8番1号 ナディアパーク国際デザインセン
           タービル 6階)
  内  容:「農業用水路の活用による太陽光発電事業」
              水土里ネット各務用水土地改良区事務局長 波能寿子氏
          「三重県のエネルギー政策について」
              三重県雇用経済部 主査 三枝太郎氏
                               班長 長嶋康氏
  参加費:会員以外は1000円
  申込・問合せ:CRN事務局長 江崎忠男
                E-mail:t.esaki0417@nifty.com

┏━┓
┃8┃藤前干潟ふれあい事業
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【干潟の生きもの発掘調査隊】
  日  時:平成26年10月4日(土) 10:00~13:00
  場  所:稲永ビジターセンター
  定  員:15名(先着順 9月20日受付開始)
  内  容:秋のヨシ原や干潟の泥の中に住む生きものを観察し、種類と数を
          調べます。
  対  象:小学生以上(小学校3年生未満は保護者同伴)
  参加費:大人200円、小中学生100円
  申込み:稲永ビジターセンター
          TEL:052-389-5821

  【1.干潟の生きもの塗り絵に挑戦!
    2.よもやま話&生物画に挑戦!  】
  日  時:1.平成26年10月4日(土) 10:00~13:00
          2.        〃          13:30~15:30
  内  容:1.藤前干潟の生き物の塗り絵で絵はがきをつくります。
          2.おもしろ博物画家と一緒に藤前干潟の生き物を描きます。
  定  員:各40名(抽選)
  参加費:無料
  申込み:FAX、はがき、メールで下記まで(9月25日必着)
          藤前干潟ふれあい事業実行委員会事務局
          TEL:052-972-2662 FAX:052-972-4134
          E-mail:a2662@kankyoukyoku.city.nagoya.lg.jp

┏━┓
┃9┃共感を“人財”&“志金”集めにつなげるための
┃  ┃本気の情報発信力アップセミナー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「よい団体とは、よい活動とよい情報発信をしている団体である」という
  理念のもと、情報発信やITに関するセミナーの企画や講師をされてきた山
  田泰久氏によるセミナーを開催します。

  日  時:平成26年10月4日(土) 14:00~16:30 (受付開始13:45)
  場  所:株式会社日本政策金融公庫 名古屋支店 会議室
  定  員:40名(先着順)
  詳細・申込:http://kokucheese.com/event/index/209801/
  主催・問合せ:公益財団法人あいちコミュニティ財団
                担当:木村、長谷川
                〒461-0002
                愛知県名古屋市東区代官町39-18日本陶磁器センタービル5F 5-D号室
                NPO法人中部リサイクル運動市民の会内
                TEL:052-936-5101 FAX:052-982-9089
                E-mail:office@aichi-community.jp

┏━┓
┃10┃第13回ちゅうでん教育大賞  表彰式
┃  ┃第14回ちゅうでん教育振興助成贈呈式・記念講演会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  テーマ:学校でESDを進めるための基本的視点とそのアプローチ方法
  講  師:森 良氏 (NPO法人エコ・コミュニケーションセンター代表)
  
  日  時:平成26年10月18日(土) 13:00~15:45 (開場12:30)
  場  所:名鉄ニューグランドホテル 7階「椿の間」
  定  員:200名 ※応募者多数の場合抽選
  締  切:平成26年9月26日(金) ※必着
  主  催:公益財団法人ちゅうでん教育振興財団
  後  援:愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、愛知県小中学校校長会、
          名古屋市立小中学校校長会
  問合せ:公益財団法人ちゅうでん教育振興財団
          〒461-0005
          名古屋市東区東桜二丁目6-30 東桜会館4F
          TEL:052-932-1741 FAX:052-932-1742
  詳  細:http://www.chuden-edu.or.jp

┏━┓
┃11┃SROIセミナー in 東海 SROI入門 1日トレーニング
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  SROI(社会的投資収益率)の考え方、実践例(海外、日本)、活用ノウハウを
  基に、SROIの使い方をトレーニングする1日です。

  日  時:平成26年10月21日(火) 9:30~17:00 (開場9:00)
  場  所:ウィルあいち 会議室7
  参加費:21600円(学生10800円 事務局の手伝いをする学生にはさらに割引
                  制度あり)
  定  員:20名(先着順)
  申込み:氏名、住所、勤務先、役職、メールアドレス、電話番号、FAX番号
          を明記し、株式会社ピー・エス・サポート(m_murata@ps-support.jp
          FAX:052-781-5779)
  問合せ:株式会社ピー・エス・サポート
          052-781-5770
          担当:村田(090-3852-1700)
  詳  細:http://www.momobank.net/news/sroi_in_sroi1.html

┏━┓
┃12┃市民・地域共同発電所全国フォーラム2014
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  再生可能エネルギーに関心のある市民・団体が一堂に集まって、経験交流
  やネットワーク形成を行います。

  日  程:平成26年10月24日(金)~25日(土)
  場  所:金沢市文化ホール(金沢市高岡町15番1号) 大集会室他
  参加費:2日間とも参加:一般3000円 学生1500円
          1日のみ参加  :一般2000円 学生1000円
  締切り:9月30日(火)
  問合せ:市民環境プロジェクト(合同会社 金沢市民発電所内)
   〒920-0051
          石川県金沢市二口町二53-1 金沢フィットビル 
          担当:永原(ながはら)
          TEL:076-208-3120 FAX:076-261-3955 
          E-mail:shiminkankyopj@mbn.nifty.com
  詳細・申込:http://homepage3.nifty.com/shiminkankyopj/forum.html

┏━┓
┃13┃横山ビジターセンター15周年記念事業「伊勢志摩の海女漁業を学ぼう」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  開館15周年を記念して、伊勢志摩の代表的な伝統産業である「海女文化」
  にスポットを当てた3回シリーズの講座の最終回です。

  日  程:10月25日(土)~26日(日)
  場  所:志摩市磯部生涯学習センター
  定  員:50名程度
  参加費:無料
  詳  細: http://www.yokoyama-vc.jp/
  問合せ:横山ビジターセンター
          TEL:0599-44-0567(毎週火曜日休館)

┏━┓
┃14┃ソーシャルビジネスセミナー~多様化する資金調達~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「地域に根ざす」「地域経済や暮らしを支える」「地域課題や社会的課題
  の解決に取り組む」
  もしあなたが、これらのどれかに仕事を通じて関わっている、あるいは事
  業を考えているとしたらソーシャルビジネスの担い手の一人です。
  資金面の課題やニーズを持ち寄りませんか?

  日  時:四日市会場 平成26年10月28日(火) 14:00~16:30
          津会場         〃  10月29日(水) 14:00~16:00
          尾鷲会場       〃  11月 4日(火) 13:00~15:30
  場  所:四日市会場 四日市商工会議所 1階会議所ホール
                     (四日市市諏訪町2-5)
          津会場     三重県教育文化会館 本館5階大会議室
                     (津市桜橋2丁目142)
          尾鷲会場   三重県尾鷲庁舎大会議室 八鬼山ルーム
                     (尾鷲市坂場西町1番1号)
          各会場とも内容は同じです。
  参加費:無料
  内  容:第一部「ソーシャルビジネスとは~発展モデルとその事例~」
            講師:西井勢津子氏(株式会社地域資源バンクNIU代表取締役)
          第二部「多様化する資金調達」
            コーディネーター:木村真樹氏((公財)あいちコミュテニティ
                                            財団代表理事)
            パネリスト:「みえ地域コミュニティ応援ファンド助成金」
                            (公財)三重県産業支援センター
                        「クラウドファンディング」
                            百五銀行営業渉外部 松本晃氏
                        「ソーシャルビジネス融資」
                            日本政策金融公庫名古屋支店国民生活事業
                            名古屋広域営業推進室 室長 戸崎泰史氏
          第三部「個別相談会」(セミナー終了後、希望者のみ)
  詳細・申込:http://niu-mon.com/event/sb2014 

┏━┓
┃15┃未来に共につなげよう公害資料館の"わ"
┃  ┃公害資料館連携フォーラム in 富山
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  公害教育は、キャリア教育やリスクマネージメント、人権教育に通じる可
  能性があります。各地の取組みを共有し、資料館の"わ"を広げて、これか
  らの「新しい公害教育」を模索する試みを富山のフォーラムで行います。

  日  程:平成26年12月5日(金)~7日(日)
  場  所:富山県立イタイイタイ病資料館(富山市友杉151)
  内  容:12月5日(金):フィールドワーク(復元田、自主復元、清流会館、
                                       資料館、神通川など)
              6日(土)午前:公害資料館ネットワーク会議
                     午後:フォーラム(基調講演、分科会)
              7日(日)午前:分科会 午後:全体会
  主  催:公害資料館ネットワーク
  問合せ:公益財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団)
          〒555-0013
          大阪市西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル4階
          TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
          E-mail:webmster@aozora.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ♪藤前干潟稲永ビジターセンター&藤前活動センターからのお知らせ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  稲永ビジターセンターと藤前活動センターでは、センター周辺で見られる
  生き物の「旬」な情報を提供しています。センターに立ち寄り、最新の情
  報を手に入れて、生き物の宝庫である藤前干潟をお楽しみ下さい。現在、
  2つの展示を開催中!生きものたちが待っています。

   【トビハゼ展】
   干潟の人気者「トビハゼ」のふしぎな生活を紹介します。
   期  間:平成26年5月24日(土)~10月31日(金)
   場  所:稲永ビジターセンター

  【シジミ展】
   藤前干潟にすむヤマトシジミについて学びます。
   期  間:平成26年7月12日(土)~9月30日(火)
   場  所:藤前活動センター

  問合せ:稲永ビジターセンター
          TEL:052-389-5821
          藤前活動センター
          TEL:052-309-7260
  開館時間:9:00~16:30
  休館日:毎週月曜日、第3水曜日
  入館料:無料

--------------------------------------------------------------------
【本メールマガジンについて】
  本メールマガジンは、転送自由です。
  配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
  ○申込 : office@epo-chubu.jp
  ○解除 : office@epo-chubu.jp
  ○バックナンバー
    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン
     http://www.epo-chubu.jp/
--------------------------------------------------------------------
  発信元:環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
          〒460-0003  名古屋市中区錦2-4-3  錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605  FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp    http://www.epo-chubu.jp
====================================================================
◎環境省ちゅうぶ環境メールマガジン
  のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000233904/index.html