[ちゅうぶ環境情報メールマガジン ~そらいろ通信~] (バックナンバー)は、環境省 中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)の公式ウェブサイトに統合されました。
今後、公式ウェブサイト(http://www.epo-chubu.jp/info)で情報をご覧ください。
ここをクリックすると公式サイトに移動します。

空の色(そらいろ)を見ながら、皆様とのつながりを感じつつ、多様なセクター、テーマ、地域の環境情報をお届けします。

本メールマガジンへのご登録、解除並びにバックナンバーをご覧になりたい方は以下にアクセス下さい。

http://www.mag2.com/m/0000233904.html

2016年2月9日火曜日

そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第80号(2016.2.9)

●○●○============================================================
○●○
●○    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン~第80号(2016.2.9)

        発行:中部環境パートナーシップオフィス
        協力:環境省中部地方環境事務所

      空の色(そらいろ)を見ながら、皆さまとのつながりを感じつつ、多様
      なセクター、テーマ、中部地域の環境情報をお届けします。

      毎月、中部地方環境事務所のスタッフからのメッセージをお届けして
      います。今月は、野生生物課広域鳥獣保護管理専門官の齋藤佑介さん
      です。

      …………………………………………………………………………………
      みなさんは、愛知県名古屋市と飛島村にまたがる「藤前干潟」をご存
      知でしょうか。
      1990年代、大名古屋圏のゴミ処分場として埋め立てられようとしてい
      たところを、干潟を守ろうと立ち上がった市民活動によって計画が撤
      回された場所です。
      それが、今では国指定の鳥獣保護区となり、さらには世界的に重要な
      湿地であるとしてラムサール条約にも登録されています。
      藤前干潟では、四季折々の鳥たちはもとより、干潟の泥の中でたくま
      しく生きるカニやトビハゼなど、様々な生きものの姿が見られます。
      また、海ですので、6時間おきに満潮と干潮を繰り返しています。数時
      間前まで海の底だったところが陸地になる不思議を、ぜひ身近に感じ
      てみてください!
      また、名古屋でも有数の夕日スポットでもあります。ご家族やご友人
      をお誘い合わせの上、藤前干潟周辺を散策されてはいかがでしょうか?
      その際には、環境省が設置した「稲永ビジターセンター」と「藤前活
      動センター」にも、忘れずお立ち寄りください!
      …………………………………………………………………………………

♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     子どもが輝く授業をみんなでつくるワークショップin名古屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪*
  ESDは、持続可能な社会、未来をつくる教育です。
  深刻な課題を抱えた今、一人ひとりがどう生きるか、何を担うかを見いだ
  す学びあいです。環境省では3年間、中部7県の小中学校でESD授業づくり
  と実践をすすめてきました。
  このワークショップでは、実践した教員と地域の方々と、学校と地域が連
  携したESD授業づくりについて対話をします。

  日  時:平成28年2月18日(木) 11:00~16:30
  場  所:ウインクあいち 会議室1003
          (名古屋市中村区名駅4-4-38)
  内  容:
  <「ESD授業のつくりかた」ワークショップ>
  対  象:主に教育関係者
  定  員:50名程度
  プログラム:
  11:00~11:40 ■「ESD授業づくり」報告
                  [長野]吉田 正人先生(松本市立会田中学校3学年主任)
                  [岐阜]小川 佳広先生(岐阜市立青山中学校教諭)
                  [愛知]岩崎 祐樹先生(半田市立板山小学校教諭)
                  [三重]松田 淑子先生(名張市立薦原小学校教諭)
  11:40~12:10 ■ESD授業づくり報告を受けて
                  [富山]堀 泰洋先生(富山市立神通碧小学校教諭)
                  [石川]池端 弘久氏(金沢市教育委員会生涯学習部生涯学習
                                    課キゴ山少年自然の家館長/前校長)
                  [福井]今井 尚子先生(学校法人嶺南学園敦賀気比高等学
                                      校教諭)
  12:10~13:00 ■「ESD授業づくり」学びあいワークショップ
                  実践したESD授業の報告に基づき、ESDの大切さを伝えあ
                  い、ESD授業の「つくりかた」を学びあう場をつくります。

  <「子どもの学びを学校と地域が一緒につくる」ワークショップ>
  対  象:主に地域の活動団体・教育関係者
  定  員:50名程度
  プログラム:
  14:00~14:30 ■「ESD授業づくり」報告
                  [富山]堀 泰洋先生(富山市立神通碧小学校教諭)
                  [石川]池端 弘久氏(金沢市教育委員会生涯学習部生涯学
                                   習課キゴ山少年自然の家館長/前校長)
                  [福井]今井 尚子先生(学校法人嶺南学園敦賀気比高等学
                                      校教諭)
  14:30~15:10 ■フリップレポート「学校と地域が一緒につくったESD授業」
                  [富山]水上 庄子氏(富山ユネスコ協会副会長)
                  [石川]青海 万里子氏(金沢エコライフくらぶ代表)
                  [福井]吉川 守秋氏(NPO法人エコプランふくい事務局長)
                  [長野]渡辺 隆一氏(NPO法人みどりの市民理事)
                  [岐阜]小林 由紀子氏(NPO法人e-plus生涯学習研究所代表
                                      理事)
                  [愛知]大鹿 聖公氏(愛知教育大学理科教育講座教授)
                  [三重]寺田 卓二氏(環境教育ネクストステップ研究会代表)
  15:10~16:20 ■ワークショップ「学校と地域が連携した授業づくり、
                                 学校づくり、地域づくり」
  16:20~16:30 ■まとめ

  締  切:平成28年2月12日(金)
  申込み:必要事項(氏名(ふりがな)、所属(ふりがな)、部署・役職、住所
          連絡先(TEL,FAX,E-mail)、参加希望ワークショップ、主催者への
          質問等)を下記連絡先へFAXまたはE-mailにて送付ください。
  申込先:環境省中部環境パートナーシップオフィス
          〒460-0003
          名古屋市中区錦2-4-3 錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605 FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp
  主  催:環境省中部地方環境事務所
  協  力:環境省中部環境パートナーシップオフィス
          北陸ESD推進コンソーシアム
  企画運営:特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ

♪*♪*♪*   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ESD推進セミナー「学校と地域とのつながりのあり方を考える」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪
  地域におけるESDの推進に向けて、地域の環境教育の拠点となる場・社会
  教育施設(動物園、水族館、博物館、海・山など)と学校との連携の促進の
  ため、学校と地域とのつながりのあり方を考えるセミナーを開催いたしま
  す。
  学校と地域がESDでつながるとは?そのヒントが盛り沢山です。環境教育や
  ESDの実践をしている方、関心のある方、教員及び教育関係団体の方など、
  ぜひご参加ください。

  日  時:平成28年3月29日(火) 13:30~16:30
  場  所:ウインクあいち 会議室1301
          (名古屋市中村区名駅4-4-38)
  内  容:■基調講演「持続可能な社会と学力(仮)
                      ~現行及び次期学習指導要領をめぐって~」
              安彦忠彦氏(名古屋大学名誉教授)
          ■トークセッション「ESDと地域のかかわり方の将来像」
              基調講演を踏まえ、ESDと地域のかかわり方の将来像を提案し
              ます。
              安彦忠彦氏
              大鹿聖公氏(愛知教育大学教授)
          ■活動紹介「地域拠点からの活動発表」
              代表的な社会教育の施設である動植物園と博物館における施
              設運営・活動事例についてESDの視点を交えて発表します。
              名古屋市東山動植物園(副園長 黒邉雅実氏)
              MieMu三重県総合博物館(館長 布谷知夫氏)
          ■パネルディスカッション「学校と地域がつながるためには?」
            【パネラー】
              安彦忠彦氏、大鹿聖公氏、黒邉雅実氏、布谷知夫氏
              西尾一氏(武豊町立富貴中学校校長)
            【ファシリテーター】
               新海洋子氏(特定非営利活動法人ボランタリーネイバーズ理
                          事)
  定  員:60名 (先着順)
  参加費:無料
  主  催:環境省中部地方環境事務所。
  申込み:株式会社Comodo LABO(コモドラボ)
          TEL/FAX:052-485-8550
          E-mail:esd@comodolabo.com
  締  切:平成28年3月22日(火)
  問合せ:環境省中部地方環境事務所 環境対策課
          担当:村辻
          TEL:052-955-2134 FAX:052-951-8889
          REO-CHUBU@env.go.jp
  詳  細:http://chubu.env.go.jp/to_2016/esd_1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ♪*♪*♪
      中部版ESD環境教育プログラムの環境省動画チャンネルへの
                                            掲載について(お知らせ)
 ♪*♪*♪*    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      環境省では、「平成26年度持続可能な地域づくりのための人材育成事
      業」の一環として作成したESDの視点を取り入れた環境教育プログラム
      を、全国47都道府県において各地域の特性を活かしたプログラムへと
      変容させ、学校現場等での実証事業を行いました。
      中部地方環境事務所では、管内(富山県、石川県、福井県、長野県、岐
      阜県、愛知県、三重県)での実証事業においてこれらの映像を活用した
      地域版ESD環境教育プログラムを作成しました。これらの映像を、環境
      省動画チャンネルに掲載しておりますので、ぜひ、ご覧ください。

      <地域版ESD環境教育プログラム>
      U R L :https://edu.env.go.jp/esd
      映  像:http://chubu.env.go.jp/to_2015/esd.html
      問合せ:中部地方環境事務所 環境対策課
              TEL:052-955-2134

┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ♪ も く じ ♪       ┗┓
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【募集情報】
    1.第2回 ちゅうぶカーボン・オフセット大賞 応募者募集
    2.起業の学校 名古屋キャンパス 12期募集

【イベント情報】
    1.環境省レンジャー写真展 in 長久手
    2.亀の子隊からのお知らせ
    3.アイスブレイク・ラボ
    4.「アジアダストと環境レジームシフトに関する研究拠点の構築」公開
      セミナー
    5.森林の風からのお知らせ
    6.伊勢志摩国立公園自然観察会
    7.「もう一度愛知から 2020へのブレイクスルー」第2回にじゅうまるプ
      ロジェクトパートナーズ会合
    8.あいちソーシャルビジネス創業スクール
    9.中小企業庁 地域課題解決ビジネス普及事業全国シンポジウム
   10.エコプラットフォーム東海 ESD実践講座
   11.後藤順久さん((特活)イカオ・アコ理事長、日本福祉大学教員)とお話
      しする会
   12.第3回地球温暖化に関する中部カンファレンス
   13.一般社団法人環境創造研究センター創立40周年記念講演会
   14.風の谷 森林の楽校2016春
   15.「成果志向の補助・助成金のすすめ」発行記念イベント in あいち
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪募集情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃第2回 ちゅうぶカーボン・オフセット大賞 応募者募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  中部カーボン・オフセット推進ネットワークは、富山県、石川県、福井県、
  長野県、岐阜県、愛知県及び三重県に事業所を有する法人・団体等で行な
  われる優良なカーボン・オフセットの取組み及び中部地方で産出された
  クレジットを活用した優良な取組みを表彰します。

  対  象:カーボン・オフセットに使用したクレジットの累計が100t-CO2以
          上またはカーボン・オフセットを実施した回数が累計で5回以上の
          事業者
  締  切:平成28年2月15日(月) 18:00
  問合せ:中部カーボン・オフセット推進ネットワーク 事務局
         (株式会社ウェイストボックス内)
          TEL:052-265-5902 FAX:052-265-5903
          E-mail:info@c-conet.org
  主  催:環境省 中部地方環境事務所
  詳  細:http://wastebox.net/news/第2回-中部カーボン・オフセット大賞-応募者募集/

┏━┓
┃2┃起業の学校 名古屋キャンパス 12期募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  コミュニティビジネスとは、地域に(社会に)働きかけ、顧客や仲間の要請
  に応えて、小さくても現実を変え、あるいは創造するための事業です。
  人との繋がり方から事業経営やその手法に至るまで、いのちの視点と人間
  のサイズや速度に合わせた価値観に転換することが、これからの社会に求
  められています。
  小さくてもいい。ゆっくりでもいい。強くなくても構わない。
  しかし、自己実現のため「だけ」の起業ではなく、身の丈で社会に役立と
  うとする覚悟は必要です。新しい価値創造に挑む…コミュニティビジネス・
  身の丈起業にチャレンジしてみませんか?

  期  間:前期課程 平成28年5月21日(土)~10月1日(土) (隔週土曜日)
          後期課程 平成28年10月22日(土)~平成29年2月18日(土) (月1回)
  定  員:12名 (先着順)
  締  切:平成28年4月8日(金)
  問合せ:特定非営利活動法人起業支援ネット
          〒453-0041
          名古屋市中村区本陣通5-6-1 地域資源長屋なかむら 2階
          TEL:052-486-4101 FAX:052-486-4103
          E-mail:aile@npo-kigyo.net
  詳  細:http://www.npo-kigyo.net/school-nagoya/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          ♪イベント情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1┃環境省レンジャー写真展 in 長久手
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  国指定藤前干潟鳥獣保護区で働く環境省職員「レンジャー」と「アクティ
  ブ・レンジャー」が撮影した藤前干潟の風景や生き物の写真を展示してい
  ます。

  日  時:平成28年2月3日(水)~2月29日(月) 9:00~21:00
                                          (日曜・祝日は9:00~17:00)
  場  所:長久手市福祉の家 交流ストリート(長久手温泉ござらっせ)
          (愛知県長久手市前熊下田170)
  入場料:無料(温泉施設等の利用は有料)
  問合せ:環境省名古屋自然保護官事務所
          TEL:052-389-2877

┏━┓
┃2┃亀の子隊からのお知らせ「2月の西の浜クリーンアップ活動」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  海はすべての命の源。きれいな海を守っていきたい。

  日  時:平成28年2月14日(日) 10:00~11:00
  場  所:渥美半島 西の浜(海浜の森公園を出て少し北に行ったところ)
  参加費:無料
  問合せ:環境ボランティアサークル 亀の子隊
          TEL:090-9123-7983

┏━┓
┃3┃アイスブレイク・ラボ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:第3回:平成28年2月18日(木) 18:30~21:00
          第4回:        3月18日(金) 18:30~21:00
  場  所:本山シェアオフィス
          (名古屋市千種区猫洞通5-21-2 ライフピア本山3階)
  定  員:20名(先着順)
  参加費:500円+ドリンク・おつまみ代(シェア)
  内  容:(1)用意した書籍から1人1~2つずつアイスブレイクを選ぶ。
          (2)進め方を把握し、提供する準備を行う。
          (3)1人目がファシを務めて、アイスブレイクを体験する。
          (4)評価シート(ブレイク度、つながり度など)に記入する。
          (5)感想・評価を共有し、ふりかえる。
          (6)2人目以降が同様に行う。
          (7)一巡したらお茶ブレイクし、時間があれば2巡目へ。
  問合せ:特定非営利活動法人NIED・国際理解教育センター
          〒464-0032
          名古屋市千種区猫洞通り5-21-2 ライフピア本山3階
          TEL:070-5333-5566 FAX:052-781-5779
          E-mail:nied@love-hug.net
          HP:http://nied.love-hug.net/

┏━┓
┃4┃「バイオエアロゾル研究の最前線~空飛ぶ微生物の知られざる正体~」
┃  ┃公開セミナー
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  JSPS研究拠点形成事業の社会貢献活動として、下記の通り公開セミナー
  「バイオエアロゾル研究の最前線 ~空飛ぶ微生物の知られざる正体~」を
  開催します。モンゴルや中国での海外調査探検談を織り交ぜながら、バイ
  オエアロゾル研究のおもしろさと重要性を語っていただきます。

  日  時:平成28年2月19日(金) 15:00~17:00
  場  所:名古屋大学環境総合館3階講義室2
  内  容:■JSPS研究拠点形成事業の進捗状況について
              甲斐憲次氏(名古屋大学環境学研究科教授)
          ■講演「バイオエアロゾルと環境ダストの微妙な関係」
              能田淳氏(酪農学園大学獣医学群准教授)
          ■講演「アジア大陸の砂漠で生まれるバイオエアロゾル」
              牧輝弥氏(金沢大学理工研究域准教授)
          ■総合討論
  参加費:無料
  問合せ:JSPS研究拠点形成事業「アジアダストと環境レジームシフトに関
         する研究拠点の構築」
         コーディネーター:名古屋大学大学院環境学研究科 甲斐憲次
         TEL:052-789-4257 E-mail:kai@info.human.nagoya-u.ac.jp
  詳  細:http://env728.env.nagoya-u.ac.jp/kai_lab/The_Second_Open_Seminar_poster.pdf

┏━┓
┃5┃森林の風からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  <森づくり活動スキルアップ講習>
  せっかく木を伐っても運び出さなければ活用できません。木を有効に活用
  するためには搬出の技術が必要です。ロープウインチを使用し、伐採した
  木を搬出する実習を行います。

  日  時:平成28年2月20日(土) 9:30~15:00
  場  所:星の広場駐車場(四日市市水沢町252-63)
  定  員:10名
  参加費:無料
  対  象:県内の森づくり活動に参加可能な18歳以上
  問合せ:三重県農林水産部みどり共生課
          担当:水上
          TEL:059-224-2513 FAX:059-224-2070
          E-mail:midori@pref.mie.jp
  詳  細:http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/201601020022.pdf

  <まちのきこり人育成講座2016 プレ講座>
  森づくりについて「知りたい」「やってみたい」方を対象とした、基礎知
  識と技術を学ぶ、チェーンソーを使わない初級編の講座です。

  日  時:平成28年2月20日(土) 9:00~15:00
  場  所:三重県民の森「ふれあいの館」
  定  員:20名
  参加費:2,000円
  対  象:大人
  締  切:平成28年2月10日(水)
  詳  細:http://www.morinokaze.info/wp/wp-content/uploads/2016/02/10e3c15ec228874b32b34ca48f7000b8.pdf

  <まちのきこり人育成講座2016>
  森づくりとは?安全な作業とは?森づくりには多くの知識と技能が必要で
  す。現場を見て考える力を養います。実技にも十分時間をとった内容となっ
  ています。さあ、あなたもまちのきこり人になり森に入りませんか?
  修了の際にはチェンソー技能講習修了証を発行します。

  日  程:平成28年4月3日(日)~5月15日(日) 全8回
  場  所:菰野町まなびの森(三重郡菰野町千草字東江野7045-82)
  定  員:15名
  参加費:23,000円
  対  象:林業を目指す、森林整備を始めたい、森づくりを一から学びたい
          成人の方
  詳  細:http://www.morinokaze.info/wp/wp-content/uploads/2016/02/bf475ae842139ec7e616afe76f652743.pdf
  問合せ:森林施業 認定NPO法人 森林の風
          〒512-0933
          三重県四日市市三滝台4-15-7
          TEL:059-321-7719
          E-mail:tamaki@morinokaze.info
          HP:http://www.morinokaze.info

┏━┓
┃6┃伊勢志摩国立公園自然観察会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  <志摩の海水から塩を作ろう>
  志摩の美しい海水を使って専用の釜で塩を炊き上げます。ほのかに甘い手
  作りの塩を味わいませんか。

  日  時:平成28年2月20日(土) 10:00~12:00
  場  所:三重県志摩市大王町 ともやま公園
  定  員:20名(小学生以上対象、申込先着順)
  参加費:大人200円 小学生100円

  <冬の野鳥観察会>
  伊勢市の里山を散策しながら、冬になると渡ってくる野鳥たちを楽しみま
  す。
  日  時:平成28年2月27日(土) 10:00~12:00
  場  所:三重県伊勢市矢持町 みどり保育園前
  定  員:20名(小学生以上対象、申込先着順)
  参加費:大人200円 小学生100円

  申込・問合せ:横山ビジターセンター
                TEL:0599-44-0567(毎週火曜日休館)
  詳  細:http://www.yokoyama-vc.jp/

┏━┓
┃7┃「もう一度愛知から 2020へのブレイクスルー」
┃  ┃第2回にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  COP10で決まった愛知ターゲットの達成に向けて、2011年10月8日に発足し
  た「にじゅうまるプロジェクトは、世界の動きに呼応した今後の活動の方
  向性を、企業・自治体・政府・市民の立場を超えて考えます。

  日  程:平成28年2月20日(土)~21日(日)
  場  所:名古屋大学野依記念会館
  申込み:http://goo.gl/forms/xd3H8k9bFZ
  主  催:国際自然保護連合日本委員会
  参加費:500円
  詳  細:http://bd20.jp/cop2/

┏━┓
┃8┃あいちソーシャルビジネス創業スクール
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「これから愛知・三重・岐阜でNPO法人等のソーシャルビジネスを立ち上げ
  たい」「すでに立ち上げているが学び直し、ステップアップしたい」とい
  う想いを本気で形にしたい方々を対象に、「社会を変える計画」「事業計
  画」「資金調達計画」を一気通貫で集中的に学べる全4回の講座です。

  日  時:第2回 平成28年2月25日(木) 18:30~21:00
          第3回         3月23日(水) 18:30~21:00
          第4回         4月16日(土) 14:00~16:30
  場  所:日本政策金融公庫 名古屋支店 国民生活事業
          (名古屋市中村区名駅3-25-9 堀内ビル6階)
  内  容:■第2回「事業計画」
              講師:村田元夫氏((株)ピー・エス・サポート 代表取締役)
              内容:事業計画は何のために作るのか?
          ■第3回「資金調達計画」
              講師:木村真樹(コミュニティ・ユース・バンクmomo 代表理
                             事)
              内容:出来あがった計画に対し、どの様にして資金を調達す
                   るのか?
          ■第4回「公開発表会」
              講師:木村真樹(コミュニティ・ユース・バンクmomo 代表理
                             事)
  参加費:無料
  問合せ:日本政策金融公庫名古屋広域営業推進室
          担当:高島
          TEL:052-561-6308
  詳  細:https://www.jfc.go.jp/n/seminar/pdf/seminar151204c.pdf

┏━┓
┃9┃中小企業庁 地域課題解決ビジネス普及事業全国シンポジウム
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  地域課題の解決に立ち向かうNPOやソーシャルビジネスの取組を起点に、
  企業・金融機関・行政・専門家の皆さんとともに考えます。

  日  時:平成28年2月22日(月) 13:30~16:30
  場  所:ウインクあいち 11階 会議室1102
  対  象:NPO分野への投融資を検討する金融機関の方
          NPOやソーシャルビジネスを支援する自治体・専門機関等の方
          その他 上記に関心をお持ちの方
  定  員:100名(定員になり次第締切)
  参加費:無料
  申込み:https://goo.gl/1nlE8d
  主  催:特定非営利活動法人コミュニティビジネスサポートセンター
  問合せ:一般社団法人SR連携プラットフォーム
          〒453-0041
          名古屋市中村区本陣通5-6-1
          担当:森
          TEL:052-414-5160 FAX:052-414-5170
          E-mail:office@sr-com.org
  詳  細:http://www.sr-com.org/160222leaf.pdf

┏━┓
┃10┃エコプラットフォーム東海 ESD実践講座
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:第4回 平成28年2月29日(金) 13:30~15:00
          第5回         3月12日(土) 13:30~15:00
  場  所:第4回 昭和生涯学習センター第2集会室
          第5回 名古屋市政資料館第3集会室
  内  容:第4回 テーマ:保健環境委員でESD
                講  師:高橋美枝子氏(EPT代表世話人)
          第5回 テーマ:フィッシングにおけるESD
                講  師:松岡隆春氏(公認フィッシングマスター)
  参加費:300円/回
  問合せ:エコプラットフォーム東海事務局
          〒467-0024
          名古屋市瑞穂区春山町5-4
          TEL:090-6078-5302
  詳  細:http://www.n-kd.jp/calendar/lineup/koza15a/B-83.html

┏━┓
┃11┃後藤順久さん((特活)イカオ・アコ理事長、日本福祉大学教員)と
┃  ┃お話しする会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  フィリピンにおけるマングローブの植林事業を中心とした環境保全活動を、
  (特活)イカオ・アコ理事長であるとともに日本福祉大学教員である後藤順
  久さんに、クイズ形式でわかりやすく紹介していただきます。その後、本
  活動によって住民の環境意識がどう変化したか、植林事業がどう発展して
  いるかについてもお話しいただきます。

  日  時:平成28年3月4日(金) 19:00~20:30
  場  所:ハートフルスクエアーG 小研修室3(岐阜市橋本町1丁目10番地23)
  参加費:700円 ※事前申し込み
  申込・問合せ:伊藤かおり
                E-mail:ito.kaori.tajimi@gmail.com
  主  催:地域主体の国際協力・岐阜DDC(=Decentralized Development
          Cooperation)-GIFU

┏━┓
┃12┃「第3回地球温暖化に関する中部カンファレンス」
┃  ┃  ~緩和と適応へのアプローチ:食糧を考える~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  地球温暖化防止活動を実践されている方や、地球温暖化対策につながる事
  業を推進している方等を対象に、第3回地球温暖化に関する中部カンファレ
  ンスを開催します。

  日  時:平成28年3月15日(火) 10:00~16:00
  場  所:名古屋国際センター別棟ホール
          (名古屋市中村区那古野一丁目47番1号)
  内  容:10:00~12:00 第1部「カーボン・オフセットとJ-クレジット」
          13:00~16:00 第2部「地球温暖化対策の方向性と食糧を考える」
  定  員:250名
  締  切:平成28年3月14日(月)
  主  催:環境省中部地方環境事務所
  問合せ:環境省中部地方環境事務所 環境対策課
          TEL:052-955-2134
  詳  細:http://chubu.env.go.jp/to_2016/post_47.html

┏━┓
┃13┃一般社団法人環境創造研究センター創立40周年記念講演会
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成28年3月16日(水) 13:30~17:00 (受付13:00)
  場  所:名古屋大学ESホール
  内  容:■話題提供「水と森と生き物~中部地方の環境変遷から学ぶ~」
              林希一郎氏(名古屋大学教授)
          ■基調講演「いなしの智恵~新たな環境創造を目指して~」
              涌井雅之氏(造園家)
          ■パネルディスカッション「中部地方の環境変遷と新たな環境創
                                    造を目指して」
              パネリスト:杉山範子氏、林希一郎氏、藤井敏夫氏、
                         涌井雅之氏
  締  切:平成28年3月11日(金)必着
  主  催:一般社団法人環境創造研究センター
  詳  細:http://www.kankyosoken.or.jp/h28031640th.pdf

┏━┓
┃14┃風の谷 森林の楽校2016春
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。奈良の飛鳥を想わせるのど
  かな里山の盆地にて、廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー
  横蔵」を拠点に、周辺の森づくりを行ないます。
  普段の仕事から離れ、オフタイムを有意義に過ごしませんか。初心者の方
  も大歓迎です。

  日  程:平成28年3月20日(日)~21日(月・祝)
  場  所:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区
  参加費:学生・会員8,000円 一般10,000円(保険料、宿泊食事1泊3食代等)
  締  切:3月11日(金)
  問合せ:認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
          〒166-8532
          東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
          TEL:03-5307-1102 FAX:03-5307-1091
          E-mail:juon-office@univcoop.or.jp
          HP:http://juon.univcoop.or.jp/
  詳  細:http://blog.canpan.info/juon/archive/331

┏━┓
┃15┃「成果志向の補助・助成金のすすめ」発行記念イベント in あいち
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日  時:平成28年3月25日(金) 14:00~16:30 (受付13:45)
  場  所:あいちNPO交流プラザ 会議コーナー
          (愛知県名古屋市東区上堅杉町1 ウィルあいち2階)
  内  容:「成果志向の補助・助成金のすすめ」を読む
          「成果志向の補助・助成金のすすめ」について話し合う
          「成果志向の補助・助成金のすすめ」の解説を聴く
          「成果志向の補助・助成金のすすめ」の感想や質問を寄せる
  対  象:NPOへの資金・非資金支援に取り組む担当者
  参加費:1,000円(1冊つき)
  定  員:30名(先着順)
  主  催:成果志向の補助・助成金推進会議 in あいち
  詳細・申込:http://kokucheese.com/event/index/369747/
  問合せ:公益財団法人あいちコミュニティ財団
          〒461-0002
          名古屋市東区代官町39-18 日本陶磁器センタービル5F 5-D号室
          NPO法人中部リサイクル運動市民の会内
          TEL:052-936-5101 FAX:052-982-9089
          E-mail:office@aichi-community.jp
          担当:佐藤(有)、玉置、長谷川

--------------------------------------------------------------------
【本メールマガジンについて】
  本メールマガジンは、転送自由です。
  配信を希望される方は、下記までお申し込みください。
  ○申込 : office@epo-chubu.jp
  ○解除 : office@epo-chubu.jp
  ○バックナンバー
    そらいろ通信 ~EPO-Chubuメールマガジン
    http://www.epo-chubu.jp/
--------------------------------------------------------------------
  発信元:環境省中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
          〒460-0003  名古屋市中区錦2-4-3  錦パークビル4F
          TEL:052-218-8605  FAX:052-218-8606
          E-mail:office@epo-chubu.jp    http://www.epo-chubu.jp
====================================================================