[ちゅうぶ環境情報メールマガジン ~そらいろ通信~] (バックナンバー)は、環境省 中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)の公式ウェブサイトに統合されました。
今後、公式ウェブサイト(http://www.epo-chubu.jp/info)で情報をご覧ください。
ここをクリックすると公式サイトに移動します。

空の色(そらいろ)を見ながら、皆様とのつながりを感じつつ、多様なセクター、テーマ、地域の環境情報をお届けします。

本メールマガジンへのご登録、解除並びにバックナンバーをご覧になりたい方は以下にアクセス下さい。

http://www.mag2.com/m/0000233904.html

2014年11月11日火曜日

そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第65号(2014.11.11)

●○●○============================================================
○●○
●○    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第65号(2014.11.11)
○
        発行:中部環境パートナーシップオフィス
        協力:環境省中部地方環境事務所

      空の色(そらいろ)を見ながら、皆さまとのつながりを感じつつ、
      多様なセクター、テーマ、中部地域の環境情報をお届けします。

      毎月、中部地方環境事務所のスタッフからメルマガ読者のみなさんに
      メッセージをお届けしています。
      今月は、統括自然保護企画官の常冨豊さんです。

      ……………………………………………………………………………
     統括自然保護企画官の常冨です。現在は単身赴任で、休みには山を歩き
     回っております。この2年、管内あちこちの山でこんなキノコを採って
     は食べてきました。さて、どれだけわかるかな?

     ウスヒラタケ、ヌメリスギタケモドキ、タマゴタケ、アカヤマドリ、カ
     ワリハツ、キンチャヤマイグチ、ムラサキヤマドリタケ、ヤマドリタケ
     モドキ、チチタケ、ナラタケ、アケボノサクラシメジ、ブナハリタケ、
     ムキタケ、チャナメツムタケ。

     季節は実りの秋です。生物多様性とか生態系サービスなんて理屈は後付
     け。見る、知る、感じる、そして味わうことで日々の生活に楽しみが…
     え、毒キノコが怖い?そんなこと言わないで、誰でも最初は初心者、
     千里の道も一歩から。とりあえず図鑑見ましょう、図鑑。

      ……………………………………………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪*
   「めぐりふーど・レシピ」募集
♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  食品リサイクルによって生まれる食品を使用し、親子で楽しく作れ、おい
  しく、環境にもやさしい一品料理のレシピを募集しています。来年2月には、
 親子エコ・クッキング教室を開催し、参加者を募集する予定です。
  
  応募資格:親子(小学生から中学生)やグループ又は一般の方
 締  切:平成26年11月24日(月)
  主  催:中部地方環境事務所
  詳  細:http://chubu.env.go.jp/to_2014/0926a.html

┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ♪ も く じ ♪       ┗┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
♪募集情報♪
   1.2014日本ストックホルム青少年水大賞 募集
   2.「きれいな川と暮らそう」基金 支援対象団体募集
   3.平成26年度公益信託オータケ記念愛知県自然環境保護基金 募集
♪イベント情報♪
   1.2014年度下期・ボランティアスタッフ(momoレンジャー)募集説明会
   2.藤前干潟写真コンテスト2014「第2回応募作品写真展」
   3.亀の子隊からのお知らせ
   4.フロン対策の継続と地球温暖化防止活動シンポジウム & セミナー
   5.「とことんトーク:ESDユネスコ世界会議を終えて」
   6.講演会「気候変動と私たちの暮らし、地球、そして未来…」
   7.未来に共につなげよう公害資料館の"わ"公害資料館連携フォーラム in 富山
   8.渡邉聡(鈴鹿国際大学国際人間科学部講師)氏とお話しする会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪募集情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃2014日本ストックホルム青少年水大賞 募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「水のノーベル賞」のジュニア版といわれる水環境問題をテーマにした各
  国代表の青少年による国際コンテストです。「ストックホルム青少年水大
  賞(SJWP)」に派遣する候補を選定します

  対  象:高等学校の生徒による水問題を解決するための理論的および応用
          的調査研究活動。
  締  切:平成26年11月30日(日)
  問合せ:公益社団法人 日本河川協会
          〒102-0083
          東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E・C・Kビル3F
          TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
          E-mail:kikin@japanriver.or.jp

┏━┓
┃2┃「きれいな川と暮らそう」基金 支援対象団体募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  きれいな川、親しめる川と共に暮らすため、川や水辺で活動を行っている
  学校や市民団体を対象に、活動資金を助成します。

  対  象:学校および市民団体(NPO、NGO、サークルなど)による水資源確保
          ・河川美化清掃・水質保全などの水環境保全活動
  助成額:最大50万円/団体
 締  切:平成26年11月30日(日) ※当日消印有効
  問合せ:公益社団法人 日本河川協会
         「きれいな川と暮らそう」基金 事務局
          〒102-0083
          東京都千代田区麹町2-6-5 麹町E・C・Kビル3F
          TEL:03-3238-9771 FAX:03-3288-2426
          E-mail:kikin@japanriver.or.jp
  詳  細:http://www.japanriver.or.jp/kireinakawa/

┏━┓
┃3┃平成26年度公益信託オータケ記念愛知県自然環境保護基金 募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  愛知県下における自然環境の整備、保全および保護活動に助成を行い、美
  しく住みやすい社会づくりに貢献します。

  対  象:愛知県下における自然環境の整備、保全及び保護に関する実践的
          活動・調査、研究・普及、啓発を行うもの。
  助成額:1件あたり10万円~50万円(総額100万円程度)
 締  切:平成27年1月16日(金)
  問合せ:三井住友信託銀行株式会社
          リテール受託業務部 公益信託グループ
          担当:赤銅恭太
          〒105-8574
          東京都港区芝3-33-1
          TEL:03-5232-8910(平日9:00から17:00まで) FAX:03-5232-8919
          E-mail:Sekido_kyouta@smtb.jp
  詳  細:http://www.pref.aichi.jp/0000076798.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪イベント情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃2014年度下期・ボランティアスタッフ(momoレンジャー)募集説明会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「momoレンジャー」はコミュニティ・ユース・バンクmomoの融資先を「情
  報発信」と「場づくり」を通して応援する20~30代のボランティアスタッ
  フです。募集説明会では、「momoってどんな団体なの?」「momoレンジャ
 ーってどんな人たち?」など、素朴な疑問にmomoレンジャーが答えます。

  日  時:平成26年11月19日(水)     19:00~21:00(18:45~受付)
          平成26年11月24日(月・祝) 15:00~17:00(14:45~受付)
          ※プログラムは両日とも同じ内容です。
          ※11月24日(月・祝)は終了後、会場近隣でmomoレンジャーも参加
          する「懇親会」(17:30~19:30)を開催する予定です。
  場  所:コミュニティ・ユース・バンクmomo 事務所
         (名古屋市東区代官町39-18 日本陶磁器センタービル5階
           5-D号室 NPO法人中部リサイクル運動市民の会内)
  対  象:□ボランティアやNPO/NGO、コミュニティビジネス、環境、教育、
          福祉、自然エネルギー、食と農、まちづくり、ジェンダーなどの
          キーワードに関心のある人
          □人とのつながりを大事にできる人
          □パソコンのメールを使って、コミュニケーションがとれる人
            (日頃の連絡はメールを使うことがほとんどです。)
          □長期・継続的にmomo事務所へ来ることができる人
            (ニューズレターや融資先訪問等の企画、事務作業を行うため、
             必要に応じて事務所へ集まることになります。)
 定  員:10名(各回・先着順)
  参加費:無料
  締  切:各開催日2日前まで
  申込み:11月19日(水)     http://kokucheese.com/event/index/222209/
          11月24日(月・祝) http://kokucheese.com/event/index/223548/
  問合せ:コミュニティ・ユース・バンクmomo 運営事務局
          担当:小林、斉藤、鈴木
          TEL: 052-933-3625 FAX: 052-982-9089
          E-mail: info@momobank.net
  詳  細:http://www.momobank.net/ranger/

┏━┓
┃2┃藤前干潟写真コンテスト2014「第2回応募作品写真展」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  藤前干潟の風景や生きものの写真の展示を行います。

  期  間:平成26年9月13日(土)~11月30日(日)
  場  所:名古屋市野鳥観察館
  問合せ:名古屋市野鳥観察館
          TEL:052-381-0160
          開館時間:9:00~16:30(毎週月曜日・第3水曜日休館)
  入場料:無料
  ※写真の募集も行っています。詳しくは以下をご覧ください。
  詳  細:http://www.inae-bird-watching-place.org/fujimae_contest2014.pdf

┏━┓
┃3┃海はすべての命の源。きれいな海を守っていきたい
┃  ┃亀の子隊からのお知らせ「11月の西の浜クリーンアップ活動」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成26年11月16日(日) 10:00~11:00
  場  所:渥美半島 西の浜
          (西山町の信号を出たところから風車の方に700mほど行ったところ)
  参加費:無料
  問合せ:環境ボランティアサークル 亀の子隊
          TEL:090-9123-7983

┏━┓
┃4┃フロン対策の継続と地球温暖化防止活動シンポジウム & セミナー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  愛知県地球温暖化防止活動推進センターは「フロン対策と地球温暖化問題」
  をテーマにしたシンポジウム(2回)とセミナー(5回)を開催します。

  日  時:■シンポジウム
            第2回 平成27年 1月23日(金) 時間未定
          ■セミナー(なごや環境大学共育講座「便利さの果てに・・・青空は
           誰のものか?」として開催)
            第2回 平成26年11月19日(水) 13:30~16:00
            第3回 平成26年12月17日(水) 13:30~16:00
            第4回 平成27年 1月21日(水) 13:30~16:00
            第5回 平成27年 2月18日(水) 13:30~17:00
  場  所:ウィンクあいち(シンポジウム第2回のみ未定)
  申込み・詳細:http://www.kankyosoken.or.jp/whats_new/0917annaimoushikomi.pdf
  主  催:一般社団法人環境創造研究センター
          〒461-0005
          名古屋市東区東桜2-4-1 第三コジマビル4階
          TEL:052-934-7295 FAX:052-932-7296

┏━┓
┃5┃ なごや環境大学共育講座
┃  ┃「とことんトーク:ESDユネスコ世界会議を終えて」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  愛・地球博、COP10、ESDユネスコ世界会議の開催と続いた環境先進都市名
  古屋と周辺部は、中部地区、東海地区の中心として、今後どのようなESDを
  推進・実施して行くべきかをESD研究の最前線に立つ中部大学古澤礼太准教
  授の話題提供に続き、その課題と可能性を徹底討論します。
  中部地区ESD関係者にお集まり頂き、今後のESDの可能性と課題をとことん
  討議し、一層の充実と発展の道を一緒に探りましょう。
  
  日  時:平成26年11月22日(土) 13:30~16:30
  場  所:ブラザーコミュニケーションスペース(名古屋市瑞穂区塩入町5番15号)
          名鉄堀田駅徒歩2分、名城線堀田駅徒歩3分
  定  員:先着20名
  参加費:無料
  主  催:エコプラットフォーム東海(EPT)
  問合せ・申込先:エコプラットフォーム東海事務局
                  担当:高橋
                  名古屋市瑞穂区春山町5-4
                  TEL:052-831-0638(常時留守録)
                  E-mail:miekli@pop07.odn.ne.jp
                  SMS:090-6078-5302

┏━┓
┃6┃環境創造研究センター 講演会
┃  ┃「気候変動と私たちの暮らし、地球、そして未来…」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「ESDの10年」の期間、国際開発の面で何ができて、何ができなかったのか
  を考えます。また、ESDの主体となるべき教育機関、特に大学が何をすべき
  か、地方における問題と存在意義について、議論します。

  日  時:平成26年12月4日(木) 14:00~16:30(13:30受付開始)
  場  所:名古屋都市センター14階 特別会議室
          (名古屋市中区金山町1-1-1)
  内  容:■基調講演「地球温暖化問題の最新情報~IPCC第5次報告を受けて~」
                      独立行政法人国立環境研究所 理事 原澤英夫氏
          ■トークセッション
            スピーカー:原澤英夫氏
                        伊藤達雄氏(三重大学名誉教授)
            コーディネーター:福井弘道氏(中部大学教授)
  申込み:件名を「1204講演会」とし、「名前」「所属」「連絡先」を記載し
     E-mail:cca-info@kankyosoken.or.jp
     または、FAX:052-932-7296 
          へ送信してください。
          ※同伴者がいる場合、同伴者の名前、所属、連絡先もご記入ください。
  主  催:一般社団法人環境創造研究センター
          〒461-0005
          名古屋市東区東桜2-4-1 第三コジマビル4階
          TEL:052-934-7295 FAX:052-932-7296

┏━┓
┃7┃未来に共につなげよう公害資料館の"わ"
┃  ┃公害資料館連携フォーラム in 富山
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  公害教育は、キャリア教育やリスクマネージメント、人権教育に通じる可
  能性があります。各地の取組みを共有し、資料館の"わ"を広げて、これか
  らの「新しい公害教育」を模索する試みを富山のフォーラムで行います。

  日  程:平成26年12月5日(金)~7日(日)
  場  所:富山県立イタイイタイ病資料館(富山市友杉151)
  内  容:12月5日(金):フィールドワーク(復元田、自主復元、清流会館、
                                       資料館、神通川など)
              6日(土)午前:公害資料館ネットワーク会議
                     午後:フォーラム(基調講演、分科会)
              7日(日)午前:分科会 午後:全体会
  主  催:公害資料館ネットワーク
  問合せ:公益財団法人公害地域再生センター(あおぞら財団)
          〒555-0013
          大阪市西淀川区千舟1-1-1 あおぞらビル4階
          TEL:06-6475-8885 FAX:06-6478-5885
          E-mail:webmster@aozora.or.jp

┏━┓
┃8┃渡邉聡(鈴鹿国際大学国際人間科学部講師)氏とお話しする会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「ESDの10年」の期間、国際開発の面で何ができて、何ができなかったのか
  を考えます。また、ESDの主体となるべき教育機関、特に大学が何をすべき
  か、地方における問題と存在意義について、議論します。

  日  時:平成26年12月12日(金) 19:00~20:30
  場  所:ハートフルスクエアーG 小研修室3
          (岐阜市橋本町1丁目10番地23 http://www.ip.mirai.ne.jp/~heartful/)
  テーマ:ESD(持続可能な開発のための教育)の10年と地域からの国際開発の未来
  参加費:700円 ※事前にお申込みください
  申込・問合せ:伊藤かおり
                E-mail:ito.kaori.tajimi@gmail.com
  主  催:地域主体の国際協力・岐阜DDC(=Decentralized Development 
          Cooperation)-GIFU
          ※本企画は12月の定例会です。

--------------------------------------------------------------------
【本メールマガジンについて】
  本メールマガジンは、転送自由です。
  配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
  ○申込 : office@epo-chubu.jp
  ○解除 : office@epo-chubu.jp
  ○バックナンバー
    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン
    http://www.epo-chubu.jp/
--------------------------------------------------------------------
  発信元:環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
          〒460-0003  名古屋市中区錦2-4-3  錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605  FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp    http://www.epo-chubu.jp
====================================================================
◎環境省ちゅうぶ環境メールマガジン
  のバックナンバー・配信停止はこちら
⇒ http://archive.mag2.com/0000233904/index.html